『兄弟姉妹』で国際的飲み会!!

宏一郎です!
今日も朝から全力疾走~~充実の一日でした♪
夕方から打ち合わせのあと、
駅前通りの敷島ビル地下の中華料理店『兄弟姉妹』へ!
兄弟姉妹看板
北海道チャイナワークの張社長、矢野取締役、
シィービーツアーズの戎谷社長、韓国人のジョンさん、キムさん
6人で、一緒に飲ませて頂きました!(^_^)!
本格中華、美味かった~!!
広東風あんかけ焼きそば!
北海道のインバウンド観光のあり方から、
日本の少子化対策、若者に対する徴兵制、ゴルフのハンデルールまで、
あっという間の3時間。。。 楽しかったデス!
 
明日から上海万博が開幕!
これからの北海道観光を考えていく上で、
インバウンドの観光振興、受け入れ対策は必須!!
自分たちのできることから、外国からのお客様を受け入れるために
できることを一生懸命考えていきたいと思います!
 
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
 『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!

北海道ライオンアドベンチャー ガイドだらけのラフティング・・・

こんにちは、ナオキです
GWですね~、予定は決まりましたか?
私は先日、ニセコの北海道ライオンアドベンチャーさんで
ラフティングをして来ましたが・・・
1P1040466.jpg
なんと参加者は全員プロガイドさん!!!
本格的シーズン到来前のトレーニングに特別参加(素人私一人・・・)
なので、一般のお客様がいないので、水に落ちまくるは、ボートは転覆させまくるは、
飛び込みまくるはの超激しいラフティングで通常の2倍時間がかかりました・・・
その一部をどうぞ

動画にあった、高飛び込みや、山の上からのスライダーなどは実際にはやりませが・・・
今回はガイドのトレーニングも兼ねてなので・・・
春の雪解け限定コースですが、これでも水量は45%ぐらいでしょうかね?
2P1040549.jpg
普段は素通りする、通称”洗濯機”と言われる渦に飲み込まれてみます・・・
3P1040478.jpg
クルクル回って遊ぶんです
お約束の転覆シーン・・・(もちろんわざとです)
4P1040571.jpg
キレイに横波を受けて転覆させます
そのままでも下ります
5P1040575.jpg
いやいや~、うまいもんですね!
ナイスなプロガイド集団、北海道ライオンアドベンチャーさんでした
6P1040576.jpg
役得な体験でスミマセン・・・
北海道ライオンアドベンチャーのガイドの皆さん、ありがとうございました♪
★北海道ラインアドベンチャーさんのニセコラフティングの詳細はコチラからどうぞ★
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
 『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!

まだチト寒いけど・・・「マラソン」のシーズン入り!

宏一郎です!
今朝も札幌は寒かった~。小雪までちらついていました。
その上に強風! 大倉山のリフトも午前中運休になったとのこと。。。
早くあったかくなって欲しいデス。
 
昨年から始めたマラソン。
そろそろオンシーズンに入ります!
今年のスタートは来週5月5日(水)の『豊平川ハーフマラソン』!
まだまだ練習不足ですが、今年の初レース~頑張ります!!
 
早朝もしくは夕方、北海道大学の周囲やキャンパスの中で練習しています。
片道がちょうど1kmくらい。距離やペースをつかむのにも便利!
薄暮の北大キャンパス
『北海道マラソン』の終盤のコースにもなっている北大内のまっすぐな道。
今は葉っぱがない木々が、夏は緑のトンネルになり、秋は美しく色付き、
晩秋には落ち葉の上を、冬は真っ白な雪の上を、気持ち良く走れます♪
端っこにある「クラーク博士」の胸像にいつもご挨拶しながら。。。
クラーク博士像看板 クラーク博士胸像
 
今年ははりきって、
10月までの毎月、何かしらのレースに参加しようと目論んでいます。
もちろん最大のチャレンジは8月29日の『北海道マラソン』!
その前哨戦として、6月6日に『千歳JAL国際マラソン』にて、
生まれて初めてのフルマラソンに挑戦します!!
 
あ~~~書いちゃった。
意志の弱いボクは「有言実行」!
宣言したからには必ず完走するべく頑張ります!(^_^)!
 
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
 『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!

『CANTINETTA SALÙS(カンティネッタ サリュ)』にて打ち合わせ♪

宏一郎です!
昨晩は、とある先輩と打ち合わせを兼ねて、南3西3にある
『CANTINETTA SALÙS(カンティネッタ サリュ)』 へ。
サリュ店内
南11西20『マガーリ』の姉妹店、
ワインも料理も雰囲気もとってもGOODでした♪
サリュメニュー黒板
サリュピザ サリュパスタ<ツブとブロッコリ>
大きく分厚い一枚板のカウンターで、
初めて顔を合わせた方々と一緒に楽しい時間が過ごせました。
素敵なお店~オススメです!!
サリュ電飾看板
 
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
 『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!

芸森スタジオ「おとなの合宿vol.3 ~フライフィッシング~」内容決定!!

宏一郎です!
今日の打ち合わせで、
『芸森スタジオ おとなの合宿 vol.3』 の詳細が決定しました!
前回は「”寿司屋のおかみさん”のお寿司づくり教室」、
たくさんの参加者の方々と大盛り上がりの大好評のイベントでした。
 → 「おとなの合宿vol.2」のレポートはこちらから!
次回のテーマは”フライフィッシング”!
日程は5月22日(土)~23日(日)です!!
ビッグファイト松本さんの写真1
( ↑ フライ・ルアーフィッシングエリア BIG FIGHT松本さんのHPから!)
千歳市桂木の森にあるフライフィッシングショップ、
『ブルーバック』 の大中さんのプロデュースで、
①22日の夕方に”キャスティング”教室!
②みんなでパーティ!
③飲みながらの”フライタイイング”教室! 
  ~ゆっくりお酒を飲み、語り合いながら毛鉤を巻きましょう♪
④翌日は大滝の『BIG FIGHT松本』で実際に”フライフィッシング”!
ビッグファイト松本さんの写真2
( ↑ フライ・ルアーフィッシングエリア BIG FIGHT松本さんのHPから!)
⑤午後には参加者全員で”大物釣り大会(お楽しみ商品付き)”!
 
自分で巻いたフライ(ドライ、ウェット、エッグの3種類)で、
40cmオーバーのニジマスとビッグファイト!(^_^)!
大中さんの指導で、初めての人にも絶対に釣らせてくれるって!
どなたでも”フライフィッシンング”の魅力にはまること間違いナシ。
詳細決定後に告知します~定員はわずか10名。
スケジュールおさえておいて下さいネ~♪
 
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
 『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!

「旬のアスパラ狩り&ジンギスカン&美唄名物とりめし」のスペシャルツアーはいかが?

宏一郎です!
今日も充実の一日!!
朝は礼文町の小野徹町長とお話しをさせて頂きました。
小野町長は、心から島を愛しているジェントルマンでした。
小野町長達人ブログ画面
小野町長は「北海道観光振興機構」のサイト『旅ログ北海道』
にて、
お隣同士で”達人ブログ”を書かせて頂いているのデス!
小野町長とのお話しが終わって、
美唄市役所&美自校ツアーズに伺ったあとに帰札。
夜は<北海道ふるさとづくりセンター>の打ち合わせでした。
  
美唄といえば。。。
<シィービーツアーズ>さんと一緒に企画させて頂いた、
【旬のアスパラ狩り】のスペシャルツアーが現在参加者募集中です。
美唄アスパラツアーパンフページ
5月22日、30日、6月5日、13日の4回限り。
<うちやま農園>さんで、
土の畑からニョキニョキ出ているアスパラを鎌で刈って、
生でかじってその瑞々しさを味わい、焼いてその新鮮な甘さを楽しむ♪
地元で美味しいと評判のジンギスカン&とれたてアスパラのBBQと、
美唄名物「中村エプロン倶楽部のとりめし&とりスープ」の昼食!!
参加者全員に400gのお土産アスパラ付き。
もちろん追加で購入も可能です。
この豪華さに加えて、午前中には「アルテピアッツアびばい」見学も!
本当のオススメです。現在、好評発売中!!
是非、以下の予約センターにTELにてお申し込み下さいネ!
★予約センター:011-221ー0912
★本社営業所 :011-221-1122
シィービーツアーズ連絡先
 
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
 『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!

幕の内弁当対決~札幌市役所地下食堂vs道庁地下食堂

宏一郎です!
北海道宝島旅行社は昨日が創立記念日。今日から4年目のスタートです!
春先からイイことがたくさん~ますますはりきっていきたいと思います!!
今日のお昼ゴハンは道庁地下1Fの食堂へ。
頼んだのは幕の内弁当(500円)
道庁地下食堂幕の内
アップで撮ってみたもののちょっと厳しすぎる。
ネーミングも「ウィンナー弁当」ってアナタ・・・。
 
対して、札幌市役所地下1Fの食堂の幕の内弁当(同じく500円)は、
見事なまでのコストパフォーマンス! お味噌汁の具も味も段違い!!
札幌市役所地下食堂幕の内
<勝手に対決「幕の内弁当」編>は大差で札幌市役所地下食堂の勝利!
今度は麺類、カレー等で比較を楽しんでみます~♪
 
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
 『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!

本格ロードバイクで、札幌シティサイクリング♪

宏一郎です!
一つ前の記事でお話しした、先週土曜日に楽しんだ
本格的なロードバイクで楽しむ「札幌シティサイクリング」!
ガイドの<サイクリングフロンティア北海道>の石塚さんは、
プロの実業団ロードレーサー! 
そして札幌市内を楽しませてくれる”ベロ・タクシー”の売れっ子ドライバーです!!
郊外型のロングツーリングプログラムもオススメですが、
手軽に札幌市内の観光名所を駆け抜けるこのプログラムは、
札幌に訪れてくれる観光のお客様には本当にオススメ!(^^)!
まずはお客さまの身長、体型にあわせて、
初心者には乗りやすく、ベテランにはちゃんと前傾姿勢になるように、
ロードバイクのハンドルステム、サドルを調整してくれます。
細いタイヤのレーシング用の自転車、ちょっとこぐとハイスピード!
石塚さんバイク調整
幌平橋河川敷の駐車場からスタートして、中島公園へ!
「キタラ」、「豊平館」を見て、
シティサイクリング豊平館
一路ススキノへ!
シティサイクリングすすきのへ
ススキノを抜け、大通公園を少し走って「時計台」へ!
“ベロ・タクシー”で鍛えたガイディングは本物~トークも面白い!!
時計台前の石塚さん
石塚さんのガイドで安全に、クルマと一緒に軽快に車道を駆け抜けて、
「道庁赤れんが」へ! 外国人の方を含め、観光のお客さんたちの
うらやましそうな注目にちょっと優越感♪
シティサイクリング赤レンガ手前
JRの高架をくぐって北海道大学のキャンパスへ!
クラーク先生の胸像にごあいさつ!!
シティサイクリングクラーク先生胸像
北大のキャンパスを抜け、
シティサイクリング北大キャンパス
農場&ポプラ並木ヘ!
シティサイクリングポプラ並木
北大をあとにして、一方通行の太い道路を一気に南下、
狸小路と工事中の創成川、二条市場でロードバイクを押して歩いて、
フィニッシュは豊平川河川敷のサイクリングロード!!
シティサイクリング豊平川河川敷サイクリングロード
あっという間に幌平橋近くの出発地点にゴール! 約1時間半で12km。
ものすごい満足感と充実感でした。
札幌市民のボクでさえ、
ワクワクするロードバイクでのシティサイクリング!
風を切って走る爽快感、
周囲の人からの羨望の眼差しを受けての優越感、
あっという間に札幌のマチナカを駆け抜ける爽快感、サイコーでした!!
ロードバイクにセットされているカウンターで消費カロリーもわかります♪
このプログラム、今回初めて体験しましたが、本当にサイコーです!
お友だちが札幌に初めてお出でになった時等に、是非オススメ下さいませ!!
 → 「CO2排出ゼロの本格ロードバイクで爽やかにエコ観光! 
    ~札幌シティサイクリング~ 」の詳細・お申し込みはこちらから!!

 
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
 『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!

やっぱり美味い~『彩未』の”味噌チャーシューメン”♪

宏一郎です!
昨日は午前中に、
<サイクリングフロンティア北海道>の石塚さんのガイドで、
「CO2排出ゼロの本格ロードバイクで爽やかにエコ観光! 
    ~札幌シティサイクリング~ 」
を楽しんできました♪
ロードバイク北大キャンパス内
( ← 写真は北大のキャンパスの中!)
「キタラ」、「豊平館」、「中島公園」、「ススキノ」、「大通公園」、
「時計台」、「道庁赤れんが」、「北大キャンパス」、「ポプラ並木」、
「狸小路」、「二条市場」、「豊平川河川敷」を、本格的なロードバイクで、
1時間半くらいで軽快に駆け抜ける~!(^_^)!
札幌に訪れる観光客の方には、本当にオススメのプログラムです。
詳しくはまた改めて書きます(^^;
 → 「CO2排出ゼロの本格ロードバイクで爽やかにエコ観光! 
    ~札幌シティサイクリング~ 」の詳細・お申し込みはこちらから!!

 
ロードバイクでのサイクリングを楽しんで、
ガイドの石塚さんと別れてから、『麺屋 彩未』 へ!
麺屋彩未の外観
30分くらい並んで、久々の”味噌チャーシューメン”
彩未の味噌チャーシューメン!
やっぱり美味かった~並ぶ価値アリ!
 
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
 『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!  

鹿追をもっと楽しむためのチビマガジン『チビスロウ鹿追vol.3』!

宏一郎です!
つい先日、鹿追町観光協会が発行する『チビスロウ』三部作の
第3弾が発行になりました!!
チビスロウvol.1~3
帯広のソーゴー印刷さんの力作!
鹿追町に住む”人”の魅力にスポットをあて、
鹿追の美しい風景、美味しい食べ物、素敵な遊びが徹底的に紹介されています!
 
マチの観光案内パンフレットですが、こちらは市販の雑誌スタイル!
セイコーマートや書店でも購入できます!!
是非、手に入れて、じっくり読んで、鹿追町を訪ねて下さいネ♪
何度行っても、何泊しても、飽きない素敵なマチですヨ~!(^^)!
 
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆さらにパワーアップして復活! 50組に1組、体験料金全額をサービス!!
 『体験料金まるごとキャッシュバックキャンペーン』→ 詳しくはこちらから!