こんにちは、コミィです。
ここ十数年は北海道ひと筋で生きてきたのですが、
ちょっと浮気をして、晩秋(初冬かな?いずれにしても道民にとっては夏でした)の沖縄へ遊びに行ってきました♪
北海道の話題ではないので番外編になりますが・・・とってもステキな体験ができたので紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・◆・・・・・・・・・・・・・・◆・・・・・・・・・・・・・・◆・・・・・・・・・・・・・・
私の中で”まさに沖縄!”という体験、マングローブの中を進むカヤックツアーに参加してきました。
今回私が体験しに行ったのは、
沖縄本島の北部寄り、慶佐次(げさし)にある「やんばる.クラブ」さん。
(北海道に負けず、沖縄にも難しい地名がたくさんありますね)
クラブハウスのすぐ前は、慶佐次川と海がちょうど交わる場所!
青い海も、川の両岸に生い茂るマングローブも見れる絶好のロケーションの中、
まずは川の上流に向かってスタートです。
先頭を行くのは、ガイドの武蔵さん。
海外に何年も住んだ経験もお持ちという
ステキなガイドさんでした!
でも北海道にはまだいらしたことが無いようでしたので、
そのうち北海道へも来て欲しいですねー♪
この日は、天気がよくて気温もよろしい感じで(たぶん20℃超)、道民にとっては最高の水遊び日和でした!
風がちょっと強かったのですが、木々が遮ってくれるので、とても快適です。
奥に進むほど川幅が狭くなってきて、まるでジャングルのような景色。
一度は行ってみたいと憧れていた通りの景色の中に入れて幸せな時間でした♪
体験場所となっている慶佐次川は、海(潮)の満ち引きの影響を強く受けます。
たった2時間程度のツアー中にも、何度も川の流れが変わるんです!
さっきまで流れに逆らって漕いでいたのに・・・アレレ??何故か今度は流れに乗ってる・・・というカンジ。
何度も満ち引きを繰り返して、徐々に水位が下がっていき・・・
ツアーが終わる時には、こんなに↓根っこが丸見えに。
見てはいけない物を見てしまったような気分・・・何だかちょっとテレますね・・・。
そして干上がった時に顔を出すのがカニ。大きいものでも5cmくらいでしょうか?
片方だけに大きなハサミがあります。
横の穴は、どうやらこのカニの巣ですな。入ったり出たりしてます。
干上がった川原には、こんな小さな穴が所狭しと無数にありましたが
他人の巣に間違って入っちゃう事とかないんでしょうか・・・?
ツアーの最後には、ちょっとだけ海へも連れて行ってもらい
北海道では見られない素晴らしい景色をたくさん満喫できたツアーでした♪
ガイドの武蔵さん、やんばる.クラブの皆さん、ありがとうございました。
沖縄へ行ったらぜひ体験してみてください☆オススメツアーです。
★やんばる.クラブ
沖縄県東村慶佐次155番地
TEL:0980-43-2785
http://www.yanbaru-club.com/
ツアー終了後には、小土産にちんすこうも戴いちゃいましたー!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!