みんなで「社運隆昌」の祈願に行ってきました♪

宏一郎です!
札幌のGW前半は素晴らしい天気♪
道内あちこちで、たくさんの方々に北海道の素晴らしさを味わって頂ければと思います!
わが社は暦に関係なく、月曜日の全員ミーティング!
その後に、今日までお預けになっていた、事務所移転のお参りに行ってきました。
東側へ歩いてすぐのところにある <北海道神宮頓宮> へ。
北海道神宮頓宮の写真
㈱北海道宝島旅行社と、㈱北海道宝島トラベルの2社を順番に、
『社運隆昌』 の祈願をして頂きました!(^_^)!
 
こちらの<頓宮>は、札幌市内のパワースポットとして、
そして、「縁結び」や「子宝」にご利益のある狛犬がいらっしゃる~と評判の神社。
オフィスのこんなに近くに、素晴らしい神社があって幸せデス。
ますますの成功、発展、間違いナシ!(^_^)!
 
 
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
 【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
   →北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!

こないだ「イルピーノ」で頂いた、スマイルポークのしゃぶしゃぶ♪

宏一郎です!
今日の札幌は春爛漫!
円山公園では、まだ桜が咲いていないのに、
たっくさんの人がジンギスカンを楽しんでいるそう♪
昨晩ちょっと飲み過ぎて、今日は昼からオフィスでほっこり仕事をしています。
 
 
 
こちらの写真は、こないだ「イルピーノ」さんで頂いたイタリアン(?)しゃぶしゃぶ!
「イルピーノ」スマイルポークしゃぶしゃぶ
当別町:浅野農場さんのスマイルポークを、レタスやカブと一緒にしゃぶしゃぶして、
4種類のソースで味わう~というこの日の特別メニュー。
川端オーナー自らが鍋奉行をしてくれて、メチャメチャ美味かった♪
鍋に残ったスープで作った〆の雑炊がこれまた絶品・・・!(^_^)!
「イルピーノ」しゃぶしゃぶ雑炊
 
 
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
 【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
   →北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!

『増毛えび地酒まつり』を楽しむスペシャルバスツアー開催決定!

宏一郎です!
留萌観光連盟さんの頑張りにより、そんじょそこらにはないシリーズバスツアーが誕生しました♪
地元の観光コーディネーターさんと一緒に歩くからこその、増毛に住む方々との
深い交流を楽しむことができます!! ツアーの主催はシィービーツアーズさん。
出発日は5月26日(土)です!
毎年大人気の「増毛えびまつり」が、
増毛の甘えび!
今年は 『増毛えび地酒まつり』 となってパワーアップ!!
(今年の開催は5月26日(土)~27日(日))
増毛国稀の蔵の中
今回の日帰りバスツアーは「増毛えび地酒まつり」の初日!
会場で<漁師の炭火焼き台コーナー>や<エビやカレイなどの鮮魚類の販売>、
<水産・農産加工品の販売>、<振る舞い酒や甘酒サービス・地酒の販売>、
をたっぷり楽しめるのはもちろん、
(バスツアーだから昼からガッチリお酒を飲めます♪)
最北の酒蔵「国稀酒造」が使う酒造好適米「吟風」を栽培している、
農家の工藤君男さんを圃場に訪ねてお話しを聞かせて頂き、
増毛「吟風」農家の工藤さん
「国稀酒造」の製造部長、千田茂さんによる日本酒講座、
国稀酒造の千田製造部長
普段は使わせて頂くことができない「国稀酒造」の客間にて、
国稀酒造の奥の客間!
地元の美味しいモノをアテにして、「国稀」の美酒にて<利き酒>を楽しみます!
国稀のお酒並び
帰り道は、最高の夕陽を眺めながら海岸沿いを南下~帰札します。
 
 
 
この『最北の酒蔵「国稀酒造」での日本酒大学&増毛のまつりを満喫ツアー』は、
今回の5月26日(土)が第一回で、このあと、4回シリーズで開催されます!
<第1回>5月26日(土):「国稀」日本酒大学①+「増毛えび地酒まつり」<日帰り>
<第2回>7月28日(土):「国稀」日本酒大学②+「増毛観光港まつり」<日帰り>
<第3回>9月30日(日):「国稀」日本酒大学③+「増毛秋味まつり」<日帰り>
<第4回>12月8~9日:「国稀」日本酒大学最終講義&卒業式<1泊2日>
                ★世界の三国シェフプロデュースのフルコースの忘年会
地元の方々が楽しんでいる、地元の「まつり」に参加させてもらうのが楽しいに決まってる!
特に日本酒好きな方、今回の機会を逃さずに是非、ご参加下さい!!
最北の酒蔵「国稀」が、顔なじみの、大好きな蔵元になること間違いなし!
もちろんボクも参加します!! 
ご興味を持って頂けた方は、シィービーツアーズさんかボクにお問い合わせ下さいネ♪ 
国稀日本酒大学ツアーちらし表面.pdf
国稀日本酒大学ツアーちらし裏面.pdf
 
 
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
 【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
   →北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!

新オフィス近所のグルメ~②-2 本格中華の「五修堂」さんで夜の宴会♪

宏一郎です!
今週の火曜日の夜、
(合)北海道観光まちづくりセンターのみんなで飲みに行きました。
お店は新オフィスの近く~ついこないだランチを食べに行った、
本格中華料理の 「五修堂 小吃店」 さん!
五修堂夜看板
こちらは中華料理食材の商社、晋南貿易さんの直営のお店!
美味しくないはずがない!(^_^)!
なんと3000円から飲み放題のコースあり!
今回はあるお祝いも兼ねていたので、ちょっと奮発して4000円のコースでお願いしました。
五修堂の前菜
五修堂の炒め物
五修堂のエビチリ
五修堂の点心2種
五修堂あったかい紹興酒
五修堂の揚げ物
(~塩味のあんかけ焼きそばは写真撮るの忘れて食べちゃいました!(>_<)!)
五修堂のデザート
 
このお料理に、青島ビールや紹興酒、杏露酒等の飲み放題が付いて4000円!
料理はもちろん美味しいし、
お店の美人のお姉さんたちの対応も気持ちがいい!! ~すっかりファンになりました♪
 
 
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
 【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
   →北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!

往復8時間半の日帰り出張~天塩中川へ!

宏一郎です!
今日は道北の中川町に日帰りで打ち合わせに。
天塩川は雪解け水でいっぱい~春の気配はウレシイけれど、これ以上増水するとタイヘン・・・。
2012年春の天塩川
往復で8時間半のJRの旅・・・車内でいろいろ片付けることができました~(^_^;
 
 
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
 【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
   →北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!

中川町・留萌市・木古内町の「地域おこし協力隊」隊員募集中!!

宏一郎です。
今朝の北海道新聞朝刊の社会面に、
『移住促進へ3本の矢~「地域おこし協力隊」共同募集』という記事が載りました!
木古内町、留萌市、中川町の3市町が力を合わせて、
総務省事業である「地域おこし協力隊」を募集しています!
   3市町募集道新記事
 
このプロジェクトは、ボクがねおすの宮本さんと一緒に代表社員をさせてもらっている、
合同会社北海道観光まちづくりセンターがお手伝いをさせて頂いています。
3市町募集マイナビ特集ページ
興味を持って頂ける方、応募して下さる方は、
以下の<マイナビ転職>の特集ページリンクより、詳細情報をチェックしてご応募下さいネ!
 → 中川・木古内・留萌の「地域おこし協力隊」採用情報はこちらから!
 
 
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
 【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
   →北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!

『弘前さくらまつり』より満開の桜の写真が~♪

宏一郎です!
(財)弘前観光コンベンション協会の山田部長が、
素晴らしい 弘前城の桜の写真 を送ってくださいました!(^_^)!
桜のトンネル!
弘前桜のトンネル
息を呑む美しさ!
弘前城と桜
夜桜も素晴らしい!!
弘前夜桜
 
本当にキレイ♪
桜はもちろん、弘前は訪れて、心から素晴らしいと思えるイイトコロです。
(財)弘前観光コンベンション協会のホームページから、
「弘前さくらまつり」のこと、「弘前感交劇場(地域限定ツアー)」のこと、グルメのこと、
是非、ご覧頂き、アシを運んで下さいネ~(^_^);
 
 
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
 【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
   →北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!

東京にて「東北観光博」の打ち合わせ!

宏一郎です!
今週、月曜日夕方は、霞ヶ関の観光庁にて 「東北観光博」 の会議!!
新年度がスタートし、いよいよアドバイザーチームとして動き出します♪
会議後、三田にある㈱マインドシェアさんの会議室で勉強会。
アドバイザーチームのリーダーである、
(財)阿蘇地域振興デザインセンター事務局長の坂元英俊さんを囲んで。。。 素敵な時間でした。
マインドシェア会議室で勉強会
 
今回の泊まりは、翌朝の帰道便が早かったので蒲田!
自治財政局長の椎川さんに教えて頂いた 「ホテル末広」 へ。
蒲田のホテル末広
真っ黒なお湯の天然温泉! そして早朝に羽田空港までの送迎サービス付き!!
帰りの便が早い時に、また泊まらせて頂きたいと思います!(^_^)!
 
 
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
 【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
   →北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!

札幌のサイクルシェアリング~『ポロクル』 + 第2合同庁舎最上階の食堂!

宏一郎です!
先週、北海道運輸局で会議。
6月に上海で行われる「ILTM ASIA」の打ち合わせでした。
ILTM ASIAのHPトップ
世界中のVIPバイヤーに、北海道の魅力を売り込みに行くためのミーティング。
6月1~4日が10人のバイヤーさんを招待してのファムトリップ、
4~8日に上海でのトラベルマーケットに出展。
準備を含めて全力で頑張ります!(^_^)!
 
 
会議前に、北海道運輸局が入っている第2合同庁舎(大通西11丁目)の食堂へ。
フロアは8F、大通公園から藻岩山までの眺望バッチリ!
<A定食:450円>を頂きました~安くて美味い♪
第2合同庁舎食堂のAランチ
 
 
この日は、会議の前後に法務局に寄ったり、
パスポートセンターやらあちこちに寄らねばならない日。
天気が良かったので、テレビ塔の下にポートのある 『ポロクル』 を使いました。
市内中心部あちこちにポートがどんどん増えていて、
4月のキャンペーン中、30分以内の利用ならなんとタダ!
植物園前でポロクル
札幌市内中心部での仕事、買い物、観光等の移動にはバッチリ!
使ったことのない人は、是非一度、使ってみてくださいネ!(^_^)!
 
 
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
 【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
   →北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!

美深町スイーツ第2弾~その名は『シラカボ』 ♪

宏一郎です!
美深町観光協会の小栗さんから、
『ピウカボッチャ』に続く、美深町スイーツ第2弾、『シラカボ』 が届きました!
(小栗さん、ありがと~!(^_^)!)
美深町産のカボチャ「クリユタカ、小麦「ハルユタカ」の、
ダブル「ユタカ」を使った葉っぱ型のクッキーに、
仁宇布地区の白樺樹液の特製クリームをトッピング!!  軽くて爽やかで美味い♪
美深の「シラカボ」!
1箱7枚入りで1000円。
美深町観光協会と一緒に新しいお菓子を開発した「花月堂」さんや、
JR美深駅の特産品売店、「道の駅びふか」で購入できます!
 
 
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆ 体験プログラムとあわせて交通機関や宿泊施設を手配したり、多目の人数対応、
お得なタクシーセットプランや特別なオリジナル企画等を展開する子会社ができました!
 【札幌発の旅と大人の遊びをご提案する北海道宝島トラベル】
   →北海道宝島トラベルのホームページはこちらから!