宏一郎です!
昨夜は、第4回の「北海道を変える首長を囲む会」を開催しました!
NPO法人コミュニティシンクタンクあうるずの菊池専務と一緒に、
ウチの会社で主催をさせて頂いているイベントです。
会場はいつもの「イル・ピーノ」、今回もたくさんの方にご参加頂きました。
これまで興部の硲町長~広尾の村瀬町長~本別の高橋町長とお招きして、
今回は松前町の前田一男町長にお出で頂き、熱く語って頂きました!
「松前藩物語(漫画)」や北菓楼の「開拓おかき(松前イカ)」のプレゼントも頂いて~。
松前町の誇る食材、マグロ、ウニ、ベニズワイガニ、生椎茸を使って、
今回も「イル・ピーノ」のシェフがイタリア料理のフルコースに仕立ててくれました♪
まずはリニュアルした<松前マグロ3色丼>をイメージした前菜。
「マグロとアボガドのサラダ仕立て&マグロのオイルマリネ」と「旬の野菜サラダ」
「マグロの香草パン粉揚げ」
「松前産ウニとプチトマトのピッツア」
「松前産ベニズワイガニの爪とたまふくら(函館産)のパスタ」
「当別産豚肩ロースとインゲンのロール 松前産生椎茸入りマルサラソース」
「松前の桜をイメージしたロールケーキとアイスクリーム」
美味しい料理と素敵な仲間との楽しい時間!
素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
松前の前田町長、佐藤課長、集まって下さったみなさん、イルピーノさん、
ありがとうございましたm(__ _)m
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
→北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!
カテゴリー別アーカイブ: 005)ナオキの心の充電日記
支笏湖でお洒落なカナディアンカヌーツーリング
こんにちは、北海道体験.com編集部のナオキです
新千歳空港から車で40分、札幌市内から1時間
最近の調査でも「水質日本一の湖」と認定された支笏洞爺国立公園内に位置する支笏湖
ここは海?・・・周囲約42km、透明度25mと湖の底まではっきり見える、とっても美しい湖
これほど素晴らしいフィールドですが、今まではカヌー等の本格的アウトドアツアーがありませんでした・・・
そして今年・・・ついに・・・
1年間の実地調査&テストツアーを経て、ガイドカンパニー「支笏ガイドハウスかのあ」が誕生しました♪
まん中がオーナーの松澤さん、左の奥様が抱っこしているのは未来のカヌーガイド君。
左はパートナーガイドの安部さんです。
大きな湖でカヌーを行なう場合、問題になるのは複雑な風向き・・・。
向かい風だと体力を使うので、風を読んで追い風中心のコース設定を出来るかどうか。
「支笏ガイドハウスかのあ」は、コンディションを見極め、4箇所のスタートポイントからセレクトして、
追い風中心のツアーの催行が可能なのです!
また、お客様のカヌー経験や体力によっては、より推進力が高くて安定したカヤックを使ったり、
ガイド同乗ツアーも出来るので、初心者の方も安心してカヌーツーリングを楽しめます♪
今回参加したのは、「みず旅」と銘打った、1日のんびり楽しめるコースでランチ&温泉セットの贅沢コース。
気軽に参加できる半日の「Soto Cafe カヌーツアー」もあり、初心者の方や女性にもオススメコースです
では、ツアーシーンを映像でどうぞ♪
松澤さんは札幌出身、アウトドア専門学校を卒業後、ニセコ、釧路川、洞爺湖、沖縄などでガイドの修行を積み、支笏湖の魅力にはまり移住してきた、自分でもカヌーを作れる若きスーパーガイドさん。
「メディックファーストエイドベーシックプラス」「日本セーフティーカヌーイング連盟インストラクターレベル1」
を有するプロガイドです。
スイスイと水面を走りながら眺める、残雪の樽前山や恵庭岳が美しい
陸から離れると、ここは海?と思えるほど支笏湖は大きい
しかし水面に目を向けると、何処かしこでも透明で湖底までハッキリ見えます
1日コースは途中途中で、支笏湖名物のパワースポットに上陸、寄り道しながらのんびり行きます
テンボウ岩、ネムリの森etc・・・カヌーでしかアプローチできない秘境に行きます・・・
これは、砂の下から温泉が湧き出ているスポット。ちょっと手を入れたら暖かいではなく熱いです!
掘れば足湯にできる?秘密のスポットです
ランチポイントに上陸したら、ガイドさん(奥様)特製のランチ&カフェを楽しみましょう♪
湖を眺めながら、春の心地よい風を感じながらのランチタイム・・・最高だーっ!
ツアーの最後は支笏湖の秘湯、丸駒温泉に行って、のんびり♪
ん~、なんてリッチな1日なんだろう・・・
札幌から車で1時間、新千歳空港から40分、支笏湖がこれほど素晴らしかったとは・・・
最高に贅沢な1日を過ごさせて頂きました、かのあさん、ありがとうございます!
★今回体験した1日コース「みず旅」の詳細はコチラから★
★気軽に半日コース「Soto Cafeカヌーツアー」の詳細はコチラから★
★本格的「カヌー塾」の詳細はコチラから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通してみなさんが楽しまれた体験料金の2%の金額を、
東日本大震災の被災地支援に頑張っているNPO法人ねおすへの支援金として
寄付させて頂きます。
→詳しくはこちらからご覧下さい!
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
→北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!
恵庭の10poundへ、氷の穴から巨大なニジマスがニョロっと釣れちゃいます
こんにちは、ナオキです
北海道の冬ならではの楽しみにワカサギ釣り
でも、さらに大物をゲットしたい方にオススメなのが、恵庭にある10poundさん
今日は、外国人ファミリーと体験しに来ました♪
夏は管理釣り場としてフライやルアーが楽しめるのですが、
冬は池が凍って、ワカサギ釣りみたいに氷に穴を開けてニジマス釣りが楽しめるんです♪
氷の厚さは50cm以上! ガリガリ開けるのは大変ですが面白いです♪
10poundの名前の通り4.5kg以上の大物も潜んでいるそうです
冬はニジマス君達は冬眠中なのでエサはほとんど食べません・・・
ほんの5秒ぐらいで釣れちゃいます・・・
まさに入れ食いですな・・・.。では、映像でどうぞ!
さすがニジマス!ワカサギと違って 手応え十分!
体験の後は、暖炉があるステキなレストランで食事も楽しめます
オススメはBBQ。天気の良い日は雪の中にテーブルを作って雪中BBQ
なんてのも出来ますよ~
こちらでは、ケーキも人気で、最高で10ホール購入していった方もいるそうです
10poundさんでは森の中で楽しめるスノーモービル体験もあります
1日中家族や仲間でワイワイ遊べますよ~
JR恵庭駅から無料送迎もあるので、気軽に参加してみませんか?
★10poundさんのアイスフィッシングプランの詳細はコチラから★
★スノーモービル、その他のプランはコチラから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
定山渓温泉でカナディアンカヌー 源泉かけ流し温泉&カレー付き♪
こんにちは、ナオキです
定山渓温泉を流れる豊平川でカナディアンカヌーに乗ってきました♪
カヌー体験を催行しているのは、定山渓温泉の近くにある豊平峡温泉
源泉かけ流しで泉質&ロケーションが素晴らしく、インド人シェフがつくるカレーと
石窯で焼くナンが人気の温泉です!
定山渓温泉街から直ぐ近くに、こんなにキレイな渓谷があるってしっていましたか?
深い森と美しい北海道らしい空間が広がっています
秋はカヌーから紅葉を眺められて大人気の体験です!
では、映像でどうぞ!
このツアーは基本的にはガイドは同乗しませんが、ご希望でしたら一緒に乗ってくれます
定山渓ダムと豊平峡ダムからの水が交わる場所では、水温の違いからこんな景色も楽しめます
なんとも言えず幻想的な空間ですね
このツアーは豊平峡温泉が催行しているので、温泉&カレーのセットプランがあります
源泉100%かけ流し・・・いつ来ても、ここの温泉は最高です♪
インド人シェフが作る、2種類のカレー&特大ナンのセットもカヌー体験に付いて、4,500円!
とってもお得なプランです
庭園のような美しい庭を眺めながら食べるカレーはウマイ♪
特大のナンはそのまま食べても美味しい~
カレーを食べて汗をかいたら、もう一回温泉に入ってから帰りましょうね♪
※温泉は何回でも入れます
朝から行けば、温泉→カヌー→温泉→カレー→温泉→昼寝→温泉・・・
1日楽しめる極楽プランで楽しみましょう♪
★定山渓カヌープラン+温泉+カレーセットの詳細はコチラから★
★さっぽろ湖カヌープラン+温泉+カレーセットもございます★
★さらに!乗馬+温泉+カレーセットもあります★
★その他にも、陶芸セット・温泉ソムリエプランなどもあります。詳細はコチラから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!
三段滝
こんにちは、ナオキです
富良野に行く途中に必ず立ち寄るのが芦別市にある「三段滝」です
木道を歩いて滝の真近で見れるので、水量が多い時は豪快です!
では、映像でどうぞ!
その名の通り水が三段の階段状に流れ落ちて、何度見ても素敵な滝です。
今日は朝6時・・・朝靄で幻想的な光景でした
札幌からは、三笠ICで降りて桂沢湖経由で芦別・富良野方面に行く途中にあります。
秋の紅葉も見ものですよ♪
三段滝を見たら、富良野で遊びましょう!
★富良野のオススメ体験プログラムはコチラからどうぞ★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!
富良野でセグウェイ
こんにちは、ナオキです
早朝6時・・・新富良野プリンスホテルでセグウェイに乗ってきました
セグウェイはアメリカで開発された”電動立ち乗り二輪車”
足下にあるセンサーが重心を感知して、前後の体重移動で前へ後ろへ動きます
(ハンドルは左右に軽く倒すと曲がります)
本当にとっても不思議な乗り物です・・・
まるで意思のある生き物?に乗っているような感覚でしょうかね?
絶対(たぶん?)に倒れない乗り物で、初心者(たぶん皆さん乗ったことないですよね・・)
も慣れれば思い通りに動かせますよ!
こちらのお客さんもちょっと練習して、楽しそうにスタートしてきました♪
場所は新富良野プリンスホテルの旧ゴルフ場跡地で、現在はお花がたくさん植えられていて
キレイな&巨大なガーデンになっています(風のガーデンもここにあります!)
では、ツアーの模様をどうぞ~
※今回は早朝&一般クローズの撮影取材なのでノーヘルメットですが…通常はヘルメット着用です
最新テクノロジーで造られた、環境にやさしいセグウェイに乗って、
ネイチャートレッキングを楽しんでみませんか?
異次元感覚?富良野の美しい森へGO!
★富良野Outdoor Activities FUN(ファン)さんのセグウェイツアーの詳細はコチラから★
★富良野Outdoor Activities FUN(ファン)さんのその他のプログラムはコチラから★
★北海道内の全セグウェイツアーはコチラから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!
夏はキャニオニングではじけよう♪
こんにちは、ナオキです!
夏一番アクティブな(激しい・・・)体験といえば、キャニオニングで決まり!
キャニオニングとは、キャニオン=渓谷を流れる川の中をゴロゴロ流されたり、
断崖から飛び込んだり、滝にうたれたり・・・かなり激しいアクティビティです
最近、激しいもの好きな人の間で人気がありますよ~
流れにまかせて流されるのって気持ちいい~
行ってきたのは、HOAさんが催行している、北海道でも最高のキャニオニングコースと名高い
日高山脈の麓の秘密のコース・・・
では、ツアーのダイジェストをどうぞ!!!
どうですか!高所恐怖症の人は飛び込めない場所もあります・・・
でも、飛ばないと帰れません・・・
とってもキレイな水、森のマイナスイオンをたっぷり浴びながら、思いっきりはしゃぎたいなら、
この夏はキャニオニングで決まりですね!
しかし、今日は体が痛いです・・・
★HOAさんのキャニオニングツアーの詳細はコチラから★
★キャニオニング・ブリッジスウィング・ラフティングから2つを選べるお得プランはコチラから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!
定山渓・さっぽろ湖でカヌー体験♪ +温泉&絶品カレー付き!
こんにちは、ナオキです
札幌の水源、さっぽろ湖でカヌーに乗ってきました
さっぽろ湖では唯一のカヌー体験プログラムです
カヌー体験を催行しているのは、定山渓温泉の近くにある豊平峡温泉
源泉かけ流しで泉質&ロケーションが素晴らしく、インド人シェフがつくるカレーと
石窯で焼くナンが人気の温泉ですね
この湖は、と・に・か・く・静かで、周囲は人一人いません
風の音と鳥の声しか聞こえない、人工音がまったくしないステキな湖ですね
さっぽろ湖は札幌市民の水瓶なので、観光エリアでないがいいのかも?
今日は夕日狙いで漕いできました♪
今回は、ガイドさん同乗なので、僕は漕がずにのんびり眺めていました~
もちろん、自分達だけで漕ぐこともできますよ
※湖のカヌーは川と違って流れがないので、漕がないと進みません。
逆風が強いときはがんばって漕ぎましょう!
たまたま一緒になった、シングルのカヤック艇も気持ち良さそうに漕いでいます
このプログラムは、なんといっても豊平峡温泉が催行しているので、温泉セットプランがあります
源泉100%かけ流し・・・いつ来ても、ここの温泉は最高ですね♪
さ・ら・に、インド人シェフが作る、2種類のカレー&特大ナンのセットもカヌー体験に付いて、4,500円!
とってもお得なプランになっています
庭園のような美しい庭を眺めながら、風に当たりながら食べるカレーはウマイ
特大のナンは、そのまま食べても美味しい~
カレーを食べて汗をかいたら、もう一回温泉に入ってから帰りましょうね♪
朝から行けば、温泉→カヌー→温泉→カレー→温泉→昼寝→温泉・・・
1日楽しめる極楽プランで楽しみましょう♪
★豊平峡温泉:さっぽろ湖カヌー+温泉+カレーセットの詳細はコチラから★
★定山渓温泉カヌー+温泉+カレーセットもございます★
★乗馬+温泉+カレーセットもあります。詳細はコチラから★
★その他にも、陶芸セット・温泉ソムリエプランなどもあります。詳細はコチラから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!
ニセコ羊蹄山を眺めながらホーストレッキング
こんにちは、ナオキです
まっていました新緑の季節、ニセコ羊蹄山の麓でホーストレッキングを楽しんできました♪
伺ったのは、ニセコのセゾンクラブの敷地内にある、ワイルドムスタングスさん
ワイルドムスタングスさんは、札幌の定山渓で大人気の乗馬施設ですね
では、快晴の爽やかなニセコのホーストレッキングをご覧ください!
乗馬経験者で駆け足が出来る方は、羊蹄山とアンヌプリを眺めながら、思いっきり走れますよ♪
森の木々から差し込む太陽が気持ちいい~
馬の背に揺られて、マイナスイオンを思いっきり吸収しましょう♪
セゾンクラブの敷地内は、川や池がある庭園のようなキレイなフィールドです
未経験の方も小学生もファミリーで本格的なホーストレッキングが楽しめますよ
もちろん、経験者で走れる方は、思いっきり駆けてみましょう!
ワイルドムスタングスさん、今日はありがとうございました♪
★ニセコ・セゾンクラブ/ワイルドムスタングスの乗馬体験の詳細はコチラから★
★7月は馬上からさくらんぼ狩りができる、定山渓ワイルドムスタングスの詳細はコチラから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!
NACニセコアドベンチャーセンターで激流ラフティング
こんにちは、ナオキです
ニセコでラフティングと言えば、NACニセコアドベンチャーセンターさん
NAC代表のロス・フィンドレーさんがニセコで初めてラフティングを始めて、
今ではニセコはラフティングのメッカになりましたね
今日のニセコは水量もほぼMAX!と聞いて、急いで飛んできました♪
では、動画でどうぞ~
昨日は催行基準ギリギリの水位でしたが、今日もレベル4.5といい感じでした♪
5月下旬ですが、桜もキレイです
別艇では、外国からのお客様も、初めてのラフティングに大はしゃぎでした
さすが、老舗のNACさん!激流もものともせずに、とってもエンターテイメントな
ガイドで楽しませてくれました~
残雪が残る羊蹄山もとってもキレイでした
NACさん最高!尻別川春コース最高! 大満足のラフティングツアーでした♪
今年は雪が多かったので、6月までは春コースで激流ラフティングを楽しめそうなので
是非チャレンジしてみて下さい♪
★NACニセコアドベンチャー/ラフティング・ニセコ尻別川の詳細はコチラから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!