宏一郎です!
一昨日は名寄~音威子府~中川で打ち合わせをさせて頂いて、美深泊。
美深町の方々に、
ず~っと行きたかった駅前の「百万里」に連れて行ってもらいました。
ホルモンがメチャウマ!(^_^)!
これで2人前という大ボリューム♪
七輪の炭火で焼いて~
ニンニクたっぷりの辛目のタレで食べる~このタレが絶品!
知らないとなかなか入れない、地域の人たちに長く愛されている名店!
サービスとかなんとかを超越した存在です~マヂでオススメ!!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
月別アーカイブ: 2012年6月
今日は道北へ! 今週は朝~昼~晩とノンストップ!!
宏一郎です!
今週はアタマから、朝~昼~晩とノンストップ!!
月曜は、札幌にていろいろ打ち合わせ。
夜は北海道グリーンツーリズムネットワークのカンパパ山岸会長とご一緒に♪
火曜は、朝にオフィスで打ち合わせしてから、
長沼町で開催された「北海道グリーンツーリズムステップアップ研究会」へ。
夜は「イルピーノ」さんにて素敵な方々とMtg.&飲み会♪
今日から、名寄~音威子府~中川~美深~音威子府~中川と2泊3日で金曜戻り。
もちろん毎晩、地元の方々と打ち合わせを兼ねた楽しい飲み会♪
土日はいろいろ採用面接三昧となる予定。
そろそろ足腰の痛みも和らいできたので、ランニングも再開!
暑い夏を元気に乗り切るべく、バリバリ頑張ります!(^_^)!
(オマケ)
月曜日に「味の蔵吉岡」さんで頂いた<土鍋笹竹ご飯>!
メチャメチャ美味かった!! ~「味の蔵 吉岡」さんのブログはこちらから!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
『第27回 サロマ湖100kmウルトラマラソン』の完走メダル!!
宏一郎です!
6月24日(日)、3年半前に走り始めて以来の目標だった、
『サロマ湖100kmウルトラマラソン』 を走ってきました!
前日の夕方にオホーツクに入り、早~くに床に就いて、早朝2:30起床!
ゼッケンナンバー2562番~これを背負って約半日走りっぱなし~。
朝5時にスタートして、サロマ湖畔をぐるっと一周!
湧別町、佐呂間町、北見市常呂と3市町を駆け抜けて、16:22にゴール。
なんとか無事完走!! 初出場&初完走にしてはいいタイムだと誉めて頂きました♪
走り切って、ゴール地点でメダルをかけてもらった時のうれしかったこと!(^_^)!
丸2日間をかけて、遠方での大きな大会に参加させてもらえる会社の仲間、
冷ややかな目(?)で見ながらもシンパイをしてくれる家族、
丈夫なカラダに生み育ててくれた両親、
全てに感謝のココロでいっぱいになる素晴らしい経験をさせてもらいました。
~にしてもその代償は大きく、今朝は足・腰・肩がガタガタ。
「イテテ!」と言いながら壊れたロボットのようにゆっくり歩いています。
さてさて、果たして来年も出場する気になるのか!(>_<)?
自分の気持ちの変化が楽しみです~!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
「うまいべ! 食べてみれや」の函館タナベ食品の新沼顧問と♪
宏一郎です。
昨日は函館に23時前に到着。
JRの車内でFBにアップした駅弁の記事を見てくれた、
函館の友人と待ち合わせて、大門横丁にある大好きな『大謀』さんへ♪
相変わらず何を食べても安くて美味かった!(^_^)!
〆のつみれ汁。
「軽く一杯」のはずが、「遅くまでいっぱい」になっちゃいました(>_<)
今朝は、渡島総合振興局へ。
仕事のあと、1階ロビーで開催されていた八雲の物産即売会でお買い物。
服部醸造さんの<塩麹漬ホッケ>、熊石のとうふ屋桂川さんの<なすみそ>、
他にもいろいろ買い込む中で、テレビで見慣れた顔が。。。
熊石の海洋深層水を使っている函館タナベ食品の<海鮮しゅうまい>の机に、
『うまいべ! 食べてみれや』のCMで見慣れたオジサンが~♪
函館本社工場の新沼顧問さん!
函館、道南を愛する熱い思いをたっぷり聞かせて頂きました。
道南は面白いナ~~~ いろんな魅力に満ち溢れています!!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
函館へ~四季のこだわり駅弁シリーズ「夏のお祭り弁当」!
宏一郎です!
19時までオフィスで面接・打ち合わせをしてから、
19:29発の<スーパー北斗22号>で函館へ ~ 今晩は函館泊まり!
早速、車内で、いつも楽しみにしている「四季のこだわり駅弁シリーズ」を購入。
各季節ごとの道産食材をフルに盛り込んだこの駅弁シリーズは、まさに「宝箱」!
ちょっと疲れていましたが、クラシックと一緒にこの駅弁を頂いて、
コロッとゴキゲンです!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
北大でエチオピアの方々のために講演!
宏一郎です。
今日の午前中、北大観光学高等研究センターに伺って、
エチオピアの方々に弊社の取り組みや日頃考えていること講演させて頂きました。
北大観光学高等研究センターが携わっている、
JICAの国際協力プロジェクトの2週間にわたる来日研修の1コマ。
レジュメはもちろん英語! でも英語で講演 ~ という訳にもいかず、
JICAの方に素晴らしい通訳をして頂きながら、2時間弱お話しをさせて頂きました。
みなさん一生懸命聞いて下さり、エチオピア政府関係者の方からは、
「エチオピアに来て観光関係者にもう一度同じ講演をして欲しい」とまで!(^_^)!
『やった~! 初めてアフリカに行ける~!!』 と小躍りしましたが、
エチオピア、そして今回テーマとなっている<シミエン国立公園>まで伺うと、
オススメは2週間、短くても10日間くらいの行程になるとのこと!
そんなに北海道を離れる時間を作ることができるのか・・・!(>_<)?
ホントに呼んで頂けるのであれば、真剣に考えたいっ♪
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
「しかべ観光促進事業町民説明会」 & 鹿部の<夜>と<朝>を満喫!!
宏一郎です!
一昨夕、鹿部ロイヤルホテルにて、
「しかべ観光促進事業町民説明会」のファシリテーションをさせて頂きました。
昨年度取り組ませて頂いた『しかべ観光振興のグランドデザイン』の内容報告と、
それを受けた今年度の鹿部町の観光振興プランの発表会+ミニワークショップ。
川村町長をはじめ、漁協、商工会のみなさん、リゾートの移住者の方々、
会場一杯の方々(90人!)にご参加頂きました!
その後の交流会も盛り上がり、大好きな「大ずし」へ2次会に!
相変わらず何を食べても美味い~今日あがったばかりというツブ刺し!!
間歇泉公園スタッフの中谷さんが誕生日ということで、
お寿司の特製ケーキにろうそくを立ててお祝いも~♪
本当に美味しい、楽しい夜でした。
泊まりはそのまま鹿部ロイヤルホテル。
温泉を堪能して、昨朝は8時に近くにある『自然の森 夢紀行』へ。
こちらは、奈良県生駒市から15年前に鹿部に移住&開業した、
鈴木耕一郎さん(ボクと一字違い!)ご夫婦経営のカフェ♪
美味しい朝食(自家製パンで作ったカボチャとおからのサンド)と、
挽き立てのコーヒーを頂きました~美味しかった♪
またひとつ、大好きなお店ができました!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
大沼湖畔のカフェレストラン「ターブル・ドゥ・リバージュ」の絶品ハンバーグ!
宏一郎です!
昨日から道南へ~ただいま帰札のJRの中。
昨日の昼は大沼湖畔にあるカフェレストラン「ターブル・ドゥ・リバージュ」で、
昼食を食べながら打ち合わせ。
真っ青な空に新緑、駒ケ岳をバックに湖面がキラキラ♪
頂いたのは「大沼牛とSPF豚のハンバーグ」セット。
最初に出てきたのが、<王様の椎茸>のスープに生ハムのサラダ。
スープがしびれるほど美味かった~ドンブリでお願いしたいくらい!!
そしてハンバーグ! メチャウマでした♪
こちらはJR大沼公園駅前にある「川魚料理 源五郎」の姉妹店。
どちらもオススメです!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
<バルコサッポロ>でアスパラアイス♪
宏一郎です!
昨夜は遅くに、一人で<バルコサッポロ>へ。
丸一日、ちょっと頑張ってご機嫌だったのでワインを一杯飲みに~♪
最後に食べた「アスパラアイス」、メッチャ美味かった!(^_^)!
バルコスタッフのヨウコングにお願いした「オリジナルゆるキャラ」も楽しみ!
何でも美味しいし、ホントに寛げるイイお店です♪
今日は大沼、そして鹿部へ!
夜は鹿部町の大好きな「大すし」へ行けるハズ ~~楽しみ♪♪
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
上海で美味かったベスト2 ♪
宏一郎です!
8日(金)夜に帰札して、今朝から通常の仕事復帰。
4泊5日、びっしり詰まったスケジュールだったので、
「本場の中華料理をもっと食べたかったナ~」とちょっと残念。。。
そんな中で、本当に美味しかったのが以下のふたつ!
ホテル近くの小さな激混み食堂で、朝食に食べた、
アツアツの「ピータンと野菜のお粥」♪
商談会会場からタクシー&ダッシュで食べに行った、
有名店『王家沙』の<蟹肉・味噌小籠包>♪♪
いろいろ食べたけど、このふたつはホントに美味かった!
今すぐにでもまた食べたい。。。
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→