編集部のコミィです
北海道にも夏空が戻ってきましたよ~♪青空が爽やかです♪♪
気温も20度を越える日が続くと水遊びがしたくなりますね~☆
・・・ってことで
キャ~~~っって声が聞こえてきそう・・・
HOA北海道アウトドアアドベンチャーズさんで開催している「キャニオニング」です!
この滝つぼダイブは高さ5~6m!しかもココへ飛びこまないと帰れないというポイント(^-^)♪
HOA北海道アウトドアアドベンチャーズさんでは、日高の大自然を楽しく、かつスリリングに(?)そして
もちろん安全に案内してくれます。
代表的なのは鵡川のラフティング♪
大きな瀬を目前にロープに必死につかまってますね~♪♪
鵡川は大きな瀬(落ち込み)がとにかく楽しい!スリルを求めるラフティングならぜひ鵡川へ!
そして、もう1つオススメ体験があります☆
ブリッジスウィング!
なかなか踏み出せない方も多いと聞きますが、ガイドさんがカウントダウンでお手伝い(?)してくれます
しかもHOAさんのブリッジスウィングは時間内なら何回飛んでもOKなんです
今までの最高記録は7回なのだとか・・・
日常の嫌なことが一瞬にして吹き飛びますよ!
そして、何と!
この3つの人気プログラムの中から好きな体験2つ+ランチが付いて1人12,000円というお得なプランが登場です!
「夏限定スペシャル 【鵡川ラフティング・キャニオニング・ブリッジスウィングから2つを選らんで1日楽しむ!】+HOAオリジナルランチ付♪」
→→詳細はこちらです!
9月7日(月)までの限定プログラムですよ~!
暑い夏はスリルを楽しんで乗り切りましょう~~♪
月別アーカイブ: 2009年6月
札幌近くで絶景乗馬体験!
編集部のノブです!
札幌から車で30分で行ける乗馬クラブ「春香ホースランチ」さんをを紹介します。
札幌市内からすぐなのに、絶景を眺めらがら川越えもある本格コースがあります!
初心者もOK~♪
まずは、、、
お世話なるお馬さんとご対面~
仲良しさんになって、いざ出発!!
山を越え、谷を超え、小川も渡り・・・
だんだん視界が開けてきます。
海と空、広ーい!!
眼下に石狩湾を一望!
普通に歩いて来れたとしても気持ちがいい眺め。
しかも馬に乗って見られるなんて、とーっても贅沢!
名残惜しくも後にします。
が、最後まで高揚した気分は変わらずテンション高し!?
とーっても楽しくて景色のいい乗馬体験!!
しかも、札幌から車で30分足らず。
お休みの日にちょこっと時間がある方、
札幌へ旅行中で手軽に自然へ触れたい方、
オススメですっ!!
こちらのコース詳細は以下からチェック!
山頂トレッキング & ビギナートレッキング & ファミリートレッキング ~石狩湾を一望できる乗馬絶景コース!
ニセコの休日をゆったり・・・「コンドミニアム滞在&ラフティング」
編集部の宏一郎です!
5月2~3日、ニセコで素晴らしい1泊2日の休日を楽しんできました♪
伺ったのは、
『北海道トラックスマネジメント』さんの“コンドミニアムステイ”、
&
『NAC』さんの“ラフティング春コース” のセットプランです!
.
『北海道トラックスマネジメント』さんの豪華コンドミニアムにゆったり滞在して、
ニセコで最初にラフティングを始めた『NAC』さんで
様々なアクティビティを楽しむ・・・というスペシャルプラン!!
本来なら2泊3日のゆったりコースなのですが、今回は1泊2日で友人家族と7人にて♪
それほどクルマも混んでなく、天気も上々で羊蹄山がクッキリ!(^_^)!
.
今回、ボクたちが泊まらせて頂いたのは、
戸建てタイプの「森A」 ~愛称が「ボーボー山荘」♪~
ニセコにて、『北海道トラックスマネジメント』さんが管理されているコンドミニアムは200室以上!
戸建てとマンションの2タイプで、バリエーションも様々。
シンプルでスタイリッシュな1LDKから、
バルコニーにジャグジーが装備されている豪華ペントハウスまで、
ニーズにあわせてお部屋を選べます。
全室、家具、調度品が完備されており、別荘のようにロングステイが楽しめます!
.
カッコイイ、清潔、シンプルで機能的♪♪
「ボーボー山荘」の中はこんなカンジです。
【1Fリビング】
【1Fキッチン】
【2Fベッドルーム】 ~3ベッドルーム! 一部屋には、二段ベッドも入れて頂きました~
快適な滞在を楽しめるように、TV、ステレオ、洗濯機等はもちろん、バスルームもふたつ。
各部屋に収納スペースもたっぷり。 スキーやボードの乾燥室まであります。
ランチョンマット、豊富な食器に、食器洗い機、オーブン、電子レンジ、冷蔵庫。。。♪
何週間でも快適に暮らせそう!
.
チェックインの際にフロントデスクで頂いた資料の中には≪ニセコ(得)パスポート≫!
近隣の温泉の割引券や、各種体験施設、飲食店などの割引パスポートまで。。。
荷物をほどいて、早速、ヒルトンホテルへ日帰り入浴へ♪
露天風呂からの羊蹄山が絶景! ~1000円の日帰り入浴が500円に♪
.
入浴後、「ボーボー山荘」に戻って、夕食準備!!
一緒に行ったご家族の奥さまが海外生活経験もあり、手早くテーブルセット&クッキング!
男衆、子供はTVを見たり、本を読んだり。。。
棚にさりげなく置いたままの洋書は、オーストラリア人のオーナーさんのものかしらん・・・?
.
メインディッシュはオーブンで焼いた丸ごとチキン!
パスタやサラダ、ハム、チーズ、パン、ワイン、・・・素晴らしかったデス!(^_^)!
.
夜も静かでベッドも快適・・・。グッスリ眠れました♪
.
翌朝、美味しい朝食を食べてから、オトコ3人は楽しみにしていた“春ラフティング”へ!!
女性陣はゆっくり。。。 チェックアウトは11時 ~1泊2日じゃもったいな~い!!
ゆっくり滞在なら、別荘気分が味わえるコンドミニアムが最高ですネ。
お料理をするのが大変なら、歩いてすぐのレストランや居酒屋さんにも行けるし、
コンビニは近いし。。。
『北海道トラックスマネジメント』さんのコンドミニアム滞在と、セットプランで選んだのが
『NAC』さんの“ラフティング”!
この時期は、雪融け水で水量もあり、最高のコンディションとのこと!!
ラフティングは何回か体験してますがこの時期は初めて ~“春コース12km”に挑戦です!
まずはチーム分け。 そしてドライスーツへ着替えて。。。
出発地点までのバスの中でも、ガイドさんが盛り上げて、楽しませてくれます♪
.
尻別川に出る直前の説明! われらがボートのガイドはロス・フィンドレーさん♪♪
ロスさんはニセコでラフティングを始めた、『NAC』の代表!
たくさんのスタッフを率いて、ニセコの大自然の中での楽しみ方を、
訪れるお客様に通年で提供しています・・・本当にスゴイ人!!
.
いよいよ出発! さすがに水量が多く流れも早い!!
われらがボートは8人! 何度も大波をかぶりながら大歓声 & 大笑い!(^_^)!
羊蹄山の雄大な姿、小鳥の鳴き声、こぶしのキレイな花、爽やかな風・・・サイコーです!
.
ゆったりと景色を楽しんでいる時と、激流のスリルを楽しむ時の差が激し~~♪
.
堰堤の上から、魚道として用意されたわき道が、
落差を楽しめる、ラフティングボート専用のスリル満天の滑り台になっていました~♪♪
.
ラフティングボートの上にいたのは1時間半くらい??
大マジメに、スンゴイ面白かった!(^_^)!
ロスさん、同じボートでチームになったみなさん、ありがとうございました!!
尻別川のラフティングは、5月いっぱいはスリル満点で中学生以上に限定。
6月からは激流も少し落ち着いて、小学生から参加OKになります!!
→ NAC(ニセコアドベンチャーセンター)の尻別川ラフティングプログラム、
『ダイナミックな激流にアタック! ラフティング・ニセコ尻別川』 の
詳細・ご予約はこちらから!
.
バスで<NACセンター>に戻って着替えたら、
途中の岸やポイントから撮影してくれた、ラフティング最中の写真が購入できます♪
そして昼食は2Fのレストラン、「JoJo’s」でチーズバーガー♪♪
ボリュームたっぷり~これまた美味かった~!!
→ <北海道トラックスマネジメント>さんの『ゆったり2泊3日コンドミニアムステイ
+4つのプランから選べるNACのアウトドアパック付き』の詳細・ご予約はこちらから!
夏近し!ニセコでラフティングを楽しもう♪
編集部のナオキです!
ニセコのラフティングは6月からは春の激流コースから、夏コースへ移動しました!
暖かくなってきても楽しいのがニセコのラフティング!
これからの季節は思い切って飛び込んじゃおう!
小さなお子様も、家族全員で楽しめる【濡れない】清流川下り系も人気です
貸切にしたら、愛犬も乗せられますワン♪
羊蹄山もキレイに見える、この季節はニセコでラフティングしに行こう!
お好みのラフティングを探してみませんか?
★ニセコのラフティン全プランはココからどうぞ★
★お車がない方必見!札幌からの無料送迎プランもございます。詳しくはココから★
毎度お馴染みの「おまけのオススメグルメコーナー」
その一
「そば処 楽一」
個人的には北海道でベスト3に入るお蕎麦屋さんです
★レポートはココから★
そのニ
ネイサンズ
ホットドック早食い選手権で有名なお店です
特にフレンチフライが絶品です~
★レポートはココから★
その三
グラウビュンデン
サンドイッチとケーキが美味しい~、ニセコの超人気店です!
★お店のホームページはココから★
ラフティングを楽しんで!美味しいグルメも楽しもう~
旬の“アスパラ狩り”を楽しみに、畑に行こう!!
編集部の宏一郎です。
北海道の初夏の味といえば。。。
そう! “グリーンアスパラ” です!
.
シンプルに、ゆでてマヨネーズつけて食べてよし、BBQで焼いてもよし、
バターで炒めてアスパラバターもたまらん!(^_^)!
パスタに入れたり、豚肉やベーコンで巻いて焼いたり、カレーやシチューに入れたり、
あーしても、こーしても美味いよナァ~~~
スイマセン。 夜のオフィス、あまりにオナカがへってチトおかしくなりました。。。(>_<)/
.
そのグリーンアスパラが、路地の畑にニョキニョキ生えているところを見たことがありますか?
これから葉っぱを出して大きくなるぞ~というトコロで、その前にサクッと収穫したのが、
いつも見慣れているアスパラです。
.
今週の絶対のオススメは、
初夏の数ヶ月のぜいたく体験、“旬のアスパラ収穫体験”へ!(^_^)!
路地物(畑にニョキニョキ)のアスパラ刈り体験は、6月末頃までのお楽しみなのです!!
.
畑に生えているアスパラの、大きく太いのを選んでカッター等で切ると、
キュッキュッと新鮮な音がして、その切り口からはジュワ~っと露があふれてきます。
それを生のまま丸かじり! その甘くてみずみずしいこと!!
← 美唄の「うちやま農園」さんのトコの体験風景!
自分で収穫した、取りたてのアスパラを、その場で茹でたり、焼いたり。
← これも「うちやま農園」さんトコの写真♪
もちろん、ウチに持って帰って、いろんな料理で楽しめます。
.
『北海道体験.com』に、現在掲載中の『アスパラ収穫体験』ができるは場所は3ヶ所!
★帯広市の「ノースファーミング仁田」さん★
「十勝でのアスパラ狩り体験は<アスパーランド>にお任せ♪
BBQセットで名店「しらかば」のジンギスカンも楽しめます!」
↑ 新鮮アスパラに加えて、十勝のジンギスカンの名店「しらかば」のお肉と
一緒にBBQの用意も貸してくれます! 今年は7月4日まで!
.
★美唄市の「うちやま農園」さん★
「露地のアスパラ畑で、収穫体験と感動の採れたての味を!」
↑ ニョキニョキアスパラ収穫体験は6月28日まで!
「アスパラ狩り&農家軒先キャンプ体験♪」
↑ 「うちやま農園」さんの畑でキャンプしちゃうプログラム!
降ってくるような星空と早朝のとびっきりのアスパラの味が楽しめます。
.
★中富良野の「カントリーテラスコロポックル」さん★
「アスパラ狩り&バター手作り体験♪ 採り立て・出来立ての「アスパラバター」は最高!」
↑ 自分で収穫した取れ立てアスパラを、これまた自分で作ったフレッシュバターで
“アスパラバター”にしてその場で食べられちゃう・・・ 6月20日まで!(>_<)!
.
.
そしてそして、路地モノのアスパラの時期が過ぎてしまっても、
7月以後の「夏が旬!」という立茎栽培のグリーンアスパラがあるのです♪
“こもれび栽培”という名前で、
夏にもアスパラを出荷している「うちやま農園」さんの畑はこんなカンジ。
この収穫体験は、ボクもまだやったことがありません。。。
収穫体験は7月18日から9月20日まで! なんとジンギスカン付きのプログラム!!
「夏が旬! 美唄こもれび栽培のアスパラ刈り&タレジンギスカンでBBQ!!」
↑ 今年は、絶対体験しに行こうとココロに決めています!
.
今週末か来週末、そしてこの夏は、
美味しいアスパラを収穫しに、アスパラ畑へ出かけませんか?(^_^)?