カテゴリー別アーカイブ: 北海道体験.com 新着情報

北海道での地震の影響に関しまして

この度の北海道胆振東部地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

地震による影響のため、9月6日の営業を見合わせておりましたが、翌日9月7日より通常業務を再開しております。

お客様には大変ご不便をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。今後とも北海道体験.comをよろしくお願い申し上げます。

山と海と果樹に囲まれた自然豊かな「余市」で過ごす1泊2日のプライベートツアー

こんにちは。北海道体験.com編集部です。

お盆休み真っ只中。みなさん、どのようにお過ごしですか?実家を離れて暮らしている方は、里帰り中でしょうか。家族や友人と、平成最後の夏休みを満喫中の方もいらっしゃるでしょう。また、普段と変わらずお仕事中の方もいらっしゃるかも…お疲れさまです。

さて、今日ご紹介するのは、1日1組限定のスペシャルなツアー。その名も「山と海と果樹に囲まれた自然豊かな『余市』で過ごす1泊2日のプライベートツアー」です。

まず、余市について少し。最近ですと、ニッカウヰスキー余市蒸溜所があることで耳にされた方も多いかと思います。「マッサン」こと竹鶴政孝がウイスキー作りに選んだ土地です。場所は、小樽から車で30分。札幌やニセコからは70分、新千歳空港からも車で1時間40分と、アクセスに便利なロケーションです。

集合場所は、余市エコビレッジ。ここが本日の宿泊先となります。プライベートツアーですので、このコテージはもちろん1棟貸し切りとなります。

いよいよ、山と海と果樹に囲まれた自然豊かな余市町で、暮らすように旅する1泊2日のプライベートツアーのスタートです。

まずは、農村での暮らしを体験してみましょう。自然に囲まれた余市町では、四季折々、様々なアクティビティを満喫できます。夏ですと、畑での収穫体験が楽しいでしょう。自分の目で見て、これが一番美味しそうと感じた果実を摘み取り、甘〜いジャム作ったり、季節の素材をふんだんに使ったビザ作り体験など。どれも普段ではなかなかできない体験ですよね。ちなみに、冬のプログラムもちょっとだけご紹介すると、もちつき体験やスノーシューウォークなどが楽しめます。お腹もココロも満たされるアクティビティが、冬も盛りだくさんです。

アクティビティ終了後は、心地よい汗を流しに地元の温泉に向かいます。余市町の魅力ある湯に癒されるひとときです。

天然温泉厳選掛け流しの「鶴亀温泉」は、赤錆色のこってりした泉質が特徴。施設内には、露天風呂も完備。壁の小窓を開けると、そこは海。余市湾から注ぐ、心地よい風を感じてください。

通称「宇宙温泉」は、宇宙飛行士の毛利衛さんにまつわる温泉。毛利さんのご両親が、かつて喜久乃湯という銭湯を営んでおられました。衛さんが宇宙から帰還後、子どもたちに宇宙の夢を届けたいとの思いから、その名を「宇宙の湯 余市川温泉」へ。夢のある名前となり、現在に至ります。そう、ここ余市は、日本人として初めてスペースシャトルに搭乗した宇宙飛行士 毛利衛さんの出身地としても名が知られています。

湯で疲れを癒し、夕食でお腹を満たしたあとは、目の保養の時間。宿泊先の余市エコビレッジへ戻り、満天の星空を鑑賞しましょう。1棟貸し切りコテージから眺めると、星空を独占した気分になるのが不思議です。

翌日は朝食後、「茶話(さわ)あだち」へ向かいます。「茶話あだち」は、余市の海沿いに建っていたの鰊(にしん)番屋を移築し、現在は宿泊施設と喫茶を兼ねる休憩処です。

鰊番屋とは鰊御殿とも呼ばれ、戦前、日本海沿岸のニシン漁で財を成した網元たちが作った木造建築で、住居居 兼 漁業施設(番屋)として使われていたものです。ニシンで栄えた余市の歴史を感じることができる建物です。この古き良き趣のある鰊番屋で、地域の人との交流しながら、そば打ちを体験するのも楽しいひとときですね。地物食材を使った季節のランチもグルメです。

あっという間の2日間。今回のツアーでは、自然に囲まれた余市町だからこそ過ごすことのできる1泊2日。自然の中でゆったりとした時間を過ごし、ココロとカラダにエネルギーが充電されるのを感じてください。忘れられない思い出をたくさん作って帰りましょう!

ツアーの詳細はこちらから:

コースNo.4787
~1日1組限定!~ 小樽から車で30分、山と海と果樹に囲まれた自然豊かな「余市」で過ごす1泊2日のプライベートツアー

青の洞窟をシュノーケリングで探検しよう

こんにちは。北海道体験.com編集部です。

今年は「北海道の夏は涼しい」をくつがえすような暑さが続いています。そんな暑い夏は、やっぱり海で遊ぶアクティビティでしょう。そこで本日は、シュノーケルで積丹(しゃこたん)の青の洞窟を探検するアクティビティをご紹介しますね。

積丹の青い海は「積丹ブルー」と呼ばれ、北海道遺産の1つに掲げられています。ガイド会社「オーシャンデイズ」のオーナー板谷さんは、かつて沖縄の青の洞窟をガイドしていた大ベテラン。その彼が、沖縄の青の洞窟に匹敵するほど、と絶賛する青さを誇るのが、ここ積丹の青の洞窟です。ちなみに、北海道内でシュノーケルで青の洞窟を探検できる唯一のスポットでもあります。

積丹までのアクセスは、車でニセコから90分、札幌から120分、新千歳空港からは150分ほどです。近隣の小樽や余市からは、ローカルバスも出ています。札幌・小樽方面から向かう場合、コンビニのセイコーマートが見えてくると、青の洞窟ツアー集合場所、積丹マリン駐車場はもうすぐそこです。

青の洞窟ツアーの所要時間は、集合から解散まで、2時間〜2時間半。スタート時間は、9時、12時、15時の中から選べます。お店に到着したら、インスタラクターの説明をしっかり聞いて、ウエットスーツに着替えたら、いよいよ青の洞窟に向けて出発です。事前に水着を着ていくと、ウエットスーツへ着替えの時間が早くなります。水着がない場合は、下着の上にウエットスーツを着ることができるのでご安心ください。でも、替えの下着はお忘れなく。

青の洞窟の中へ、いざ突入。そこは、水面・水中とも、見渡す限りの青一色。透明度が良い時は、20m先まで見渡すことができます。ウニやアジの群など、水中の生き物との出会いも楽しいものです。シュノーケルで水面を泳ぐのは、約45分。疲れてきたら、インストラクターの浮き輪につかまって、小休止。

青の洞窟探検中の写真は、iPhoneの方にはAirDrop、それ以外の方にはCD-Rでプレゼント。ご自身の水中カメラを持ってきて撮影するのも、もちろんOKです。

海から上がったら、温水シャワーでスッキリしましょう。シャンプーやボディーソープは無料で貸し出しています。そうそう、積丹は海鮮の宝庫であることもお忘れなく。青の洞窟の探検の後は、うに丼や季節の海鮮丼はいかがでしょうか。おすすめスポットをぜひスタッフに聞いてみてください。

ツアーの詳細はこちらから:

コースNo.4576
青の洞窟シュノーケリング
〜積丹ブルーに包まれて、シュノーケリングで青の洞窟探検に出かけよう〜

十勝川で激流ラフティング


北海道で人気のラフティングツアー。
道内で「4大激流」の一つとされる十勝川を下ってきました。


十勝川の上流部でラフティングを実施しているのは 「TACとかちアドベンチャークラブ」さん。
サホロリゾートやトマムリゾートからも近い新得町に拠点があります。
ログハウス風の大きな建物がクラブハウス。


薪ストーブがあるクラブハウス内で、ツアーの説明と着替えなどを済ませます。


室内に掲げられたガイドさん情報。
本日はリバーガイドの「あんちゃん」さんと、愛知県出身の「ウメ」さん。
地元・新得出身の「なっち」さんは写真班でした。


準備が整えば、車に乗って5分ほど。上流部へ移動します。


水が入らないドライスーツの空気抜きをして、
ライフジャケットのひもをしっかりと締めて準備完了。


この日は気温が30℃近く高かったため、
体を冷やすのにまずは川に入ってクールダウン。
雪解け水で増水ぎみの十勝川は、ひんやり気持ちがいいです。


陸の上でボートの乗り方、パドルの使い方などを親切丁寧に教わります。


さあ、出発。この日の川は、近年まれに見るほどの増水状態。
いきなり激流の瀬が現れます。迫力満点!


川幅が広く森の中を下っていく十勝川ラフティング。


ホワイトウォーターと呼ばれる白波があちこちに立っています。
バシャン、バシャンとガイドと一緒にクリアしていきます。


ゴール近くの流れのゆるやかな部分。
コースは2.5キロメートルほどの少々短い距離。
短いがゆえに、飽きることなく瀬が連続するスリリングなラフティングが楽しめます。


TACさんのラフティングでは、ゴム製ボートで川下りをするだけではなく、
川の中で浮かんでみたり、岩の上からジャーンプをしてみたり。
キャニオニングの要素も入れて川遊びを楽しませてくれます。


スタッフによる記念撮影。
ツアー終了後は、近くの天然温泉の入浴券も付いているので温泉に入ってさっぱりして帰ることができます。

プログラムの詳細はこちら↓
十勝川でのアドベンチャーなラフティング体験 温泉入浴券付

(文・写真 花岡俊吾)

日高山脈から流れる激流・沙流川で豪快ラフティング

http://h-takarajima.com/detail/index/85

日高山脈北部に源を発し太平洋へと注ぐ「沙流川」は、長さ104キロメートルほどの急流。その上流部は切り立った渓谷の中を流れ、ラフティング愛好家にはよく知られた川です。この沙流川は、昨年の大雨などの影響を受け、今年は川の様相が大きく変わったそう。いっそう流れが早くなり、瀬が連続するコースを実際に下ってきました。


ラフティングツアーを実施するのは「HOA北海道アウトドアアドベンチャーズ」さん。日高の使われなくなった小学校の校舎をすてきに改装しベース拠点として利用しています。


旧教室部分で受付をして、体育館で出発前の準備をします。動きやすいジャージやトレーナーに着替え、身長にあわせたドライスーツを着用します。ブーツを履き、ライフジャケット・ヘルメットをかぶって準備完了。建物ウラを流れる川岸に歩いて移動します。


出発前のレクチャー風景。パドルの持ち方・使い方などを練習。「前漕ぎ」・「後ろ漕ぎ」・「安全姿勢」などを実際にやってみます。その後に、ガイドが1人、各ボートの後ろに座ってスタートします。


出発して前半戦のヤマ場。大きく左へカーブする場所。国道のすぐ横を流れる部分です。新しい連続する瀬が生まれていました。昨年まではここは平坦な流れだったそう。ザブン・ザブン・ザブンと水しぶきを上げながらザワザワ流れる部分をクリアしていきます。


コースは直線的につづら折れていきます。全体的にゆるやかな部分が少なく、ジェットコースターのような部分が連続するテクニカルなコース。


「ビッグロック」と呼ばれる大きな石がある部分をクリアするボート。


この写真からも、どれだけ激しいか、伝わってきますね。


瀬のクリア後にはボートに乗り合った仲間全員で、オールをひとつに喜び合います。イエーッ!


約8キロメートル先のゴール地点。ここは静かな流れ。クールダウンしながら川から上がります。


無事にゴールしたら、みんなで記念撮影。


こんな楽しいツアーを実施する、オーナーのオキーフ夫妻。奥様の尚美さんが主にマネジメントを担当しています。オキーフさんはツアーにカヤック艇で同行。常に安全面を配慮しています。スタッフは日本人よりネパールやカナダなど外国人の方が多く国際的。リピーターの利用が多く、毎年必ず来ているというファンも多数いるそうです。

プログラムの詳細はこちら↓
日高山脈を源流とする沙流川でラフティング ★温泉券付プランもございます★

(文・写真 花岡俊吾)

【大沼】すいれんウォッチングガイドツアー

大沼,すいれん
 
すいれんやコウホネのお花畑の近くを船上からゆっくりご案内!湖面から見る駒ヶ岳の勇姿も素晴らしいですよ。

大沼,すいれんウォッチング

漁師さんが乗るような磯船に乗って、遊覧船やモーターボートではなかなか入っていけない、湖上のお花畑へご案内します。

大沼,コウホネ

ベテランのキャプテン&ガイドが、静かにお花畑のすぐそばにまで!
空にはトンビが舞い、湖面には鯉や鮒が跳ねる、のんびりした空間で旅のひと時をお楽しみください。
 
プログラムの詳細はこちら↓
「夏本番!「大沼湖の風物詩」すいれんウォッチングガイドツアー♪」

大沼,すいれんウォッチング

札幌で乗馬体験と炭火バーベキューランチ

ワイルドムスタングス,乗馬体験

札幌市内ホテルからの往復送迎つき!
カウボーイ気分で乗馬体験の後は、ジンギスカンとビールを満喫!

八剣山果樹園,バーベキュー

八剣山の山麓で乗馬体験を楽しんだ後は、美しい景色を眺めながら、ジンギスカンorバーベキューとおにぎり、ビールなどのアルコールを含む1ドリンク付きのお得なランチセットをお楽しみいただけます!
タクシー送迎つきなので、アルコールも心置きなく飲めますよ!

八剣山果樹園,BBQ

プログラムの詳細はこちら↓
「札幌で乗馬体験と炭火バーベキューランチ」

八剣山果樹園,炭火バーベキュー

【函館】旧梅津商店で陶芸体験

はこだて工芸舎,陶芸体験

函館の末広町十字街にある、昭和9年に建設された昭和レトロな建物・旧梅津商店で陶芸体験!

はこだて工芸舎,陶芸体験

初心者でも先生が丁寧に教えてくれるので安心です。
てびねり・電動ろくろのどちらかを選べます。

はこだて工芸舎,陶芸体験

また、ギャラリーもあるので工芸作家さんの素敵な作品も見られますよ!

プログラムの詳細はこちら↓
「陶芸体験 ~函館末広町のレトロな旧商店であなただけの作品づくりを~」

はこだて工芸舎,陶芸体験

登別の高原で乗馬体験

登別,乗馬

北海道でも有名な温泉地として知られる、屈指の観光地である登別。
太平洋を望む高原で、ゆったりと乗馬を楽しみ、汗をかいたら登別温泉で一休み――。
そんな優雅な休日を味わってみませんか?

登別,乗馬

初心者でもレッスン付きなので安心!お一人でも、ご家族連れでも気軽に体験できますよ。

登別,乗馬

プログラムの詳細はこちら↓
「登別の高原で乗馬体験」

【積丹美国】宝島ショートクルーズ~シャコタンブルーの海を周遊しよう~

シャコタンブルー,観光船

大人気!海中公園のお手軽船上観光60分!
透明度が高く独特な蒼をしたシャコタンブルーの海、断崖絶壁と景観の美しい、積丹美国の【宝島】を周遊します。

和船,クラブキッズ

和船なので、お手軽に水面に近い視界でショートクルーズを楽しめますよ。
大型船では入ることができない入江や、面白い地形・ 岩にすぐ近くまで寄れます。

積丹美国,クラブキッズ

夏には泳ぐこともできちゃうかも!

プログラムの詳細はこちら↓
「積丹 観光 美国宝島ショートクルーズ(夏は泳ぐことも可能・希望者には【無料レンタル・数量限定】マスク・スノーケル・フィン・ウェットスーツ:)海中公園をお手軽船上観光60分!」

積丹美国,宝島クルーズ