「とかちロングトレイルクラシック2010」へ!

宏一郎です!
先週、昨年に引き続いて「とかちロングトレイル2010」 が開催されました。
3泊4日で100km を歩くイベント!
 → 昨年、2泊3日で70kmの部分的な徒破!
    めっちゃ楽しく美味しいブログはこちらから!! <前編> <後編>
 
前夜のシンポジウム&懇親会のあと本別町泊。
“あうるず”のメンバーに早朝に旅館まで迎えに来て頂いて、
2日目のスタート地点、<士幌高原ヌプカの里>へ。
士幌高原ヌプカの里
前日に<幌鹿峠>から<ヌプカの里>まで20.5kmを歩いている方、
ボクと同様、ここからスタートする方等々、部分的にも参加OK。
前泊はヌプカの里のコテージに男女別相部屋か近隣の温泉の選択もあり♪
準備体操のあと、
ヌプカ準備体操
ゲートをくぐって出発! 
この日、2日目のトレイル距離は29.5km!!
ヌプカ出発
気持ちの良い十勝晴れ、爽やかな風の中、高台から望む十勝平野は本当にキレイ!
ヌプカから十勝平野を望む
牧野には、馬と牛~みんなこちらを見つめてきます♪
ヌプカ馬 ヌプカ牛
十勝らしいまっすぐな道を、
それぞれのペースで、お話ししながらのんびり歩きます!
トレイルコースには、ずっとスタッフ手作りの看板が~。
やまべ園への看板
最初のチェックポイントは「鹿追やまべ園」。スタート地点から10.5km。
畑社長が、トレイルマップに押すスタンプを持って待ってくれていました♪
鹿追やまべ園スタンプ
今回の「ロングトレイル」はメディカルトレイルという実験も実施。
2人のメディカルモニターが100kmを徒破~チェックポイントの度ごとに、
体重・体脂肪、体や足のゆがみ、ストレス等をチェック。
全行程に看護婦さんが付いての本格的なチェックでした。
ロングトレイルメディカルチェック
ゆっくり休憩をさせて頂き、畑社長にごあいさつを頂いて再出発!
やまべ園畑社長あいさつ
次のチェックポイントは「鹿追町ライディングパーク(道の駅うりまく)」。
ヌプカの里から20.5km!
うりまく到着!
な~んと、この日の午前中だけ参加の5歳の男の子も元気に完歩!
ニコニコ、あちこち寄り道しながら見事20.5km~立派!!
完歩した男の子!
昼食は、先ほどのチェックポイント「鹿追やまべ園」の新メニュー、
<オショロコマの夫婦丼(中華風)>!  美味い!!
ロングトレイルの食事は全て地元の方が腕を振るったスペシャル料理。
~いっぱい歩いてもなかなか痩せられません!(>_<)!
オショロコマの親子丼
みんなで記念写真を撮影して出発!
うりまくで全員記念撮影
出発してすぐに「鹿追チーズ工房」が!
ここのソフトクリームが美味いのデス・・・オナカいっぱいなのに、早速寄り道。
鹿追チーズ工房外観 鹿追チーズ工房ソフトクリーム
 
クルマでは、いつもサクッと通り過ぎてしまってなかなか気付かない、
「神田日勝住居跡」でゆっくり思いをめぐらしたり、
神田日勝住居跡看板
天気が良い中、歩きながら本当にキレイな景色を楽しめました。
ロングトレイル素晴らしい景観
鹿追町の誇る「馬の道(乗馬用の道)」もしっかり歩きました。
ロングトレイル馬の道
3つ目のチェックポイントは「カントリーパパ」! 28.5km。
カントリーパパへゴール
カンパパの山岸オーナーにスタンプをもらい、
レストランでコーヒーを飲ませて頂いて、
カンパパ山岸さんスタンプ
この日の最終ゴール「大草原の小さな家」へ!
ロングトレイル歩いてる影
4日間のロングトレイルの2日目【29.5km】を完歩して、
「大草原の小さな家」のレストランでパーティ!
<田舎料理バイキング>に生ビール!(^^)!
「大草原」の田舎料理バイキング
一緒に歩いてくれたゲストの”シェルパ斎藤”さんから、
この日の<完歩賞>をそれぞれに授与!!
ロングトレイルシェルパさんから表彰
昨秋の、第一回「ロングトレイルクラシック2009」にも参加されていた、
何人ものリピーターさんも含め、みなさん大満足!!
ボクは1日だけの参加で残念でしたが、ホントに楽しかったです。
十勝のみなさん、スタッフのみなさん、本当にありがとうございました!
 
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!