宏一郎です!
滝川のマチを離れて、歌志内へ!
歌志内市役所に寄っての打合せ後、
道の駅「チロルの湯うたしない」へ。
滝川~歌志内の「宝物」探し【歌志内編】♪
指定管理者<エコノミービジネスネットワーク>の
葛西社長にお話しをお聞きして、自慢のお漬物売り場を。。。
地元のおかあさん、はつみちゃんたちが作る漬物は「美味い」と有名だそう。
道の駅の上にある、歌志内温泉「チロルの湯」。
炭鉱の坑口から湧き出した温泉です!
こちらのレストランでは、
調理長が工夫した「ナンコ料理」が楽しめます。「ナンコ」は馬の腸!
炭鉱が華やかかりし頃、坑内で活躍してくれていた馬を使った料理。
「ナンコの味噌煮込み」は歌志内の人たちのソウルフード!!
今回は、新製品の「ナンコ春巻き」と「ナンコシューマイ」を頂きました♪
続いて、歌志内市郷土館「ゆめつむぎ」へ。
ホントは休館日なのにお願いして視察させて頂きましたm(_ _)m
『炭都・歌志内』の歴史や文化を大切に保存、継承している、
たっくさんの展示品を、学芸員の佐久間さんに案内してもらいました。
た~っぷり1時間。見応え、聞き応えアリです。
最後を飾るのは「悲別ロマン座」!
昭和59年に放映された倉本さんのTVドラマ、
「昨日、悲別で」の舞台となったこの建物は、現在カフェに!!
炭鉱マチのみんなの娯楽の殿堂、映画館で演武場の『旧住友上歌鉱会館』。
「ロマン座」の守人、藤田さんが本当に頑張っておられます。
カフェは通年で営業とのこと! 応援したいです!(^^)!
今回まわった「たきかわ」&「うたしない」を満喫する、
札幌からの日帰りツアーがこの秋に開催される予定です!
詳細が決定したら、またご案内させて頂きます~。
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!