今週の新着プログラム

★★ 1/29より受付開始! ★★ 2/20出発限定ツアー
「冬のとかち 旧狩勝線と然別コタンを楽しむ とかちロングトレイルツアー!」
%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB.jpg 「ニューホリデー 普門エンタープライズ」さん
2月20日(金)出発限定の十勝2泊3日のプログラム。
自然や地元の方々とのふれあい、十勝の美味しい食材をつかった食事、温泉・・・
たのしみがたくさん詰まったプログラムです!
プログラムの詳細・お申込みは→→こちらから!
 
編集部おすすめのプログラムは「今週のピックアップ」を見てネ!

ワカサギもいいけど、“チカ”釣り+釣りたての唐揚げ はいかが??

宏一郎です!
冬の北海道ならではの楽しみ、
凍った湖等に穴を開けて、釣り糸をたらす “ワカサギ釣り”は、
『北海道体験.com』の中でも大人気です。
ボクは昨年、たまたま二日続けて、氷上穴釣りを楽しみました。
幌延町で「チカ釣り」、
%E3%83%81%E3%82%AB%E9%87%A3%E3%82%8A%E9%A2%A8%E6%99%AF.jpg
そして、新篠津村で「ワカサギ釣り」♪
%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%93%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%91%E3%81%84.jpg
たまたま、「チカ釣り」が大漁、「ワカサギ釣り」が“坊主”だったということもあるのですが、
「チカ釣り」がメチャメチャ楽しくてオススメなのです!
ワカサギより魚体が大ぶりなので、釣り上げた時の引きも強く、食べ応えもバッチリ♪♪
釣りたてを一気に唐揚げにして、ムシャムシャ食べる美味しさったら!(^_^)!
塩味だけでなく、カレー粉を振ってたべさせてくれた味がサイコーでした。
%E3%83%81%E3%82%AB%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%83%88%E3%82%B3.gif
.
「チカ釣り」をバッチリ楽しめるのが幌延町!!
1月末~2月末までの土曜、日曜日限定で、地元の方々が、
自分たち自身が楽しんでいる“冬の遊び方”を、一緒に楽しませてくれます。
釣り場までのスノーモービルで引っ張るお手製の「ソリ」も楽しいです。
%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%9D%E3%82%8A.jpg
今年は新兵器の、バナナボートも登場するとのこと!
%E5%A4%A9%E5%A1%A9%E5%B7%9D%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88.jpg
.
札幌からはちょっと遠いけど、道北の温泉や、美味しいお店、
オロロンラインの素晴らしい夕陽、利尻富士の絶景、
そして、幌延の地域の方々のあったかい“おもてなし”を楽しみに、
週末出かけてみませんか??
 → 『冬の天塩川の遊び方♪ 氷上でのチカ釣り&揚げ立ての味を楽しむ!』
    のプログラム詳細・予約申し込みはこちらから!!

.
1泊2日で、札幌からバスで行くお得なスペシャルモニターツアーもあります。
こちらは2月14~15日に開催! 天塩温泉、トナカイのそり遊び、
シカ肉、トナカイ肉、合鴨肉、山菜などの地元食材をたっぷりつかった夕食が楽しめます♪
 → 『♪JR札幌駅発着♪真冬のほろのべ”味見”の旅~遊んで!食べて!幌延を満喫~』
    のプログラム詳細・予約申込みはこちらから!!

お申し込みをお待ちしていま~す!
tonakaibokujou.jpg
 
.
編集部おすすめのプログラムは「今週のピックアップ」を見てネ!

もうすぐ流氷がやってくる♪

編集部のコミィです!
ここ数日、札幌は真冬日(一日を通して気温が氷点下の日)が続いています。
こうなってくると、行ってみなくなる場所・・・それはオホーツク・知床エリア!!
流氷に会いに行きたくなります!!
そこで今日は流氷があるオホーツク・知床エリアならではの体験を紹介します♪
流氷といって思い浮かべるのは・・・砕氷船という方も多いことと思いますが
知床の羅臼でも流氷クルーズができることをご存じですか??
image11971.jpg 
羅臼の特徴は、小規模な船でのクルーズなので、とにかく海が近い!
そして、船長の個性的なガイドが楽しい!
冬はアザラシやオオワシ、オジロワシ、夏はクジラやイルカ、シャチまでやってくる大迫力の羅臼沖。
それほど沖まで行かなくても、たくさんの生き物と出会うことができるのも羅臼ならでは。
写真撮影専用のクルーズプログラムもあるくらい、カメラマンが惹かれるほどの魅力を持つ海なんです。
%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9.jpg ズラリと並んだカメラ。これだけでも迫力です!
昆布やホッケでも名高い羅臼の海は、本当に豊か。
動物好きにはもちろん、海のもの大好きな食いしん坊さんにもたまらない場所です♪
羅臼に泊まって、温泉と冬の味覚も一緒に楽しんでくださいね☆
羅臼で楽しむ流氷クルーズのプログラム一覧はこちらをご覧ください
 
さて、その羅臼と知床連山を挟んで反対側にあるまち、斜里町のウトロ。
こちらで体験できるのは・・・
%EF%BC%B3%EF%BC%AF%EF%BC%B4%EF%BC%81%E6%B5%81%E6%B0%B7%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg
流氷の上に乗る!歩く!! 私のイチオシ体験です。
%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%B5%A4.gif 危険ですので、必ずガイドさんと一緒に専用の装備を着用して体験してくださいね %E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%B5%A4.gif
見ているだけでも感動的な流氷・・・その流氷に触れて、しかも上を歩けるなんて夢のような体験です!
オホーツク・知床エリアの中でもごく限られた場所でしかできない貴重な体験。
%E6%B5%AE%E3%81%8B%E3%81%B6%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg こんな風に浮かんで遊ぶこともできます
ウトロにも温か~い温泉が♪
豪華なバイキングで有名なホテルから家庭的な民宿やペンションまで宿泊スタイルも選べる場所。
ゆっくりと温泉と流氷をご堪能ください♪
ウトロで楽しめる、流氷の上を歩けるプログラムの一覧は→→こちらです
旬のイチオシプログラム特集、オホーツク・知床エリア編でも、流氷について紹介しています→→コチラもぜひご覧ください
オホーツク・知床エリアで流氷を体験できるプログラムの一覧は→→こちら!
 
編集部おすすめのプログラムは「今週のピックアップ」を見てネ!

真っ白な駒ヶ岳をバックにアウトドア体験♪

編集部のコミィです!
冬の道南を遊ぶなら大沼公園がおすすめ!
真っ白になって一層存在感を増す駒ヶ岳を眺めながら
凍った大沼湖上で楽しい体験できます♪
%E9%A7%92%E3%83%B6%E5%B2%B3%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB.jpg
アクティブに楽しみたい方には、スノーモービル&ワカサギ釣りプランがおすすめ!
このプログラムで体験できるスノーモービルは、湖上を制覇ツアー!
絶景の中での写真撮影などを楽しみながらワカサギ釣りポイントをめざします。
釣り上げたワカサギは、その場でバター焼きにして食べましょう♪
途中、コーヒーブレイクもある、約2時間の贅沢ツーリングです。
プログラムの詳細はこちらから。
の~んびりと楽しみたい方には、そりに乗っての氷上めぐりとワカサギ釣りとスノーモビルを!
%E3%81%9D%E3%82%8A%EF%BC%86%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB.jpg
お子様にも大好評の島巡りそりツアーでは、約1.8㎞をそりに乗って遊覧船気分で回ります。
素晴らしい景色と冬の遊びを満喫!プログラムの詳細はこちらから
 
★なんでも相談受付中!もっと詳しく相談したい方はココをクリック★

冬の十勝は寒いから楽しい♪

編集部のコミィです!
十勝エリアの魅力は、地平線まで見渡せる広い大地!
その景色を空から堪能できるのが熱気球体験です。
winter.jpg
十勝には、熱気球をフリーフライトで楽しませてくれる
素敵なガイドさんがいるのです!
最高高度は500m前後、移動距離は2~10㎞。行先は風まかせの空中散歩は
約40分間楽しむことができます。
一年を通して体験できるプログラムですが、十勝は冬の方が天気が安定するため
約8割の確率で催行できます。
一度は空を飛んでみたい・・・そんな夢をかなえてくれるプログラム。ぜひ一度体験を♪
Balloon%281%29.JPG
熱気球フリーフライト体験の詳細は→→こちらから!
・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○
そして十勝といえば・・・北海道の中でも特に寒いエリアです。
そんな寒さを楽しいイベントにしたのが「しかりべつ湖コタン」。
1月中旬~3月末の期間限定で全面凍結した湖の上に出現する、雪と氷だけでできた村です。
%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81.jpg
こちらは、その中にある「アイスバー」。 カウンターも椅子も壁も・・・全て氷です。
ここで、氷を削ってマイグラスを作り、ワインで乾杯☆をするプログラムはいかがですか?
ウイスキー(別料金)などを注げば、オン・ザ・ロック・・・ではなくてイン・ザ・ロック!?
お子様にはジュースを用意していますので、ご家族でもどうぞ♪
氷のマイグラス作り体験詳細は→→こちらから!
・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○・○
アウトドア天国の十勝は、ぜひ泊まって楽しんでいただきたいエリア!
十勝エリアの特徴として、ファームイン(農家民泊)が多いことがあげられます。
別荘のように気ままに過ごせるコテージタイプや
自家製の食材をふんだんに使った家庭料理を出してくれるお料理自慢の宿など
どれもおすすめなのですが・・・その中でも、今回は羊牧場「ボーヤ・ファーム」さんを紹介します!
%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%A4%8F.jpg
約500頭もいる羊たちは、見ているだけで癒されます・・・。
2月頃から春にかけては赤ちゃん羊が見れるチャンス♪ とってもカワイイですよ。
%E9%A3%9F%E5%8D%93%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3.jpg
こちらのテーブルでオーナーご家族やスタッフさん達と一緒の食事は、会話もはずみます♪
なんだか牧場の一員になったような気分になってきます・・・☆
奥に見える白いものはムートン。とっても手触りが良くて、食後についゴロゴロしちゃいます。
ボーヤ・ファームさんのファームイン体験詳細は→→こちらから!
 
★なんでも相談受付中!もっと詳しく相談したい方はココをクリック★