宏一郎です!
月曜日は喜茂別で「地域おこし協力隊」の隊員向け研修。
税理士の出口秀樹先生に講師をお願いしました。
昨日(火曜日)は、札幌でいろいろ。
今日は午前中に大事な会議。
午後から恵庭市のスゴイ農家さん 「余湖農園」 さんへ。
これから展開する 『畑でBBQレストラン』 の打ち合わせ!
楽しい、素晴らしいイベントになると思います!!
ご期待下さいネ!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
月別アーカイブ: 2011年3月
「佐藤等公認会計士事務所20周年記念パーティー」へ♪
宏一郎です!
昨日は、17時から札幌プリンスホテルで開催された、
「佐藤等公認会計士事務所20周年記念パーティー」 へ!
ボクが北海道で仕事ができている大恩人の一人、
“佐藤等”さんの会計士事務所の20周年記念となれば当然駆けつけねば~♪
等さんと引き合わせてくれた、恩師、瀬戸篤先生のお祝いメッセージ。
等さんは、小樽商科大学大学院商学研究科で一緒に机を並べて・・・
素晴らしい仲間たちがズラリとそろっている<瀬戸ゼミ>の仲間!
『実践するドラッカー~思考編』、『 同 ~行動編』、『 同 ~チーム編』
のベストセラー作家!! ウチの会社の役員にもなって頂いています!!!
ミッションを共有した優秀な事務所のスタッフさんたち、
「チームさとう」が充実のパーティーを企画、運営。。。素敵でした。
わが北海道宝島旅行社は来月19日で丸4年。
「チームさとう」に負けないように、「チーム宝島」も、
みんなで、成長が実感できるいい仕事をしていきたいと思います!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
被災地の子供たちへ~ 『from Hokkaido』プロジェクト!
宏一郎です!
今回の被災地のみなさんに向けて、何かできることを。。。
義捐金の募金はしたものの、現地には飛んでいくこともできず。。。
そんな中で、まだまだ小さな動きですが、
弊社と<NPO法人ねおす>さんと<㈱三好商会>さんと一緒に、
被災地の子供たちに文房具を送らせて頂くことになりました!
名付けて、『from Hokkaido』プロジェクト
<ねおす>のスタッフが、岩手県釜石市周辺の現地に入って肌で感じてきた、
被災地の子供たちが手元に文房具がない!! という状況に応えるべく、
みなさまから募金して頂いたお金を使わせて頂き、
大通西18丁目の<三好商会>さんの多大な協力を頂いて、
シャープペン、シャープ芯、ボールペン、消しゴム、ノート、
バインダー、クリアファイル、糊やはさみ、ホチキスなどをセットにし
『from Hokkaido』というシールを貼ったケースに入れます。
北海道の子ども達からの応援メッセージも入れたいと思います。
↓ 「1セット」の中身はこんなカンジ ↓
被災地にはは収納する袋やケースもないそうなので、
このケースも貴重なモノとなり、復興までずっと使ってもらえると思います。
今日、<三好商会>の社員さんたちが総出で、ケースに詰めて下さっています。
(この写真は昨晩の打ち合わせ、セットの中身作りの時の写真!)
現地の子供たちに喜んでもらえますように!
<ねおす>では、募金も継続しています。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
*******************************************
平成 23年3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」などの被害に対して、
NPO法人ねおすは支援活動や物資支援のため、ねおす募金を募っております。
是非みなさまのご協力をお願い申しあげます。
・送金先
北洋銀行 円山公園支店 4014711
ねおす募金特定非営利活動法人ねおす 理事 高木晴光
ネオスボキントクテイヒエイリカツドウホウジンネオス リジ タカギハルミツ
※口座名は「ねおす募金」のみでも送金できます。
支援活動はブログにて紹介しております。
ぜひご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/neos_hokkaido
*******************************************
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
今週土・日は札幌三越へ「しずおさんちの羊肉」を買いに~♪
宏一郎です!
いつもお世話になっている士別市の「しずお農場」さんから連絡がありました。
今週末の26日(土)・27日(日)の2日間、
札幌三越本館地下1階の精肉コーナー(大金畜産さん)に、
『しずお農場』のいろんな羊肉製品を販売に来られるとのこと!
士別で育ったサフォークのお肉は、メチャメチャ美味い!(^_^)!
つい先週の「Dアンビシャス!」に、今井社長が登場されていたばかり!!
ウチは日曜日に買いに行きます!
是非、ANAファーストクラスの機内食にも採用されている、
美味しい「羊肉」を味わってみて下さいネ!!
「しずお農場」さんでは、美しい風景が楽しめる士別の<かわにしの丘>の上に、
サフォークラムの素晴らしい料理がリーズナブルに楽しめるレストランと、
快適なファームインもやっておられます。
高速道路にのったら士別はすぐ! オススメです!!
→ しずお農場さんの「ファームイン・ラムダ&ファームレストラン・ミュー」
の詳細・予約はこちらから!!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
明後日(3/26朝)の「けいざいナビ北海道」に。。。
宏一郎です!
ただいまJR美深駅の待合室で、列車を待ちながら仕事中・・・。
美深町観光協会の小栗さんに、サシイレを頂きました。
これ、2本ともウマイんです~うれし~~(^^)♪
明後日の土曜日の朝、いつもお世話になっているTvhの
「けいざいナビ北海道」にちょこっと出させて頂きます。
道内にも訪れようとしているLCC(ローコストキャリア)について、
先日インタビューをして頂きました。
よろしければ是非、ご覧下さいませm(_ _)m
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
名寄駅前「三星食堂」の鳥の照焼マヨネーズ炒め定食♪
宏一郎です!
今日、午後からの美深町での会議の前に、
<名寄市立総合病院>に入院されている方のお見舞いへ。
まだしばらく入院していなくてはならないようですが、
元気そうな顔がみられて良かったデス(^_^;
ちょっと早めのランチをJR名寄駅前の「三星食堂」へ。
(病院までに乗ったタクシーの運転手さんのオススメにて~♪)
注文は、お姉さんにススメられるままに「鳥の照り焼きマヨネーズ炒め定食」!
ボリュームたっぷりで美味しかったデス。
年度末の仕事、年度明けに向けての仕事、そして東北のためにできること。
たくさんのやるべきこと、したいことがテンコモリ!
一気に、笑顔で進めていきたいと思います!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
「芸森プロジェクト」ファイナルパーティーへ。
宏一郎です!
一昨日は久しぶりに札幌市南区にある「芸森スタジオ」へ♪
昨夏ころから「芸森スタジオ」さんが取り組まれていた、
札幌市南区の<芸術の森>周辺の魅力を、
ピックアップ&情報発信していこうというプロジェクト。
→ これまで1年間の様々な楽しい取り組みのレポート等はこちらから!
そのラストイベントとしての「ファイナルパーティ」!!
<バルコサッポロ>の塚田シェフをはじめ、スタッフのみなさんによる”ご馳走”♪
お酒もいろんな種類がたくさん♪♪
スペシャルイベントは、
札幌で音楽関係の仕事に携わっておられる、かっこいいオヤジたちの演奏!
これまたCOOLな女性ボーカルユニット“スーパーパンツ” との競演!!
楽しい、素敵なパーティでした。
札幌、北海道は宝物でいっぱい! 楽しみ方の提案をもっともっと多彩に!!
頑張っていきたいと思います!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
「第48回林つねひろのスポーツビジネス入門セミナー」に登場!
宏一郎です!
静かな土曜日、サクサクと仕事を進めることができています。
午前中に、札幌国際大学の林恒宏先生がお出でになって、
シリーズで展開されているWEBセミナーの特集として、
インタビュー&WEBアップをして下さいました。
上手なインタビューを受けて、
いろいろ最近の思いを語っています・・・25分くらい(^^;
「i フォン」を机上において、そのままインタビューを録画。
→ 数時間後にはYouTubeにアップ! スゴイ時代ですネェ~!
林先生、どうもありがとうございましたm(_ _)m
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
第3回北海道を変える首長を囲む会~本別町:高橋正夫町長!
宏一郎です
昨日は第3回『首長を囲む会』!
NPO法人コミュニティシンクタンクあうるずの菊池専務と一緒に、
私が主催をさせて頂いているイベントです。
第1回ゲストが興部町の硲町長。
第2回ゲストが広尾町の村瀬町長。
第3回は、本別町の高橋正夫町長にお出で頂きました!
こんな時だからこそ、明るく元気を出して、
目前のやるべき仕事をきちんと頑張ってやっていこう!!
~と高橋町長から力強いメッセージを頂きました。
(本別町からも、特産の味噌・醤油に、無洗米、たくさんの物資を積んだ
トラックが、5人の役場職員とともに東北へ向かっているそうです!)
今回も会場は、時計台そばのイタリアンレストラン『イルピーノ』♪
川端社長が、本別の食材、「豆」「舞茸」「長いも」「豚肉」を使って、
すばらしいフルコースを作ってくれました!
【前菜が3つ】
<舞茸のフリット>
<キレイマメのサラダ>
<長いものキャラメリゼ>
【ピッツア】
<舞茸とサラミのピッツア>
【パスタ】
<短角牛と金時豆のラグー>
【メイン料理】
<本別豚肩ロースト 花豆の煮込み添え>
【デザート】
<ワインで煮た豆入りパウンドケーキ&くり豆ようかん>
最初から最後まで、全て本当に美味しかった♪
こんな時だからこそ、熱い心を持つ方々とご一緒に、
頑張っていきましょう!!
本別の高橋町長、みなさま、ご参加のみなさま、「イル・ピーノ」のみなさん、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
いざ犬ぞり!!~南富良野で体験してきました~
こんにちは、編集部のコミィです。
今年の冬も大人気の犬ぞり体験♪
2月に体験してきたという、札幌在住のご夫婦より体験レポートが届きましたので紹介します。
※『あみ蔵の孫作日記☆』より転記させていただきました。
※『あみ蔵の孫作日記☆』内、犬ぞり体験当日のページは→コチラ
あみ蔵さん、素敵なレポートありがとうございました。
———- ↓↓↓↓↓あみ蔵さんの体験レポートはココから始まります↓↓↓↓↓ ———-
南富良野の NPO法人 どんころ野外学校 へ。
さっそくワンコ1匹がお出迎えしてくれまして。
防寒靴をお借りして、ひと通りのご挨拶と説明を終えたら、犬舎へ。
ここでワンコたちとご対面致しまして
その後、ソリの扱い方やワンコたちへの声かけなどを教わります。
この日は、東京からこのためにやって来た美人姉妹とご一緒でしたぞ
そうしてワンコたちが荷台に積まれ…
いざ一面の銀世界へっ
お天気ばっちりでございます
ガイドさんがワンコたちを順にリードに繋いでくれて…
ワンコ達のテンションUPアップです
おぉ テレビで見た通り
走らせろー走らせろーとワンコが完全にハッスル状態
あれれ 見慣れないワンコも一匹
そして準備万端
LET’S GO
わわわっ もの凄いスピードです
ビューンビューンと風を切って滑り出しました
でも。
その数分後、これまたやっぱり見聞きした通り
ワンコのテンションは平常通りに
淡々と勇み足で足並み揃えて進むワンコたち
6つのお尻がキュートです
途中、休憩をはさんではまた仕切り直しでテンションUP
走り出したら元通り
その繰り返しでソリは雪景色を進みまして。
ランチ休憩でございます。
でもその前に!!
スノーシュー体験でお散歩タイムがありました
ガイドのカズさんが、広がる原生林の木々の説明などをしてくださいまして。
鳥の声と遠くの川のせせらぎだけが聞こえる森の中で深呼吸。
癒されます
ランチは、かまくらの中でガイドさんが用意してくれた
お手製クリームシチューと美味しいご近所ベーグル
美味しかった
そしてまた来た道を戻りまして。
楽しい犬ぞりタイムは終わりでございました。
優しい和みガイドさんたちと、カワイイワンコたち。
絶好の青空と日差しも手伝って、とーっても良い思い出になりました。
***
どのワンコもかわいい健気な子たちばかりでしたが
特に今回あみ蔵が惚れこんでしまったのはコチラ
アラスカンハスキーだそうです。
毛並みや血筋に細かな決まりがあるシベリアンハスキーとは違って
早く走ることと耐久性を追求して交配されたソリ犬の総称がアラスカンハスキーなのだとか。
それ故、その外見は様々。
ベースはシベリアンハスキーとジャーマンシェパードであることが多いそうです。
この日出会えた兄弟2匹は
たぶん…ゴールデンとドーベルが入っているような
どちらも非常に賢くて足長の力持ちでございました。
———- ↑↑↑↑↑あみ蔵さんの体験レポートはココ迄です↑↑↑↑↑ ———-
★NPO法人どんころ野外学校さんで体験できる犬ぞり体験の詳細は→コチラ
★NPO法人どんころ野外学校さんの体験プログラム一覧は→コチラ
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!