宏一郎です!
さきほど「NHK紅白歌合戦」が始まりました。
2010年も残すところあと4時間ちょっと。。。
今日は午前中オフィスに出て、お昼は“Air-G” へ!
この春から、毎週金曜日のお昼過ぎに、
千葉ひろみさんの「ACTION」 に出演させて頂いてきました。
『北海道でACTION』というテーマで、
道内の素晴らしい体験プログラムをひとつずつFMラジオでご紹介!!
『いつか”Air-G”で、「北海道の宝物」を毎週紹介させて頂きたい!』
~という夢を手帳に書いて2年!!
千葉さん、みなさんのおかげで、今年、実現して頂きました~感謝ですm(_ _)m
今日は金曜日。今年最後の放送が13時に終わってから、
「ACTION」チームのみなさんとご一緒に、忘年会に行きました!
クロスホテルの3Fのレストラン「agora(アゴーラ)」のビュッフェ♪
とっても美味しく、オナカいっぱい頂きました~たくさん笑いながら!(^_^)!
ひろみさん、松田さん、近藤さん、伊藤さん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いしますっ m(_ _)m
2011年は、年明けからすぐにいろんな新しい試みが始まります。
スタッフみんなで力を合わせて、頑張っていきたいと思います。
お世話になっている全てのみなさんに深く感謝して、
素晴らしい年末年始をお過ごしになることを祈っています。
来年もなにとぞよろしくお願いしますm(_ _)m
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
月別アーカイブ: 2010年12月
『積丹半島でホッケ釣り体験』に行ってきました!
宏一郎です!
今日は朝から積丹半島へ!
<サイクリングフロンティア北海道> さんの、
『札幌市内及び新千歳空港から発着!
積丹半島で絶景ホッケ釣り体験&温泉ツアー』に参加してきました!
札幌市内の希望の場所までガイドの石塚さんが迎えに来てくれます。
石塚さんのクルマで約2時間のドライブ~積丹半島の西側のとある漁港へ!
先日からの雪で美しい冬景色でした!!
11月がベストという秋のピークを外れていたので少々苦戦しましたが、
石塚さんの機転を利かせたガイドでなんとか今夜のオカズ分のホッケはゲット!
娘と二人でホッケ6匹釣りました。
はっきりとしたアタリ、釣り竿がしなる強いヒキ、30cm強のホッケ♪
寒かったけどなかなか楽しかったデス。
群れの回遊に当たると100匹を超える”爆釣”となることもあるそう!
狙いは11月と4月のピークだそうですが、それ以外の時期でも
石塚さんがなんとか釣らせてくれます~。
釣りで冷えた身体を、温泉であっためて帰りました♪
『神恵内村リフレッシュプラザ温泉998』 へ!
温度を下げるために加水をしているものの、源泉ママの濃~い温泉。
上がったあともずっとカラダがあったかいイイお湯でした!
帰宅後、釣ってきたホッケはフライにして美味しく頂きました!(^^)!
オプションとして、
石塚さんの親戚が経営されている居酒屋
(芸能人やスポーツ選手ご用達の有名なお店!)で、
ホッケのフルコースにして楽しませてもらったり、
「ホッケの開き」にして自宅へ発送もしてくれるとのこと。
札幌圏に住んでいる方にも、旅行中の方にもオススメです!!
→『札幌市内及び新千歳空港から発着!
積丹半島で絶景ホッケ釣り体験&温泉ツアー』の詳細・お申し込みはこちらから!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
新篠津村の美味い蕎麦屋~『手打そば家 七福』♪
宏一郎です!
札幌周辺もめっきり冬らしくなってきました。
先日の日曜日、お昼前に思い立って、
美味しいと評判の新篠津村にあるお蕎麦屋さんに行ってきました。
札幌広域圏組合さんと一緒に取り組んでいる、
『まるっとおでかけ観光ガイド』の取材です!
→ 『まるっとおでかけ観光ガイド』
~札幌近郊の素晴らしい宝物へのおでかけ情報が満載です!!
札幌から当別方面にクルマで向かうと現れるおなじみの看板。
札幌から行くと、この看板の手前を右折してあと十数キロで新篠津村市街地です。
11月に道の駅に認定された、宿泊も楽しめる「たっぷの湯」、
ゴルフ場のクラブハウスも兼ねる温泉「アイリス」、夏はキャンプ場にパークゴルフ、
冬はワカサギ釣りと楽しみがいっぱい、美味しい農産物がいっぱいのムラ!
今日は、役場のすぐ近くにある『手打そば家 七福』 に行ってきました!
新篠津村役場にお勤めだったオーナーの佐藤悌治さんが、
趣味で始めた「手打ち蕎麦」を第二の人生の仕事にと役場を退職、
有名蕎麦店で1年半の修行を積み、平成16年3月に開業されたお店です。
メニューには、佐藤さんの思いやこだわりが丁寧につづられています。
そば粉は道内産にこだわり、こだわりの石臼挽きの2・8蕎麦。
この日は中頓別町産のそば粉を使っているとの掲示がありました。
本ワサビも海苔も鴨肉も長芋も辛味大根もネギも醤油も塩も味醂も鰹節も昆布も・・・。
壁には他に、「冬限定メニュー」として『かきそば』の案内が~。
(冬季限定 12/1~4/30)
連れの奥さんはあったかい『かき南蛮』を、
ボクは大好きな『鴨せいろ(大盛り)』を頼みました♪♪
「全ての食材は店主のこだわりを主体に厳選して集められ、
化学調味料や添加物を使用したものは一切使用しておりません」の言葉どおり、
美味しいのはもちろん、優しい、まっすぐな味でした!(^_^)!
その日にお店で出す分はその日の朝に打つ!
佐藤さんは毎朝6時半くらいにお店に来て、その日の分の蕎麦打ちをするそう。
お店の前で、蕎麦を打っているところを誰でも見ることができます。
そのかわり、毎日お蕎麦がなくなったら営業終了。
常連さんがたくさんいるお店です~早めに行くことをオススメします。
お店の名前「七福」の由来は、佐藤さんが7人兄弟だから~とのこと。
男6人、女1人の7人兄弟で、佐藤さんは6番目だそうデス。
お店に売っている新篠津の名産キムチ「炎の華」を作っている「造り家」の
佐藤社長はお兄さんとのこと~今回、初めて知りました(^_^;
佐藤さん、奥様、女性スタッフの方、
みなさん本当に物腰が柔らかくて、優しくて、心地良い雰囲気のお店です。
左党の方々は、佐藤さんが選んだ日本酒を、
「蕎麦の実入りの焼き味噌」付きで楽しめます。
板わさ、だし巻き玉子、鴨焼き(フランス鴨)等のアテも。。。
佐藤さんから「味、ボリューム、落ち着いた雰囲気づくり。。。
お客様の気持ちを第一に手間ひまを惜しまずに取り組んでいます。
美味しいお蕎麦で、ゆっくりと至福の時間を過ごして頂きたいです」とのメッセージ。
わざわざ食べに行く価値アリです!!
【DATA】
・石狩郡新篠津村市街
・TEL:0126-57-2900
・営業日/時間: 土・日・月・火/昼11:30~15:30 夜/なし
木・金 /昼11:30~14;30 夜/17:00~19:30(ラストオーダー)
<夜は4月~10月末>
※水曜日定休(但し祝日の場合は営業)
※そばがなくなり次第営業終了
・客席:20席(椅子席8席、小上がり12席)
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
2010年もあと5日!!
宏一郎です!
2010年も残すところあと5日!
今日も朝から”アポびっしり!” ~充実の一日でした。
宝島チームは年末年始も休みナシ~これから「さっぽろ雪まつり」に向けて、
北海道にた~くさん訪れる観光のお客様に、北海道の冬ならではの楽しみを
満喫して頂くためにチカラをあわせて頑張ります!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
今日の札幌は大雪にて。。。
宏一郎です!
今朝がたは比較的あったかくて小雨だったのが、
今は、シンシンと雪が降っています。
これでようやっと根雪になってくれるかナ?
まだまだあったかくてベチャベチャ路面が続くのかナ・・・?
北海道の冬ならではの楽しみを満喫するためには、
しっかり雪が積もって、湖が凍結して、もっと寒くなってもらわなければ~!!
今週は、
月曜日に北海道宝島旅行社の今後の事業計画を全員で共有して、
その後に忘年会! 総勢13名の大宴会でした(^_^)/
素晴らしい仲間たちと一緒に、仕事が出来ることに感謝デス。
昨日は今年度実験的に6回開催した「畑でレストラン」企画の振り返りと、
来年度に向けての会議&忘年会!
来年度からは、一般のお客さまを対象とする実施に加え、
法人や小グループの方々を対象とする貸切サービス等も展開していく予定です!
→ 第一回「アスパラ畑でレストラン」
→ 第二回「小麦畑でレストラン」
→ 第三回「トマト畑でレストラン」
→ 第四回「夏野菜満載のレストラン」
→ 第五回「ダッチオーブン&石窯レストラン」
→ 第六回「新米・サツマイモ・鍋野菜レストラン」
スタートは5月のアスパラが最高に美味しいシーズンから、
秋の様々な収穫の頃まで。。。
収穫の楽しみとと新鮮なままの野菜を畑で味わうゼイタクを是非、体験下さい♪
今日は午前中に、ワクワクの新規事業展開のミーティング!!
スタッフさんのひとりが、『宝』 の文字の
ちらし寿司を持ってきてくれて、みんなで美味しく頂きました♪
2010年もあと8日間。
いろんなことをやり残さないように頑張りましょ~!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
芸森プロジェクトスペシャルディナー♪
宏一郎です!
昨日は夕方から、札幌市南区にある「芸森スタジオ」 へ!
各界の方々が40人ちょっと集まられての、美味しい&楽しいパーティーでした。
芸森スタジオ周辺と道内各地の生産者による、
道内の素晴らしい食材を集めてのスペシャルディナー!
料理をしてくれたのは、『バルコ・サッポロ』の塚田さん、金子さん、宮川さん!
最後にサーブされた「せたな上泉さんの黒豚の低温ロースト
~栗の蜂蜜とヴィネガーソース 焼いた紅玉リンゴ添え」と塚田シェフ!
美味しい料理で本当にオナカいっぱい!
芸森スタジオスタッフのみなさん、バルコのみなさん、
いろいろありがとうございましたm(_ _)m
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
長沼町へ~「道の駅マオイの丘公園」ほか♪
宏一郎です!
北海道はかなり冷え込んでいます~路面がツルツル!(>_<)!
昨日はツルツル道を運転して、長沼町へ行ってきました。
小雪ちらつく道の駅「マオイの丘公園」
支配人の奥さんから、いろいろお話しを伺わせて頂きました。
夏にはゲキコミの2Fの人気レストラン「美夕(ビュー)」も冬場はゆったり。
長沼町内にある山中畜産のSPF豚を使った<豚飯丼>を頂きました。
長沼町産の味噌とキャベツもイイカンジで美味かったデス!
春までは(~3/31)、平日・土日祝ともにランチバイキング開催中!
11~15時の受付で時間制限ナシ。ハーフサイズのカレーや麺を頼んで、
あとはバイキングで食べ放題。
平日 :大人850円、小学生450円
土日祝:大人950円、小学生500円 のビックリ価格! オススメです!!
役場で打合せをさせて頂いて、凍結道路にビビリながら帰札。
長沼で買ってきた、「阪農園さんのどぶろく(酒造好適米『彗星』Ver.)」、
直売所の漬物、佐藤精肉店の「味付けジンギスカン(マトン)」を
美味しく頂きました♪
長沼町は、稲作、畑作、果樹、酪農、畜産と農業のバラエティに富み、
有名な大人気ファームレストラン、カフェ等の飲食店、湯質のいい「ながぬま温泉」、
数多くのアーティストの工房等々、魅力がたくさんのマチです。
中高生の修学旅行の農家民泊受け入れでも先進地として有名!!
是非、みなさんそれぞれのお気に入りの「長沼」を見つけて頂きたいと思います♪
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
『クリスタル・リバー』 in さっぽろホワイトイルミネーション
宏一郎です!
昨夕、わが社の第4回株主総会が無事終わりました。
たくさんの方々に支えられての丸3年半。
まっすぐに、丁寧に、全力で、創業当初の気持ちを忘れずに、
北海道の、地域のためになる観光振興に、スタッフみんなで取り組んでいきます!
今日、打合せの合間に通りかかった大通公園の4丁目。
毎年、本当に美しい<さっぽろホワイトイルミネーション>の中に、
今年初登場の作品『クリスタル・リバー』
メッチャきれいです!
是非、見に来てくださいネ!!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
『スローフードの目指す未来~シネマ+トークセッション』
宏一郎です!
昨日は午後から、北海道大学学術交流会館にて、
『スローフードの目指す未来』 と題した、
シネマ+トークセッションがありました。
主催は<北海道スローフードフレンズ>
映画は『テッラ・マ-ドレ(母なる大地)』
~世界的NPO「スローフード」が目指す未来を描いた映画。
「木靴の樹(1978)」でカンヌ映画祭パルムドールを受賞した、
イタリアの巨匠エルマンノ・オルミが描くドキュメンタリー!
映画の後にトークセッション。
コーディネーターは<北海道スローフードフレンズ>の湯浅優子代表♪
ゆっくりと豊かな時間でした。。。
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!
東京へ~『聖徳記念絵画館』 & 『神宮外苑のいちょう並木』
宏一郎です!
今日・明日と2日間は東京出張。
青山に打合せに来ています。
早い飛行機で余裕を持って来て、
昼からの会議の前に、神宮外苑をゆっくり散歩♪
初めて『聖徳記念絵画館』 に行って来ました。
「明治天皇・昭憲皇太后お二方御一代の輝く御業績を
後世に伝えるために造営されたもので、
80枚の壁画は当代一流の画家が心血を注いで描いたものであります」~とのこと。
絵はもちろん、大正の終わり頃に建てられたという建物が素晴らしい!!
ドナルド・キーン氏の『明治天皇』を読んだ直後だったので、
メッチャ見応えがありました。オススメです!(^_^)!
外苑のいちょう並木がちょうど色付いていて、
たくさんの方々がスケッチや散歩を楽しんでおられました。
これから会議後の懇親会があり、
明日ふたつ打合せをさせて頂いて帰札します!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」を通して体験プログラムの予約をして下さったお客さまの中から、
50組に1組、体験料金をキャッシュバックします!
→ 詳しくはこちらから~当選者の方々の喜びの声多数!!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット! → 詳しくはこちらから!