北海道で体験~吹きガラス

夏休みも始まり、北海道にも短い夏がやってきました!
ガラスのまち「小樽」では、街角にかわいらしい風鈴が見られることも。。

コップや一輪挿しなどオリジナルのガラス作品を作ってみたい方には、人気プログラムの一つ、吹きガラス体験がオススメです!

旅行の思い出にしたり、お友達にプレゼントしたり。。
小学生くらいからご体験いただけるので、夏休みの自由研究で制作するお子様もいらっしゃるそうですよ~♪

制作した作品は一日冷やしてからお渡しするので、翌日の引き取りか、郵送(別料金)での受け取りとなります。
どんな作品になっているか、妄想しながら出来上がりを待ちましょう。

それでは北海道でできる吹きガラス体験をいくつかご紹介します!
(コースNoの所をクリックすると、プログラムの詳細をご覧いただけます。)

【小樽】
コースNo:4497 il PONTE(イルポンテ) 吹きガラス体験

【北広島】
コースNo:553 グラスノチウ 吹きガラス体験

【北広島】
コースNo:3529 ニーウン・ペツ ガラス美術研究所 吹きガラス体験

【江別】
コースNo:1790 45工房 吹きガラス体験

【洞爺湖】
コースNo:584 gla_gla (グラグラ) 吹きガラス体験

北海道をドライブ~上野ファーム

さてさて、次は、旭川から約30分、札幌からは約2時間、旭川動物園からは約15分、上野ファームへやって参りました♪

上野ファームのお庭は、英国の庭づくりを参考に、北国の気候・風土だからこその表現や、この土地でしかできない庭づくりに挑戦されています。
まさしく「北海道ガーデン」!!

美しい~~

とても色が濃く、大きな花びら

真っ青なベンチが溶け込むガーデン

どこを撮っても絵になる風景

暑い日が続きますが、まだまだ元気なお花たち♪
お勧めスポットです!!

上野ファームを楽しんだあとは、美瑛町で一番古い喫茶店で手ぬぐるみ” 作り体験はいかがですか?
体験後はレトロな雰囲気を感じながら、ティータイムをお楽しみ下さい。
コースNo. 5002 一枚の日本手ぬぐいが野菜や果物に!~美瑛町で一番古い喫茶店で “手ぬぐるみ” 作り体験~

北海道をドライブ~大雪 森のガーデン

今日は旭川から約1時間、札幌からは約2時間半の大雪 森のガーデンへ行ってきました~♪
7月はカラフルなお花が咲き誇る、とてもきれいな季節♪

時折雨も降るような残念な天気でしたが、現地には無料の貸出傘があるので安心、では、さっそく、ガーデンの中へお邪魔します~♪

約800品種の草花が出迎えてくれます。

5つのテーマに分かれているガーデン、どこも見ごたえがあります。

アスチルベ、とても綺麗です。

たくさんの品種の花たちが、暑さにまけず一生懸命咲いています。

木陰にベンチもあり、お花をみながら休憩できたりとリラックスしながら楽しむことができました。
お花好きの方は必見です♪

大雪 森のガーデンの帰りに、陶器絵付け体験でお花を描いてみるのはいかがですか?
世界でひとつだけのオリジナル作品づくりに挑戦してみませんか?
コースNo. 1690 大雪山麓で「陶芸体験(中鉢づくり)」または「陶器絵付け体験」

北海道をドライブ~日高 門別競馬場

札幌から車で約1時間15分、新千歳空港から車で約50分。
日高にある「門別競馬場」は、馬との距離が近い競馬場として知られています。

見所の一つは、キレイな夕焼けや星空の中でレースが見られること!

パドックも夕暮れです。

北海道内では、乗馬体験プログラムがたくさんあります。
見るだけではなく、乗ってみたいな~という方は、下記をチェックしてみてくださいね♪
北海道 乗馬体験一覧

北海道で食べ歩き【札幌・創成川の向こう側編】

札幌の繁華街は西…丁目にありますが、東西を分ける創成川を渡って進んで行くと、そこにはたくさんの素敵な場所があるのです。

まずは、とーっても美味しいソフトクリームのご紹介です。
場所は札幌ファクトリーのお向かい、道路を挟んで北側。
お店の内部には、素敵な雑貨とカフェのテーブル席。
外には常に待ち人が。。しかーし、待っても食す価値あり♪


ソフトクリームとほうじ茶アフォガード

キウイフルーツがたっぷり入ったソフトクリーム
キウイフルーツがたっぷり入ったソフトクリーム

ソフトクリームの右側にの白いドアが入り口。

北海道で食べ歩き~新千歳空港 ROYCE’ BAKERY(ロイズベーカリー)

新千歳空港」には、おいしいものがたくさん!
今日は、カラフルな「ロイズ チョコレートワールド」さんが気になったので、立ち寄ってみます!

お昼どきなので、ベーカリーで焼きたてパンをいただくことにしますよ~

たくさんあるので迷ってしまいますが、インパクトがあるのはやはりコチラです。
パンがチョコレートに、かぶりついてる感じですね(笑)

そして、コチラも気になります!
生チョコカレーパン!!隠し味に生チョコビター♪

本日もたくさんいただいちゃいました☆

ランチを食べて、お土産を買い終わったけれど、まだフライトまで時間があるな~という方!
新千歳空港発着のカヌーツアーで、自然の空気もお腹いっぱい吸ってみませんか?

こんな時間の過ごし方は、いかがでしょう??
☆午前スタートのカヌーツアーの場合
「空港集合・出発→カヌーツアー参加→空港解散→ランチ→フライト」

★午後スタートのカヌーツアーの場合
「空港でランチ→空港集合・出発→カヌーツアー参加→空港解散→フライト」

カヌーツアーの詳細は、コチラ:
コースNo.1083
千歳の美々川でお手軽カナディアンカヌーツーリング♪ 【手ぶらでOK! 新千歳空港・JR南千歳駅から無料送迎あり!】

北海道でお泊り~プレミアホテル-CABIN-帯広

美しい庭園」や「豚丼」など、自然や食の魅力にあふれる帯広市。

今回は、「プレミアホテル-CABIN-帯広」さんにお泊りしてみました!
帯広駅からは歩いて約3分ほど。便利です。

旅に出ると、やっぱり気になるのが温泉。
こちらのホテルには、「北海道遺産」の「植物性天然モール温泉」があり、まろやかなお湯が気持ちよいのです♪

そして!!朝食には、道産牛のローストビーフや、十勝名物豚丼、道産米の炊きたてご飯など、地元の食材がたくさ~ん、食べられますよ~!

そんな訳で、早速、朝から、ローストビーフ丼、やっちゃいます(笑)
せっかくなので、温泉卵とブロッコリーを添えてみました。

13階の朝食会場からは、帯広の街並みや、山々が目の前に広がっていました。
とそこに!!遠くに、何やら浮かんでいるものを発見。

どうやら、十勝川温泉で体験できる係留熱気球体験のようです!
こんなお天気の良い日は、空からの眺めもステキでしょうね~

今度は、十勝川温泉に泊まって、熱気球に乗るのも楽しそうですね!

十勝川温泉の熱気球体験はコチラ:
コースNo:2160 十勝平野 早朝熱気球体験フライト~2歳のお子様からご参加OK!

◇今回のお泊り場所◇
プレミアホテル-CABIN-帯広
住所:北海道帯広市西1条南11丁目
TEL:0155-66-4205

北海道をドライブ~洞爺湖 レークヒルファーム~

札幌から車で約2時間。
洞爺湖にある「レークヒルファーム」さんは、ジェラートショップとレストランが併設された牧場です。

牧場の牛乳と洞爺湖の素材にこだわったジェラートは、絶品♪♪
そして、裏庭では、ゆったりとした時間が流れてました~~

YUKIちゃんと羊蹄山

YUKIちゃん、気持ちよさそうです。

こちらの牧場では、搾りたて新鮮牛乳を使って、アイスクリーム作りも体験できますよ!
コースNo.600
洞爺湖の牧場で、アイス&バター作り体験 ★ランチもついてます★

近くには、乗馬や吹きガラス体験などもありま~す♪
コースNo.584
洞爺湖へ来たらガラスを作ろう! ~吹きガラス体験~

コースNo.4846
[2019年4月~9月]レイクヒルトレッキング & レイクトレッキング & ファミリーレイクトレッキング ~洞爺湖を一望できる、絶景山岳コース!

北海道で食べ歩き~函館朝市

本日は、函館で食べ歩いちゃいますよ~。
札幌から函館までは、特急で約3時間40分、もしくは、高速バスで約5時間30分。
こちらが函館駅でございます!

新幹線にも、歓迎していただけました。

ではでは、現在地の確認をしましょう。

函館朝市は、JR函館駅からすぐ!
160mだそうですよ。本日の朝食まであともう少し。

朝市の入口にも歓迎していただけました。

暴れだしそうな私の胃をなだめながら、トコトコ歩きます。
いろんな誘惑に負けそうになりますが、この道を抜けたらすぐそこです。
ガンバレ私(笑)

つまみ食いをすることなく無事に通り抜け、到着しました!
きくよ食堂」さんです。

今は、ウニの季節。
ウニのみにしようと思いましたが、「ウニ&海老丼」に決定♪

テーブルの上には、函館の旬の食べ物のリストがあったので、お勉強します。
それにしても、函館は、食べ物最強ですねー。

そうしている間に、「ウニ&海老丼」が登場しました♪
ボタン海老ぷりぷりですわ~

ウニもぷるぷるですよ~
たまらないコンビネーションですね。

美味しくて、あっという間に完食でございました。
デザートは、朝市の中で、富良野メロンをいただいてみました♪

少し気になったイカ釣り体験は、また今度にすることにします。

本日の朝食もおいしくいただきました!

◇今回のお店◇
きくよ食堂 朝市支店
北海道函館市若松町10番11号
電話番号 0138-23-2334
営業時間 5:00~14:00(12月~4月 6:00~13:30)

北海道をドライブ~余市編~

今日は余市町のスペース・アップルよいちへ行ってきました~♪
宇宙の不思議を体験できる道の駅になっており、宇宙飛行士気分を味わえちゃいます♪

では、さっそく中へ。


施設内には貴重なものから、宇宙の不思議について学ぶことができます。


毛利衛さん/余市町で生まれ
1992年9月に、スペースシャトル「エンデバー号」に日本人初の宇宙飛行士として乗りこみました。

特別展示コーナーには、余市町内の遺跡で出土した土器、石器、木製品なども展示されています。
子供の夏休みに遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

売店内にある「錯覚の部屋」も面白いですよ!ぜひ、お試しあれ♪

北海道体験.comでは、たくさんのアクティビティをご紹介しています!
北海道|キロロ・余市で楽しむ の検索結果はこちら