宏一郎です!
昨日は「ふるセン」のミーティング終了後の帰宅途上で、
えりもの高橋さんにお電話を頂いて「バルコ・サッポロ」へ。
札幌・細貝農園の<椎茸>と帯広・鎌田農園の<マッシュルーム>。
昆布オイルをちょっとかけて焼いただけ・・・激ウマ!
幕別・折笠農場の無農薬・無科学肥料栽培じゃがいものニョッキ。
これまたもう・・・タマラン!(^_^)!
そして偶然、この日は第4火曜日=「シカの日」!
エゾシカのカツレツ!
エゾシカのシチュー!!
美味しくて、お酒がかなりすすんでしまいました~(^_^;
今日は昼に札幌グランドホテルで「札幌ロータリークラブ」の卓話、
午後は札幌広域圏のみなさんと観光振興の勉強会!!
ご一緒させて頂いたみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
月別アーカイブ: 2011年2月
四季のこだわり駅弁シリーズ「北海道三昧 冬御膳」♪
宏一郎です!
今日は一日、自宅でPCに向かっていろいろ作業中。
一昨日、札幌から帯広に向かう途中で食べた駅弁は、
『四季のこだわり駅弁シリーズ「北海道三昧 冬御膳」』
冬期限定の駅弁には、
道産食材がふんだんに使われていてとっても美味かった!
<札幌駅立売商会>の鹿谷幸司料理長、Good Job!!
(名前が、お品書きにありました~(^^;)
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
「北海道ホテル」、「ぶた丼とん太」、「ばんえい競馬」♪
宏一郎です!
帯広での泊まりは、久しぶりの 『北海道ホテル』
帯広市内にありながら、素晴らしい空間・サービスの大好きなホテル!
ドイツとここにしかない「モール温泉」が気持ち良し!!
朝食会場の<バードウォッチカフェ>も素敵です♪
朝食は<洋食>と<和食>の選択にて、<洋食>を選択。
卵料理、ベーコンの焼き方を選べて、パンもおかわり自由!
雪におおわれたガーデンを眺めながらの優雅な朝の時間でした!(^_^)!
昼食には、地元の方が並ぶ人気の豚丼のお店 『ぶた丼とん太』 へ!
30分くらい並んで。。。2時間待ちのこともあるとのこと!
バラ、ヒレ、ロース3種からの選択にて、バラ肉を選択。
甘辛いタレ、一口サイズの豚肉にサンショウ、熱々の味噌汁、
たくあんも付いて、なんと680円! メッチャ美味かった~!
一気に平らげてしまいました。長い時間並んででも食べたいのも納得!!
帰札前に、『ばんえい競馬』 へ。
迫力あるレースを2レース見て、バックヤードをご案内頂いて、
帯広市の特別住民であり、特別嘱託職員のばんば「リッキー」にご挨拶。
JRで夕方に帰札しました。
充実の2日間、お世話になった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
昨日から十勝へ~美味しいもの三昧の夜♪
宏一郎です!
東京の知人を十勝の仲間にご紹介しようと昨日から。。。
あちこちご案内頂いてから、
「北海道ホテル」そばに昨夏できた『十勝トテッポ工房』へ。
<ナチュラルチーズケーキ>を頂きました~爽やかな甘さ! 美味い!!
久々に伺った『大地のあきんど』
変わらない高道オーナーの笑顔とトークがウレシイ!
開店当初からお世話になって、もう十数年!!
高道さんの畑でとれたじゃがいも、ながいもの料理がサイコーでした♪
お次は 『金ちゃんの店 吟寿司』 へ。
特製味噌が隠し味の、牛とろ寿司がとろける美味しさ!(^^)!
台湾の美しい女優さん「リン・チーリン」さんも食べに来たんだって!!
最後が<北の屋台>の中にあるブラジル風居酒屋
『ランショネッチ・オブリガーダ』 へ!
ブラジルの果実<クプアス>を使ったカクテル、
忠類のゆりねのラクレット、広尾のツブ・山わさびたっぷりのパスタもVERY GOOD!
全て、本当に美味しかった~十勝は美味しい!
サイコーの夜でした!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
新会社 「㈱北海道宝島トラベル」 始動!!
宏一郎です!
昨年12月24日に設立し、
第3種旅行業認可の申請をしていた、
「株式会社 北海道宝島トラベル」 の旅行業認可が、
昨日おりました!(^_^)!
新会社は、北海道の「宝物」を大切に、しっかりと付加価値を付けて、
訪れて下さるお客様に素晴らしい空間と時間を提案していくことがミッション。
社長には旅行業界の大先輩、大和寛さんをお迎えしました。
大和、鈴木の2人代表取締役でスタートします!
頑張ります!!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
「地域交流牧場全国連絡会 北海道ブロック研修会」 at <Vege Cafe まーくる>
宏一郎です!
昨日は道南から帰ってきて、会社で一仕事してから、
大通西6丁目にある <Vege Cafe まーくる> へ!
午後からホクレンビルであったという総会の後の「研修会」に、
講師として呼んで頂きました♪
存じ上げている顔がたくさん!(^_^)!
講演の後、たくさんお話しして、美味しいものを食べて、飲ませて頂きました。
ありがとうございましたm(_ _)m
北海道の魅力あふれる大切な宝物である「酪農・牧場体験」を展開されている、
素敵な酪農家さんたちとご一緒に、今後もいろいろ仕掛けていきたいと思います!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
「渡島地域の縄文文化遺跡の活用に向けた勉強会」へ!
宏一郎です!
昨日は朝早くに札幌を出て道南へ!
森駅で降りて、お迎えに来て下さった渡島総合振興局のみなさんと、
まずは<森町道路発掘調査事務所>へ。
縄文時代のストーンサークルで有名な、国指定史跡「鷲ノ木遺跡」の説明を頂きました。
次に伺ったのは「ニチレイフーズ森工場」。
ここは、大正9年に、日本初の冷凍食品ベンチャーが立ち上がった
<日本冷凍食品発祥の地>。記念の石碑が建っています。
工場特製のホタテ入りの揚げ立てコロッケを頂き、工場見学。
某CVSの全国のお店で食べられるコロッケがどんどん作られていました!
昼食は「道の駅 YOU・遊・もり」の2階にあるレストランにて。
森漁港で水揚げされる<ながづか>という魚を唐揚げにした
<ながづか唐揚げ丼> を頂きました。
ここでしか食べられない新メニューとのこと~非常に美味かったデス!!
砂原~鹿部と海岸線を走って、<函館市大船遺跡埋蔵文化財展示館>へ。
10月にオープンする<函館市縄文文化交流センター>への移転を控え、
縄文文化遺跡の活用への地域の思いを高めて~~~の勉強会でした。
会場は南茅部公民館。
30人を超える参加者の方々に講演をさせて頂き、意見交換に加わらせて頂きました。
「世界の宝物」である縄文文化遺産を、「観光まちづくり」にいかに活用していくか?
地域の方々が大切に思い、大事にしてきた地域資源をいかに域外に紹介していくか?
今後、継続的にお手伝いができればウレシイです!
お泊りは<函館ひろめ荘>♪
夕食もとっても美味しく、
泉質の違う二種類の温泉を楽しませて頂きました!(^_^)!
朝食バイキングには、がごめ昆布を使った醤油で頂くお刺身、ごっこ汁、
昆布の煮物、サラダにも細切り昆布。。。 美味しかったデス。
夏は前浜で揚がったイカ刺しが食べ放題とのこと!
温泉が素晴らしい&ご飯が美味しい&スタッフの気配りがいい&部屋もキレイ。
人気があるのも納得です! みなさんにオススメします!!
さきほど帰札。 今日はこれから「Vege-cafeまーくる」での
<体験交流牧場の研修会>にてお話しをさせて頂きます。
なんだかとってもパタパタ忙しいですが、頑張ります!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
第2回北海道を変える首長を囲む会~広尾町:村瀬町長!
宏一郎です
月曜日は第2回『首長を囲む会』を開催!!
NPO法人コミュニティシンクタンクあうるずの菊池専務と一緒に主催者です。
第1回ゲストが興部町の硲町長。
第2回の今回は広尾町の村瀬町長にお出で頂きました!!
時計台そばのイタリアンレストラン『イルピーノ』さんにて、
各町特産の食材を活かしたフルコースを楽しみながら、
地域のPRを首長自らにして頂くスペシャルイベント!
広尾町といえば「ししゃも」!!
今回は「干しししゃも」に「ウニ」「黒毛和牛」「タラ」といった食材を使って、
【広尾町フルコース】 を作って頂きました!
乾杯の時に最初に出されたのは、現在、町で開発中の<ツブを使ったカレー2種>
ツブの甘い出汁がまろやかなカレーを一口ずつ。
【前菜が3つ】
<ししゃもドック>
<ししゃものロースト行者ニンニクソース>
<ししゃものドライトマトマリネ>
【ピッツア】
<ウニのクリームピッツア>
【パスタ】
<黒毛和牛スネ肉のトマトソース&生パスタ>
【メイン料理】
<タラのガーリックパン粉焼き>
【デザート~この日はバレンタインデー~】
<ガトーショコラ バニラアイス添え>
とっても美味しい、楽しい時間でした。
熱い思いを持っている首長と、ともに頑張るみなさんとご一緒に、
北海道を盛り上げるべく頑張っていきたいと思います!
広尾の村瀬町長、田中係長、ご参加のみなさま、「イル・ピーノ」のみなさん、
ありがとうございましたm(_ _)m
次回は3月17日(木)、”本別町の高橋正夫町長”を囲ませて頂きます!!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
『春の扉』 ~氷結した天塩川の解氷日時を当てると豪華プレゼント!
宏一郎です!
今日は「さっぽろ雪まつり」の最終日。
大通西6丁目の<食の広場>で、
16:30から中川町の方がPR~応援に行ってきました!!
『天塩川 春・発信 in なかがわ』
北・北海道の中川町を流れる天塩川の解氷日時をピタリと当てると、
<5万円の旅行券+町内のポンピラ温泉のペア宿泊券+毎月12回の特産品のお届け>
~というスゴイ商品がもらえます!!
ピタリの正解者がいない場合には、解氷日時以後で一番近いニアピンが優勝!
予想の月・日・時・分をハガキかWEBから応募!
是非、みなさんもご応募下さいネ~!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
今日は、小樽、喜茂別へ!
宏一郎です!
今日は、朝に小樽市、夕に喜茂別町へ。
喜茂別町での夕ご飯は「ドライブイン羊蹄」の、
<ハンバーグ定食> ~すごいボリューム!!
小樽市役所で、新たな企画の打合せ。
喜茂別町で、頑張っているメンコイ「地域おこし協力隊」の打合せ。
素晴らしい仲間と、素敵な仕事。
ますます頑張らなくちゃ~!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!