ちょっとバテ気味・・・明日から復活!(^_^)!

宏一郎です!
今週は月曜日からずっとあちこち走り回り、いろんな打合せがビッシリ。
その上、前半に飲み会の連荘で、金曜夜には珍しく少々バテ気味に・・・(^_^;
今日は一日、ウチでたまっていた片付け仕事をやりきって~~~。
たくさんの方々、素晴らしい仲間に囲まれ、
ミッションに向かって邁進できる幸せな環境に感謝して、
明日からまた元気バリバリで突っ走ります!(^_^)!
 
    
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします! 
 → 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!

白老町で勉強会! ~グルメに温泉も満喫(^_^;

宏一郎です!
昨夕、昔からお世話になっている方々にお呼び頂いて、白老町へ!
「着地型観光」の勉強会に行ってきました!
会場は<しらおい創造空間「蔵」> ~古い酒蔵を活用した、素敵な施設です。
しらおい創造空間「蔵」
白老名物「白老バーガー」を食べながら、
「蔵」の白老バーガー
まずはボクからお話しをさせて頂き、
フリーディスカッションであっという間に2時間半。
  
勉強会の後、「ファミリー居酒屋 河庄」さんへ連れて行って頂きました。
白老「河庄」外観
地域のお年寄りの知恵を活かして保存を工夫しているという、
シャキシャキの山菜の天ぷら、おひたし♪
白老「河庄」山菜天ぷら 白老「河庄」ギョウジャニンニクおひたし
13種類のキノコが入った「キノコ鍋」~ダシが美味い!!
白老「河庄」キノコ鍋
親方が釣ってきたヤマメの燻製!
白老「河庄」ヤマメ燻製
大満足の”美味しい”飲み会でした!(^_^)!
 
お泊りは「白老温泉ホテル」。
薄いコーヒー色の温泉は源泉そのまま ~イイカンジでした!
白老温泉ホテル浴室
 
   
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします! 
 → 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!

続き~冬の陸別町の魅力を満喫!<Part-2>

宏一郎です!
昨日の<Part-1>の続きです。
 
「日本で一番寒い町」 をキャッチフレーズにしている陸別町!
そのシンボリックなお祭りが、2月5~6日と開催される、
『しばれフェスティバル』 なのです。今年が第30回!
 しばれフェスティバルポスター
その中でのメインイベントが、氷のイエ<バルーンマンション>の中で、
一夜を明かす【人間耐寒テスト】!
多くの出店、でっかい焚き火、花火、氷の中の風呂、足湯、・・・と
楽しそうなネタもいっぱいあるものの、朝まで、マイナス20~30度の中を
外にいる。。。!(>_<)!  (来年は挑戦する~!!) 
これが<バルーンマンション> ↓
朝のバルーンマンション

1月8日から、日曜日以外の毎晩3時間くらい、
20~40人がかりで毎晩水をかけて氷を分厚くするという苦労の結晶!
作業後に毎晩、長~い時間の酒盛りが続くというから驚き!!
大変そうですが、町の方々がホントに仲良く楽しそう~ウラヤマシイと感じました。
あの輪の中に入れてもらえることが、素晴らしい体験プログラムになりそうデス!
 
 
日曜朝はゆっくりさせて頂いて、
『しばれフェスティバル』の時に臨時運行する【りくべつ鉄道】 の除雪車運行の見学に~♪

惜しまれながら廃線になってしまった「ふるさと銀河線」の気動車が、
ここ、陸別駅の構内で生き続けています!
夏には、日本でも数ヶ所しか体験できない気動車の運転体験もできる!!
 → 「<ふるさと銀河線 りくべつ鉄道>気動車の運転体験
      ~プライベートでたっぷり80分」の詳細・予約はこちらから!

この「りくべつ駅」は、道の駅「オーロラタウン93りくべつ」にもなっています。
宿泊もOK! 陸別町開拓の祖、関寛斎さんの展示も見応えアリ!
その直売所の運営を担っているのが、陸別町振興公社さん。
(社長が<Part-1>でご紹介した「旅人宿 夢舎」の金子さん)
道の駅りくべつ金子さんとスタッフさん
陸別を離れる前の昼食に、現在試作中の<エゾシカカレー>を頂きました♪
陸別で獲ったエゾシカ肉がたっぷりのレトルトカレーは2種類!
エゾシカカレーレトルト エゾシカカレー2種類盛り
柔らかいエゾシカ肉がたっぷり~スパイシーで美味い~これは売れる!?
 エゾシカカレー盛りwithごはん
たっぷり頂いてオナカいっぱい~のんびり札幌に帰りました。
魅力たっぷりの陸別町~何度も通わせて頂ける、イイ関係になれますよーに!
 
   
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします! 
 → 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!

冬の陸別町の魅力を満喫!<Part-1>

宏一郎です!
この週末は陸別町へ~JR&十勝バスで6時間弱!!
バス停まで迎えに来てくれ、2日間アテンドして下さったのは役場の菅原さん!
陸別町菅原さん
着いてすぐに老舗の蕎麦屋「秦食堂」へ♪
陸別秦食堂外観
菅原さんは<かしわそば>、ボクは<とろろそば>!
自家製粉のソバは香り高く、最後に濃い蕎麦湯まで美味かった~!
秦食堂かしわそば 秦食堂とろろそば
昼食後、すぐに銀河の森の中にある「旅人宿 夢舎(ゆめや)」さんへ。
夢舎の前で金子さんご夫婦
オーナーの金子さんには、四半世紀前にバイクで北海道を旅行していた頃に
お世話になりました~「夢舎」はその頃には小利別の廃校跡で営業していた
大人気の『とほ宿』! 今はお宿と、タクシー会社と、陸別町振興公社の社長さん!
昨秋に続き、陸別町の地域づくりにお役に立てるかも~と呼んで頂きました。
役場の方々らと一緒に、「銀河の森」をスノーシューハイキング!
P12200071.jpg
歩くと暑い!! 静かな森の中をたっぷり歩きました♪
P1220013.jpg
 
夕方から、陸別町自慢の「銀河の森天文台」ヘ!
(写真撮ったのは翌朝)
陸別銀河の森天文台
スタッフの筧さん、榊原さんに国内5位の大口径を誇る反射望遠鏡で
いろいろな星、星雲などを見せて頂きました。
銀河の森天文台反射望遠鏡
エアドーム式のプラネタリウムも可愛らしく、素晴らしかったデス。
エアドームプラネタリウム
 
夕食後、2週間後に迫った『第30回しばれフェスティバル』の会場へ。
バルーンマンション夜全景
300人以上が申し込んでいるという「人間耐寒テスト」の舞台となる、
<バルーンマンション>の制作を見学し、少し手伝わせて頂きました。
バルーンマンション作成水かけ
商工会青年部を中心に、陸別町のみなさんが仲良く、本気で、力をあわせて、
『しばれフェスティバル』の準備をしていました~マヂで感動しました!!
 
<Part-2>に続きます。
 
   
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします! 
 → 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!

札幌自慢のゲストハウス「タイムピースアパ-トメント」♪

宏一郎です!
今日は、今から7:05発のJRで十勝へ!
日本で一番寒いマチとして有名な“陸別町” へ伺います。
昨朝、「みのもんたの朝ズバッ!」で紹介されていた日本で一番寒いマチ!
いろいろな陸別の冬の魅力を見せて頂く予定です~楽しみ!(^_^)!
 
昨日は昼前に、中島公園そばにある「タイムピースアパートメント」 へ。
今月末、31日に開催する地域づくり・観光振興の勉強会、
主宰をさせて頂いている『北海道宝島塾』 にて、
「タイムピースアパートメント」の平野社長にお話しをして頂きます。
札幌市内で少しずつ増えてきている旅人宿の「ゲストハウス」!
その素敵なひとつが平野さんの「タイムピースアパートメント」 です!!
タイムピースアパートメント外観 タイムピ-スアパートメント.jpg
素敵なハナシがお聞きできるのは間違いナシ!
楽しみです!(^_^)!
 
   
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします! 
 → 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!

今日のAir‐G「ACTION」でのご紹介は~ 『スノーシューを履いて冬を楽しもう!』

宏一郎です!
札幌は通勤時の雪もやみ、爽やかな青空が広がっています。
今日お昼(12:15くらいから約5分間)の、
Air-G「ACTION」でのご紹介は、
『スノーシューを履いて北海道の冬を満喫しよう!!』 です!
全道各地のスノーシュープログラム!
北海道の各地で、様々なガイドさんたちが、
素晴らしいスノーシュープログラムを展開しています!
『北海道体験.com』で、お気に入りのプログラムを是非見つけて下さいネ ♪♪
 → 『北海道体験.com』に掲載されている120件以上の
     スノーシュープログラムの検索・予約はこちらから!

 
   
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします! 
 → 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!

「十勝観光の魅力調査アンケート」 ~豪華な十勝スイーツセレクションがあたるかも??

宏一郎です!
日頃お世話になっている㈱JTB北海道の鈴木さんからご案内がありました。
十勝の美味しいお菓子が欲しい方、是非、アンケートに回答しましょう!
‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥
 十勝観光の魅力調査アンケート実施中!
   抽選で10名様に豪華十勝スイーツセレクションが当たる!  
        ‥…━━━━━━━━━━━━━━━…‥

とかちの魅力発信プロジェクト推進協議会企画の、
十勝観光に関する調査アンケートを実施中です。是非ご協力ください。
  募集期間:2011年2月10日(木)まで
  ≫≫≫ https://www.bfh.jp/enquete/201012tokachi/
 
   
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします! 
 → 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!

中川町でレストランといえば・・・ 「レストランささき」♪

宏一郎です!
昨日、今日と道北出張!
中川町と美深町でふたつの会議に参加させて頂きました。
ただいまJRで帰札中。。。
 
昨晩は会議後に、中川町の「レストランささき」 にてゴハン♪
商工会青年部長の佐々木さんのオススメは『チキン照り焼き定食』!
レストランささき「チキン照り焼き」
ボリュームたっぷりでウンマイ!(^_^)!
「レストランささき」には、何度も中川に伺っているのに今回初めて!!
まだまだ知らない魅力がいっぱいデス。
 
   
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします! 
 → 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!

札幌のカレーといえば・・・

宏一郎です!
この土日の札幌は、大荒れの予報が外れて青空が広がるイイ天気♪
センター試験の受験者が困らずにすんで良かった~(ウチの長男坊も…)
ボクもちょっと多めに”走りこみ”ができました!(^_^)!
 
昨日は<コープさっぽろ>さんに、
来年度の『畑でレストラン』 の打合せ!
発寒本部でお話しをさせて頂いて、野幌の倉庫に預かり荷物をお届けしました。
お昼ゴハンに寄ったのが、
札幌の誇る(?)カレー&餃子レストランの『みよしの』
「みよしの」外観
店名が付けられた「みよしのセット」は、
カレーに餃子6コ+新漬食べ放題で、なんと470円!
みよしのセット
安くて美味い! お昼時のお店は満杯でした~。
 
   
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします! 
 → 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!

豪雪の喜茂別にて「地域おこし協力隊!」の打合せ!

宏一郎です!
昨日は、夕方から日帰りで喜茂別町へ!
中山峠はガッツリ雪が降っていました。
雪降る中山峠
道の駅の上にある「中山峠写真の森美術館」のイイカンジで真っ白!!
写真の森美術館入り口
 
雪道、運転は慎重にゆっくりゆっくり・・・
喜茂別市街地に曲がるトコロに大きなライトアップツリーが~♪
喜茂別ライトアップツリー
 
役場の会議室で、18~21時に「地域おこし協力隊!」の打合せ。
合間に、喜茂別のことを取材したNHKの『北海道クローズアップ』を視聴!
喜茂別町役場打合せ&TV
 
<きもべつ地域おこし協力隊!> の10人は、
集落支援のしごと、自立・定住するための努力を一生懸命にしています!
「北海道ふるさとづくりセンター」として、できる限り、彼らの頑張りを
バックアップをしていきたいと思います!!
 
  
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします! 
 → 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!