宏一郎です!
(前回からの続きです)
早朝の登山口の駐車場には、沼津ナンバーのクルマが1台のみ。
クルマをおいて、登り始めてすぐの右側に「風穴」という看板が。。。
永久凍土(たぶん・・・)からの空気なのか、
無数の穴から冷たい風が吹き出しています。
真夏の暑い日でもその温度は変わらないそう!
このへんではまだ雨がふっていなかったので、
普段着のシャツとチノパンという軽装で登り始めたら。。。
登りの900m、しっかり汗をかき、雨に濡れ、
カラダの中から外からビッショリ!(>_<)!
雨でかすむ森と、
アジサイがキレイでした。
900mの登り道はなかなか大変でしたが、
すぐ近くで鳥がさえずり、山鳥の親子が目の前を歩いてくれたり・・・。
ゴール間近の木道。
先行していた静岡のご夫婦を、
「クマが来たかと思った!」と驚かせてしまいました(^^;
標高797mの山頂に広がる「松山湿原」。
厳しい風雪の中で懸命に生きている、
アカエゾマツやダケカンバが盆栽のよう!
一周1.2kmの木道を歩いて<北・北海道の秘境>が楽しめます!
一面に、紫の花「タチギボウシ」が咲き誇っていました。
下山してからパトロールのおじさんに聞いた話では、
これだけたくさんのタチギボウシが一斉に咲いているのは、
珍しいとのこと~とてもキレイでした(ビショヌレになった甲斐アリ)♪
「松山湿原」からお宿の「ファームイン・トント」に戻る道では、
エゾシカの親子がしばらく先導。。。
道路を走らずに森の中に逃げればいいのに~(^^;
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!