こんにちは、編集部の宏一郎です
初めて”ノルディックウォーク”で、初めて<藻岩山>に登って来ました。
「ジャパンレンタル」さんの橋本社長と、ガイドの柳生さんにご案内頂いて。。。
娘のももこと一緒にお世話になりました。
しっかり準備体操をして、
ポールを持っての歩き方を習って、
最初に「藻岩山」と「天然記念物藻岩原生林」の解説を受けてから、
4人で並んで、2本のポールをリズム良く突きながら登って行きます。
「馬の背」を過ぎ、頂上付近にはまだ雪が残っていました!
藻岩山は、現在「ロープウェイ」「山頂の観光施設」「クルマ用の観光道路」が
全てクローズ。来年の秋までは歩いてしか頂上に行くことはできません。
汗をかいて、自分の足で登り切った頂上からの展望はこちら!!
大きく、キレイな札幌のマチが圧倒的な近さで眼下に広がります。
夜景はとんでもなくキレイでしょうネ~。
下山中に会った、おばあちゃんラブ。
ワンコも何匹か、飼い主さんと一緒に登山を楽しんでました。
山道の途中途中で、柳生さんがネイチャーガイドをしてくれます。
キレイに咲き誇っていたエゾエンゴサク、ニリンソウ、エンレイソウ。。。
片道約3km、往復で6kmの快適な登山コースでした。
市街地にこれだけの自然と、登山コースがあることが本当にスゴイ!
自然の中にある札幌の魅力を、また再発見できました。
最近注目を集め、人気が高まっている”ノルディックウォーキング”体験!
ポールのレンタル、歩き方等の指導、ネイチャーガイドをあわせて
まるっと面倒をみてくれる<ジャパンレンタル>さんの体験プログラムは、
藻岩山だけでなく、円山公園、中島公園、北大キャンパスなどでもOK。
是非、たくさんの方に体験して頂きたいデス!
→ <ジャパンレンタル>さんの”ノルディックウォーキング”の
プログラム詳細・ご予約はこちらから!
帰り道に、伏見から下りて行ったトコロにある『欧風菓子イル・ニード』へ。
伏見、円山で20年の歴史を持つ人気のお店が、
南19条環状通り沿いに昨秋移転!
オーナーさんの優しい笑顔と応対、優しいやわらかい雰囲気、
たっくさんの可愛いお菓子の数々、一緒にいた娘が大喜びでした。
この日は母の日、「母の日ケーキ」+アルファを買って帰りました♪