編集部のコミィです!
ここ数日、札幌は真冬日(一日を通して気温が氷点下の日)が続いています。
こうなってくると、行ってみなくなる場所・・・それはオホーツク・知床エリア!!
流氷に会いに行きたくなります!!
そこで今日は流氷があるオホーツク・知床エリアならではの体験を紹介します♪
流氷といって思い浮かべるのは・・・砕氷船という方も多いことと思いますが
知床の羅臼でも流氷クルーズができることをご存じですか??
羅臼の特徴は、小規模な船でのクルーズなので、とにかく海が近い!
そして、船長の個性的なガイドが楽しい!
冬はアザラシやオオワシ、オジロワシ、夏はクジラやイルカ、シャチまでやってくる大迫力の羅臼沖。
それほど沖まで行かなくても、たくさんの生き物と出会うことができるのも羅臼ならでは。
写真撮影専用のクルーズプログラムもあるくらい、カメラマンが惹かれるほどの魅力を持つ海なんです。
ズラリと並んだカメラ。これだけでも迫力です!
昆布やホッケでも名高い羅臼の海は、本当に豊か。
動物好きにはもちろん、海のもの大好きな食いしん坊さんにもたまらない場所です♪
羅臼に泊まって、温泉と冬の味覚も一緒に楽しんでくださいね☆
羅臼で楽しむ流氷クルーズのプログラム一覧はこちらをご覧ください!
さて、その羅臼と知床連山を挟んで反対側にあるまち、斜里町のウトロ。
こちらで体験できるのは・・・
流氷の上に乗る!歩く!! 私のイチオシ体験です。
危険ですので、必ずガイドさんと一緒に専用の装備を着用して体験してくださいね
見ているだけでも感動的な流氷・・・その流氷に触れて、しかも上を歩けるなんて夢のような体験です!
オホーツク・知床エリアの中でもごく限られた場所でしかできない貴重な体験。
こんな風に浮かんで遊ぶこともできます
ウトロにも温か~い温泉が♪
豪華なバイキングで有名なホテルから家庭的な民宿やペンションまで宿泊スタイルも選べる場所。
ゆっくりと温泉と流氷をご堪能ください♪
ウトロで楽しめる、流氷の上を歩けるプログラムの一覧は→→こちらです!
旬のイチオシプログラム特集、オホーツク・知床エリア編でも、流氷について紹介しています→→コチラもぜひご覧ください。
オホーツク・知床エリアで流氷を体験できるプログラムの一覧は→→こちら!
編集部おすすめのプログラムは「今週のピックアップ」を見てネ!
「もうすぐ流氷がやってくる♪」への2件のフィードバック
コメントは停止中です。
紋別の「ガリンコ号Ⅱ」の流氷観光案内もお願いします。
bunchanさん!
いつもコメントありがとうございます!!
ガリンコ号Ⅱもいいですよネ~。ボクも大好きです。
今回ご紹介しているのはガリンコ号やオーロラ号より小規模で、少しでもガイドさんや、地域の方々と触れ合えるプログラム。。。 特にオススメのプログラムです!!