こんにちは、編集部のコミィです
快晴だった5月某日、千歳にある箱根牧場さんで めいっぱい遊んできました~!
広々した景色いっぱいの緑が気持ちいい!
この日の目的は牧場の新鮮な材料から美味しいモノを造る体験!
どれも美味しそうなので・・・皆で手分けして全種類(4メニュー)造ってきました☆
気軽に&楽しくできるので、お子様でもOK!もちろん大人だけでも楽しめましたよ~♪
★いま一番人気♪ 生キャラメル造り
甘くていいにおいが漂います~ 材料も作り方も意外とシンプル
好きな形にくり抜くor切って包んだら完成!(途中で待ちきれずツマミ食いも多々・・・)
★とってもクリーミーなバター造り
男の料理教室・・・!? 最初は力が必要ですので男子の出番です
分離したての脂肪は、まだ水分を多く含んでいるので押し出します
ここで味見・・・ふんわりバターの香りが口に広がります♪ 優しい味だー!
最後に塩で味を整えて完成!
★一番簡単?チーズ造り
水牛のミルク+α を熱しながら根気よくかき混ぜて・・・レモン汁で分離させます
浮いてきた白い物体をすくい取ると・・・弾力のあるお豆腐みたい
温かいうちに、まず味見・・・ フワフワだけど指でつまめる!カッテージチーズみたいな味。
レモン風味がサッパリしてて美味しいです
水分が切れたら完成です!
★ボリュームたっぷり ソーセージ造り
肉を絞り出す人と 腸に詰めていく人のチームワークが大事!
細かい作業もあり、4つのメニューの中で一番作りがいのある感じ
さすがに生肉ですので味見はなしで・・・ 3人前でこんなにたくさん出来ました~♪
☆ この日の成果 ☆
(ソーセージ3人前、チーズとバターと生キャラメルは各2人前)
完成品は持ち帰りや発送(別途料金)もできますが、待ちきれない場合には・・・
♪♪ 牧場で食べちゃってOKですっ ♪♪
今回私たちはランチ用にパン、クラッカー、ジャムを持参しました
ソーセージは燻製せずに焼いてもらい(燻製するより肉々しい感じ)
チーズは淡泊なのでクラッカーやジャムと一緒に
パターは何と合わせてもいけるっ!たっぷり付けても全然クドくない!!
パンを持参すると、ソーセージを挟んだり、バターやチーズと一緒に食べられますよ
箱根牧場さんにはBBQコーナーもあるので、お昼はBBQ+出来たての完成品も良いですね
体験の締めくくりは牛の乳搾りで
わかってはいましたが 本当にデカイ・・・
触れるとあったかくて、ちょっとびっくり(生きてるから当たりか・・・)。
さて、これで全ての体験が終了!ですが、体験が終了しても牧場での楽しみは尽きません
子犬と戯れ(里親募集中!) ちょっと眠かったね~ごめんよ・・・
子牛と遊び まつ毛が長くてうらやましいなぁ・・・
羊を手なずけて
ポニーに癒されてきました
楽しかったで~す
箱根牧場のみなさん ありがとうございました~♪♪
★箱根牧場さんの
「生キャラメル造りも体験できる♪牧場の新鮮な材料から美味しいものを造ろう♪」体験の詳細は→こちら!
各メニュー、2名様からお申込みいただけます♪
造って、遊んで、動物とも触れ合って、たっぷりと遊べますよ~~!
月別アーカイブ: 2009年5月
6月のプレゼントは赤肉メロン♪
2009年5月よりスタート 『北海道体験.com』をご利用くださった方へ抽選でプレゼント♪
6月のプレゼント賞品は「日原メロン」です♪
メロンをつくり続けて40年!名人・日原さんが育てたビッグサイズの赤肉メロン
畑で完熟させていますので、お受け取りいただいて、すぐ召し上がっていただけます
ジューシーであまーい赤肉メロンをご堪能ください!
6月1日~6月30日間に『北海道体験.com』から体験プログラムをお申し込みをしてくださった会員様へ
こちらの「日原メロン(約1.6kg前後)1玉」を抽選で5名様にプレゼントしちゃいます!
今回のプレゼントは通販サイト『北海道お土産探検隊』でおなじみ小笠原商店さんの
ご協力をいただきました。
北海道の旬を味わう季節限定の商品や、うっかり買い忘れてしまったお土産など
便利に購入できる通販サイトです♪
これから北海道へ遊びに来る方にお得情報
新千歳空港でお土産を買うなら「スカイショップ小笠原」で!
こちらから割引券をプリントアウトしてお持ちください!一部の商品を除き10%OFFになります♪
7月のプレゼントは現在選定中です!また来月をお楽しみに!
北海道で遊ぶなら→→『北海道体験.com』で検索・お申込みを!
都市と森が隣接する街・札幌のエコツアー
こんにちは、編集部のナオキです!
190万人が暮らす大都市、札幌。中心部は東京を思わせる賑わいです
札幌に暮らす人でも、普段の生活では忘れているのかもしれませんが、
中心部をちょっと外れると・・・とっても自然豊な都市なのです。
夕暮れの大倉山を登ると、こんなにステキな夜景を見ることができます
札幌市民にはお馴染み、盤渓の森の中は静かで人工的な音はまったくしません
野鳥の声と風の音、森の香りに包まれた癒しの空間です
なかなか一人では行けない場所かもしれませんが、ガイドさんと一緒なら・・・
とっても素敵な“自然の声”を聞くことが出来ます
こちらも、おなじみの藻岩山。都市と森が隣接する札幌ならではのハイキングが楽しめます
木々のすき間からオレンジ色の光が斜めに差し込み、花達をライトアップします
環境問題が叫ばれている今、
エコツアーに興味はあるけど、ちょっと敷居が高い・・・。と思う方もいらっしゃるかもしせませんが
そんなことはありません。気楽に笑顔で楽しくトレッキングできますよ!
ガイドさん達は、押し付けの“自然解説ガイド”をしません
ただ、皆さんが自然と会話できるように“ちょっとしたお手伝い”をしてくれます
それは、マジックのような、とっても心地よい“言葉”を使って話してくれます
ガイドではなく、インタープリター
自然からの声を、あなただけに伝えるために“通訳”してくれます。
人それぞれ、感じ方も、求めるものも違いますよね
インタープリターの方々は、その人に伝わるように自然からの声を“通訳”してくれます
一人で歩いていても感じることが出来ないことでも、
絶妙のタイミングで“そっと手を差し伸べてくれます”
嬉しいことに札幌には、日本を代表する3人のエコツアーガイド会社があります
NPO法人ねおすの荒井さん
エコツアーズ札幌の工藤さん
ゆっくりずむ北海道の宮川さん
きっと、あなたに伝わる言葉で“自然からの声”を聞かせてくれますよ!
この秋“札幌がもっともっと好きになる”エコツアーに参加してみませんか?
★NPO法人ねおすさんのプログラムはココ★
★エコツアーズ札幌さんのプログラムはココ★
★ゆっくりずむ北海道さんのプログラムはココ★
若々しい新緑から深い緑へ、そして紅葉の季節まで 札幌近郊の森はわたしたちを楽しませてくれます
ぜひお出かけください
カナディアンカヌーで大沼・小沼の湖上散歩!
編集部の宏一郎です!
爽やかなイイ季節になってきました~♪
昼間に温度が上がってくると、やっぱり川や湖の上に出かけたくなりますネ!!
高速道路のETC割引きのおかげで、道南がぐっと近くなりました。
札幌市内から八雲ICまで200km強を、ひとっとびの高速代1000円!
八雲ICからは1時間弱で、「大沼公園」に到着です。
この夏、大沼・小沼で是非とも楽しんで頂きたいのが“カナディアンカヌー”による湖面散歩 ♪
函館からならクルマで30分くらい。
予約の際にお願いすれば、JR大沼公園駅や、大沼周辺のお宿からの送迎もOK♪
(イクサンダー大沼カヌーハウスさんのHPより!)
朝日の中や夕陽の中で楽しむ、カヌー体験もサイコーです!
(ネバーランドツアーオフィスさんのHPより!)
去年、ボクが体験したのは7月。 ちょうどスイレンの花が満開の時期!(^_^)!
6月くらいから、キレイな花が咲き始めるそうです。
滑るように湖面を走るカナディアンカヌー~ ピンボケ動画でスイマセン。
.
『大沼公園』にはゆっくり滞在して、
是非、カヌーで湖面を散歩するか、ゆっくり森の中を自分の足でトレッキングを!!
.
ガイドさんは2社!
明るいイケメンガイドぞろいの「イクサンダー大沼カヌーハウス」さん。
→ 「イクサンダー大沼カヌーハウス」のプログラム詳細・お申し込みはこちらから!
.
2代目ガイド犬、“ダン”が可愛い「ネバーランドツアーオフィス」さん。
→ 「ネバーランドツアーオフィス」さんのプログラム詳細・お申し込みはこちらから!
.
時間がな~いという方には、
貸し切りのモータボートで大沼・小沼を一気にまわっちゃうプランもあります!
→ 「大沼合同遊船」さんのモーターボートプランの詳細・予約はこちらから!
.
今度の土日は「大沼公園」へ!!
大沼・小沼の上で爽やかな風に吹かれてみませんか??
生キャラメルは手づくりで♪千歳の箱根牧場へ行こう!
こんにちは、編集部のコミィです
いま北海道土産で大人気の生キャラメル。
新千歳空港の近くにある箱根牧場さんでは、その生キャラメルを造る体験が人気です!
いま一番人気★生キャラメル造り
甘くていい香りが漂います~ 材料も作り方も意外とシンプル
好きな形にくり抜くor切って包んだら完成!保冷剤も付けてくれるので持ち帰りも安心です
箱根牧場さんでは、生キャラメルの他にも
新鮮な材料から美味しいものを造る体験が揃っています♪
★とってもクリーミーなバター造り
初めは腕力が必要ですので、お父さんや彼氏と一緒の体験がおすすめ
優しい味のバターが出来上がります
★パニールチーズ造り
とっても珍しい水牛のミルクを使って造ります
レモン汁で分離させ、浮いてきた白い物体をすくい取ると・・・弾力のあるお豆腐みたいなチーズが完成
★ボリュームたっぷり ソーセージ造り
肉を絞り出す人と 腸に詰めていく人のチームワークが大事!
細かい作業もあり、4つのメニューの中で一番作りがいのある感じです
※このあと、90分位かけて燻製させます
どれも1時間以内で出来て、エプロンも貸してもらえるので手ぶらでOK!気軽に体験できます
完成品はそのままお持ち帰りや発送(別途料金)もできますが、待ちきれない場合には・・・
♪♪ 牧場で食べちゃってOKですっ ♪♪
パンやクラッカー、ジャムなどを持参すると、お腹も満足のランチになりますよ
ソーセージはお願いするとレストランで焼いてもらえます(ランチ時はちょっと待つかもしれません)
チーズは淡泊なのでクラッカーやジャムと一緒に食べるとGOOD
パターは全然クドくないので、パンにはもちろん、クラッカーやジャムと合わせても美味しいです
食事の後は牧場内をのんびり散策しましょう~
牛の乳搾りも体験できます
近くで見ると本当に大きい・・・
とってもおとなしい牛なので、お子様も安心して楽しく体験できますよ!
牧場内を散策すると、たくさんの動物たちに出合えます
産まれてまだ間もない子犬や
人懐っこい子牛
人間に興味深々の羊たち
ポニーはマイペースに草を食んでいました
一日遊べる箱根牧場さん、オススメです!
箱根牧場さんで体験できる
「生キャラメル造りも体験できる♪牧場の新鮮な材料から美味しいものを造ろう♪」の詳細はこちらから!
各メニュー、2名様からお申込みいただけます♪
造って、遊んで、動物とも触れ合って、たっぷりと遊べますよ~~!