編集部の宏一郎です!
ちょうど1年くらい前、十勝清水町でスンゴイ乗り物に乗って、
ガイドさんと一緒に野山を走り回りました!!
その名は『セグウェイ・ガイドツアー』。。。
そもそも「セグウェイ」って、<未来の乗り物誕生>と2001年末にアメリカで大々的に発表された乗り物で、
その後、小泉首相が首相官邸で乗り回していた姿を覚えている人も。。。
そのセグウェイの、オフロードタイプに乗って、草原や森の中を走ろう! というのがこのツアー、
『千年の森 セグウェイガイドツアー』なのです!
←長~い説明(^_^;
まずは、ガイドさんから、「十勝千年の森」全体の概要や、目指しているものについて説明。
最初はおっかなびっくりのセグウェイ操縦も、あっという間にみんながそれなりに走れるようになります。
体重移動やひざの使い方等、スキーに近いのかナ。。。 ボクはスキーはしませんが(^^;
ひととおり練習をしたら、草原を走り、丘を登り、一番見晴らしの良い高台へ♪
空が晴れ渡り、遠くには雌阿寒岳! 素晴らしい眺望でした!(^_^)!
「セグウェイ」を自由に運転できるようになれるのもスッゴク面白いのですが、
もちろんそこは、プロガイドが付いたツアー! それだけでは終わりません。。。
鳥の鳴き声・示威行動や、木々に着いての説明、植物の炭素固定の役割、カーボンオフセット・・・。
楽しく遊びながら、いろいろなことを考えさせてくれます!
(右の写真は、鳴き声を真似して、縄張りを守ろうと鳴いているカッコウにケンカを売っているトコロ)
休憩は湧き水の小さなせせらぎのそばにシートを引いて、柏茶とオリジナルのミルクキャラメル!!
最後はみんなで1本ずつ、小さな苗を植林しました。ボクはハルニレの苗木♪
非常に楽しかったです! 2時間のプログラムの料金は¥8,400円。
パッと値段だけ見ると高いと感じられるかもしれないけど、この価値は体験しないとわからんなぁ・・・。
自信を持ってオススメします。 マヂで、「セグウェイ」1台欲しくなるっっ!(^_^)!
→ 十勝千年の森の、「千年の森 ”セグウェイ”ガイドツアー 環境と最新のテクノロジーが一体と
なったツアーです」 の詳細、お申し込みはこちらから!
.
かなりの人気プログラムです。 早めの予約で、是非、どうぞ!(^_^)!
日別アーカイブ: 2010年4月4日
激流!春ラフティング +オススメグルメ
こんにちは、編集部のナオキです!
ニセコの春ラフティングは今が旬♪
この時期は、雪解け水で・・・大増水中!!!
コースも夏コースと違って、雪解け限定コースで催行します!
もちろん、ドライスーツ着用なので、落ちても寒くな~い
水量がピークのGW時期はこんな感じです
今年のニセコは雪が多かったので5月一杯はいい感じだそうです♪
★その時のレポートはココから★
夏とは一味違う、豪快なラフティングを楽しむなら今です!
★ニセコのラフティングプランの一覧はココから★
お車がない方必見!【札幌からの無料送迎プラン】もございます。★詳しくはココから★
注:春先のニセコ・尻別川は、雪解けで川の水量が増するので、参加は中学生以上となっています。(小学生も一緒にお楽しみいただけるのは6月頃からです!)
おまけのオススメグルメコーナー
その一
そば処 楽一
個人的には北海道でベスト3に入るお蕎麦屋さんです
★レポートはココから★
そのニ
ペリカンバーガー
本物のハンバーガーってこういうのなんですね・・・
★レポートはココから★
その三
グラウビュンデン
サンドイッチとケーキが美味しい~、ニセコの超人気店です!
★お店のホームページはココから★
ラフティングを楽しんで!美味しいグルメも楽しもう~