こんにちは、編集部のナオキです!
北海道の冬の楽しみワカサギ釣り体験♪
ガイドしてくれるのは、ゆっくりずむ北海道さん
釣り道具+テント+札幌駅から無料送迎付きなので、手ぶらで参加OKのツアーです!
場所は札幌から約1時間の篠津湖、完全に凍った湖に穴を開けて釣ります
もちろん、釣ったワカサギは天婦羅で食べます
釣りたて、揚げげたての天婦羅は最高ですねぇ~♪
北海道の冬の楽しみワカサギ釣りは、札幌発着~手ぶらでOK~天婦羅&温泉付きツアーでGO!
★ゆっくりずむ北海道さんのプログラムはココから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
→ 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
日別アーカイブ: 2009年12月6日
冬の釧路湿原、カヌー&トレッキングで出会える感動的な景色♪+おまけのご当地グルメ情報
こんにちは、編集部のナオキです!
冬の釧路エリアのオススメといえば、釧路川・釧路湿原でのカヌー体験と森の中でのスノーシュートレッキングですね
まずはカヌーから眺める絶景と出会える野性動物達♪
一言で釧路川っていっても・・・・川下りするエリアによって、まったく違う表情を見せてくれます
屈斜路湖から始る釧路川は太平洋まで約154㎞!
一級河川で途中にダムなども無いのでノンストップで下れる、カヌー好き憧れの川です!
もちろん!真冬でもカヌーは楽しめますよ♪
オススメ体験その①
屈斜路湖エリアならアトレーユさんの【釧路川源流ネイチャーカヌー体験】
屈斜路湖からスタートする、このコースは釧路湿原ではありませんが
川幅も狭く原始の森が色濃く残る、とっても景観の良いコースです
冬に私も体験しましたが、透明度の高い水で水面が鏡のようにキラキラなエリアです♪
★冬のレポートはココをクリック★
こんなカワイイ野生動物たちとの出会いも楽しみです
◆アトレーユさんのプログラムはココから◆
オススメ体験その②
釧路湿原エリアなら、塘路湖にある塘路ネイチャーセンターさん
日本人に見えない?オーナーのテディ齋藤さんと、とってもエンターティナーなプロガイドさん達です!
塘路湖から支流のアレキナイ川を下って釧路湿原・釧路川に合流するコースや、タンチョウ観察、
冬はSL冬の湿原号の接続に合わせた、カヌ・わかさぎ釣り・ダッチオーブンなどからチョイスできる
コンビネーションプランなど・・・釧路湿原を満喫できる様々なプログラムを提供しています!
秋に私が乗った時に出会った、かわいいタンチョウの親子です
<a href="”>
★秋のカヌー体験談はココ★
たくさんの野生動物たちとの出会いも楽しみなのが、このエリアの特徴です
冬ならではのこの景色!とっても美しい冬の湿原を楽しめます♪
『感動!釧路湿原』を合言葉に、様々なサプライズを提供してくれるプロガイド集団
◆塘路ネイチャーセンターさんのプログラムはココから◆
どちらのカヌープログラムもガイドさんが同乗しますので、初めての方でもどなたでもお乗り頂けます!
オススメ体験その③
スノーシューを履いて釧路湿原でスノートレッキング
釧路湿原をはじめ、道東の森ではスノーシューを履いてトレッキングが楽しめます
特に冬の釧路エリアは晴天率も高く、気持ちいいトレッキングが楽しめます♪
夏場は草が生えていて入れない場所もスノーシューならどんどん歩いて行けます!
静寂な森の中での、野生動物たちとの思わぬ出会い
ネイチャーガイドが、やさしく森の声を通訳してくれますよ♪
皆さんは、どんな自然の声を聞くことができるでしょうか?
★釧路エリアのオススメスノーシュープログラムはコチラから★
おまけ・・・釧路でオススメのご当地グルメも是非どうぞ~
その①泉屋のスパカツ
あっつあつの鉄板にてんこ盛りが嬉しいです♪
スパゲティミートソース+カツ+ダメ押しに上からもミートソースをかけてボリューム満点!
ありそでなかった、釧路市民の定番グルメです♪
鉄板の熱で、まぜないと後半はカタ焼きそば状態です・・・2つの食感も楽しめる?
★泉屋さんのブログ記事はココ★
その②南蛮酊のザンタレ
これは超ボリュームです!!!(3人前ぐらい?) 2人ならハーフもあるので、そちらで充分っす・・・
釧路はザンギ(鳥の唐揚のようなもの)の発祥と言われていますが、
そのザンギに甘酸っぱいタレをかけて食べるのがザンギにタレで”ザンタレ”です。
地元では当たり前の食べ方で、私もやみつきです・・・
★南蛮酊さんのブログ記事はココ★
その③かどやのつぶ焼き
こちらも地元では超有名なかどやさん。
メニューはつぶ焼きとラーメンしかないのですが、いつも満員です♪
甘めの味付けで、貝類が苦手な私も、飲んだあとについ行ってしまうお店です・・・
そしてラーメンまで食べてしまいます・・・
★かどやさんのブログ記事はココ★
※グルメ記事は、日本一?の食べ歩きブロガー、日本食べある記@Blogさんのご協力です
私の前職の先輩が運営しています!
体験して遊んでよし、食べてよしの釧路エリアのオススメ情報でした♪
★なんでも相談受付中!もっと詳しく相談したい方はココをクリック★
冬は有珠山火口散策に「ニョロニョロ」探検!!
編集部の宏一郎です!
札幌からも程近い洞爺湖、登別、白老エリア。
冬のシーズンも、この地域ならではの素晴らしいプログラムがたくさん。
その中から、特にオススメのプログラムをご紹介します!
.
【洞爺湖で、有珠山火口をハイキング】
【世界ジオパーク認定】冬の有珠山火口散策 by 洞爺ガイドセンターさん。
洞爺湖有珠山地域は、「世界ジオパーク(世界地質遺産)」の道内唯一の認定候補地です!
30年~50年に一度噴火すると言われている有珠山は、地球の大きなチカラを体感できる、
世界でも数少ない”活きのイイ火山”
地殻変動により盛り上がった地面や地熱、噴煙など、
「昔からも、今でも、これからも」、生きている地球を目の当たりにする稀有な体験ができます。
遊歩道から地球の温かさを感じることも・・・積雪状況にあわせてスノーシューも使います♪
→ 【世界ジオパーク認定】冬の有珠山火口散策の詳細・予約はこちらから!
.
【大滝で、スノーシューハイキング】
『氷の神秘 大滝氷筍探訪』通称「ニョロニョロ」探訪ツアー
by 大滝アウトドアアドベンチャーズさん。
スノーシューを履いて森を散策。目指すは大滝の秘境、通称「ニョロニョロ」。
まずは美しい雪景色に包まれながら、のんびりスノーシューで森を歩き、
水のせせらぎ、鳥のさえずりを楽しみます。 身体が温まってきた頃、
突然ぽっかり現れる大滝百畳敷洞窟にて、想像を超えた自然の神秘をご紹介します。
2mを超す巨大なものから数cmの可愛い「ニョロニョロ」まで。。。 必見です♪
→ 昨シーズン、ニョロニョロに会って来られた方の”感動”の体験レポートはこちらから!!
→ 『氷の神秘 大滝氷筍探訪』通称「ニョロニョロ」探訪ツアーの詳細・予約はこちらから!
.
【登別で、スノーモービル&炭焼きジンギスカンパック】
『スノーモービル満喫! ~プラス炭焼きジンギスカンランチパック♪』 by 登別オフロードパークさん。
登別温泉の近く、札内高原でスノーモービル体験ができます。 (バナナボートも楽しい!)
体験時間は15分、30分、60分の3コース。最新型のマシンでのんびり走るも、ぶっ飛ばすもよし!
初心者の方でも、丁寧に乗り方を教えてくれるのでバッチリ楽しめます。
スノーモービル体験の前後に、太平洋を望む真っ白な世界で”炭焼きジンギスカン”もGood♪
一人あたり2100円の追加で、素敵な美味しい思い出づくりができます♪
→ 昨シーズン、登別オフロードパークででスノーモービルを楽しまれた爽快な体験談はこちら!!
→ 『スノーモービル満喫! ~プラス炭焼きジンギスカンパック♪』の詳細・予約はこちらから!
.
【白老で、陶芸体験&ランチパック】
『手びねり or 電動ろくろ陶芸体験+ワンプレートランチ』 by はしもと陶芸さん。
白老町虎杖浜温泉のすぐそばにある、バリアフリーの陶芸体験工房&レストラン♪
体験工房で土に触れ、実際に使う場面を創造しながらゆっくりオリジナル作品作り。
その前後には、自家焙煎珈琲や白老牛、虎杖浜たらこ等の地場産品を使ったメニューが
とっても美味しいレストランでの~んびり。。。
白老の観光ガイドをお願いすると、いろんな情報ももらえます!!
→ 「はしもと陶芸」さんでの”楽しそう”&”美味しそう”な体験レポートはこちらから!!
→ 『手びねり or 電動ろくろ陶芸体験+ワンプレートランチ』の詳細・予約はこちらから!
【白老で、ポロト湖散策 or クラフト体験+スペシャルメニュー食べ放題パック】
『四季のポロト湖散策 or 各種創作クラフト体験 + スペシャルメニュー食べ放題
(「牛のカウボーイ焼」or「鮭のチャンチャン焼」or「山漬け鮭の石狩鍋」)』 by 体験コロポックルさん。
まずは道内に3ヶ所しかない『遊歩百選』のひとつ「ポロト湖」を、地元ガイドさんの案内で歩くか、各種創作クラフト体験を楽しみます。
創作クラフト体験はアイヌの口琴”ムックリ”づくりや木彫り、ハンカチの藍染、押し花等の中から選択。
お楽しみは体験後のスペシャルメニューの食べ放題!
心のこもった美味しいメニューでオナカいっぱい~幸せな気分になります♪
→ 『四季のポロト湖散策 or 各種創作クラフト体験 + スペシャルメニュー食べ放題(「牛のカウボーイ焼」or「鮭のチャンチャン焼」or「山漬け鮭の石狩鍋」)』の詳細・予約はこちらから!
キーンと冷えた冬の洞爺湖、登別、白老で、あったか~い温泉は最高ですよネ!
ゆっくり滞在して、その時にたっぷり楽しんで頂きたい体験プログラムがたくさん!
是非とも自分にピッタリの体験プログラムを検索・予約申し込みをして下さいネ♪
素敵なガイドさん、クラフトの先生と仲良くなってまたこのエリアのファンになって下さい!!
→ 『北海道体験.com』の、洞爺湖・登別・白老エリアの検索・予約申込みはこちらから!
★なんでも相談受付中!もっと詳しく相談したい方はココをクリック★