酪農学園大学「健土健民」ブランドのチーズ2種♪

宏一郎です!
今日は、新たにLLCとして立ち上げる予定の、
「ふるさとづくり北海道」 のメンバー全員で、
江別の酪農学園大学に伺ってきました。
いろいろと打ち合わせをさせて頂きましたが、
1933年に、前身である「北海道酪農義塾大学」を設立した
創業者の黒澤酉蔵さんの建学の精神を伺って、やる気倍増!!
酪農学園大学は、間違いなく北海道の宝物ですネ♪
帰りに、<乳製品製造実験実習室>の中をご案内頂き、
酪農学園大学乳製品製造施設
お土産に、酪農学園大学特製の
「ゴーダチーズ」と「カマンベールチーズ」を頂きました~♪
健土健民チーズ!
 
なんだかちょっと風邪気味のよう。。。
今日は早く寝て、明日からに備えます!
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪ 
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!

『北海道チャレンジ企業表彰 創業部門』で表彰して頂きました~♪

宏一郎です!
今日は朝からなかなか濃~い一日。
新しい大きな仕事が今日から本格的にスタートしました!
これからドキドキ、ワクワク、楽しみながら、全力で頑張ります!!
先月のお話しですが、弊社が、
『北海道チャレンジ企業表彰』<創業部門>で、表彰して頂きました!(^_^)!
チャレンジ企業表彰表彰状と盾
表彰式には、代表取締役副社長の林直樹が出席!
表彰式集合写真
高橋はるみ知事から表彰状を頂きました! ・・・ナオキのネクタイ姿を見るのは久しぶり!

いつも本当にお世話になっている、
道庁観光局のみなさんが推薦して下さっての表彰~心の底からうれしかったです。
愛する北海道のために、これからも真摯に取り組んでいきます!!
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪ 
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!

紀伊国屋書店にて、「choi-plus(ちょいぷら)」創刊記念イベント♪

宏一郎です!
今夕、札幌駅すぐそばの紀伊国屋書店にて、
3月10日創刊の、『Choi-plus(ちょいぷら)』 の創刊記念イベントがありました!
ちょいぷらイベント看板
新雑誌を立ち上げた編集長の田中カータン(元Rの同期!)のあいさつ。
ちょいぷらカータンあいさつ
札幌市内のイケテル八百屋さんの杉原さん、長谷川さん、
ベジフルマイスターの萬谷さん、一戸さんのパネルディスカッション。
ちょいぷらパネル1 ちょいぷらパネル2
たくさんのお客さんがイベントに参加して下さっていました♪
みなさんも、『Choi-plus(ちょいぷら)』、お買い求め下さいネ~!(^_^)!
ちょいぷら表紙のサムネール画像
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪ 
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!

新サイト 『ぐうたび』 編集部に陣中お見舞い & 「地域感幸カレッジ」へ。

宏一郎です!
昨日、JR札幌駅で開催されていた
「美唄の魅力まるごとフェア」で、<米粉の小さなケーキ>を買い込んで、
北海道バリュースコープ さんのオフィスへ陣中お見舞い!
4月8日にオープンする、
「北海道の遊び&お泊まり応援サイト『ぐうたび』」
製作作業にみなさんが頑張っていました!
北海道の20~30歳代の女性がターゲットということで、
オフィスのスタッフはほとんど女性!(^_^)!
現金があたる<メルマガ会員登録キャンペーン>も4月7日まで開催されています♪
是非、ご登録下さいネ!
 
夜は、札幌駅北口のマンションの一室で開催されている
「地域感幸カレッジ」 へ。
ススキノの「風雪酒場」で開催されていた時に、
数度伺ったことがありましたが、こちらに移ってからは初参加!
地域感幸カレッジ看板
主宰者である米澤さんのアンテナの高さ、人脈の広さから
ホントに多彩な方々が集まっています!
今回のテーマは “札幌ビエンナーレ”
話題提供は、前に「創造都市札幌検討会議」でご一緒させて頂いた、
北海道大学名誉教授の大平具彦先生!
みなさんとご一緒に、勉強して、飲んで、食べました~♪
 
今の札幌(3/27 17:35)はなんだかスゴイ吹雪!
イエに帰るのが億劫になります。。。
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪ 
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!

札幌駅で”美唄”に会える~♪

宏一郎です。
前にもご紹介した、 「美唄の魅力まるごとフェア」 が、
今日、明日と札幌駅西コンコースのイベント広場で開催されています。
美唄の魅力フェア外観
実演コーナーで、 “アルテピアッツアびばい”
「こころを彫る授業」の実演を札幌市立大学の学生さんが一心に~~♪
こころを彫る実演
<クイズラリー>では残念ながらアメちゃん1コしかもらえなかったので、
隣の「北海道さっぽろ<食と観光>情報館」奥の特産品販売コーナーへ。
美唄グリーンツーリズム協議会の農家のおかあさんもいらしていて、
美唄の特産品をおとな買い~!!
美唄の特産品販売
オフィスに戻って、お昼ゴハンは買ってきた
『なかむらえぷろん倶楽部のとりめし』『角屋のやきそば』
とりめしと角屋やきそば
うま~い♪   けど見事に炭水化物ばっかり・・・!(>_<)!
このイベントは明日もやってます!
札幌駅に行ける方はアシを運んでみて下さいネ!!
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪ 
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!

プライムトラベル(シンガポール)の西村会長!

宏一郎です!
ちょっと前ですが、「シーニックバイウェイ」の研修会&会議に呼んで頂き、
会議後に、シンガポール最大の旅行会社、『プライムトラベル』の西村会長と、
いろいろとお話しをさせて頂きました。
プライムトラベル西村会長
2002年に1400人くらいだったシンガポールから北海道へのお客さまが、
2008年には45300人!! ~今はもっと増えてるかも。
その大きな流れを作ってくれたのが西村会長であることは間違いありません。
北海道に惚れ込んで、
2005年にシンガポールからチャーター便を飛ばし、
<From Singapole>と書いた新車の真っ白なエスティマを50台用意して・・・!
スゴイ! しびれます!!
アジアからのお客様を、わが北海道にもっともっとお迎えして、
惚れ込んでもらい、リピーターになってもらうこと。
おこがましいですが、西村会長に負けないように、
北海道のために、自分たちができる全力を尽くして、
新しい価値を生み出していくべく頑張っていきたいと思います!(^_^)!
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪ 
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!

『きたかん.net(北の観光リーダー養成セミナー卒業生ネット)』 第一回例会!

宏一郎です!
札幌駅そば、紀伊国屋書店上の、
キャリアバンクさんの会議室にて開催されている、
『きたかん.net』 第一回例会 に、遅れて参加!
きたかんネット第一回例会
 
昨年度、今年度と行われた、
道庁観光局主催の「北の観光リーダー養成セミナー」2年分の卒業生の方々の
有志が集まって熱く語り合っているMLのオフ例会の第一回目!!
<ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2010>を話題に、
真剣な議論が重ねられました。。。
 
 
今日は朝6:30から「札幌西倫理法人会」で講演をさせて頂き、
札幌市役所に立ち寄ってから、発寒のコープさっぽろでの会議へ。
そのままシィービーツアーズに打ち合わせに行って、『きたかん.net』の例会へ!
打ち上げは「かんろ」へ。 安くて美味い~いつもお客さんで賑わっているお店! 
22時からスタート~終了は25時過ぎ。。。
かんろ夜外観
濃い、長~い一日でした (^_^;
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪ 
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!

「お茶の土倉」の喫茶店 『茶今天(よじんてん)』♪

宏一郎です!
ウチの会社は東札幌にあります。
<札幌市産業振興センター>のインキュベーションルームに入れて頂いて2年と3ヶ月。
あと9ヶ月のうちに卒業です。。。 そろそろ新しいオフィスを探さなきゃ~。
すぐ近くにある「お茶の土倉」のアンテナショップ 『茶今天(よじんてん)』 に、
こないだ初めて伺ってきました♪
「茶今天」の看板
老舗のお茶屋さんが経営する、試飲販売と喫茶が楽しめるお店!
日本茶・中国茶を美味しく飲めて、甘味や軽食も楽しめます!!
初めてお会いするドンパ(同い年)の男性と、
オジサン二人で、期間限定の”クッキーバニラカフェ”と煎茶<金>の「お茶セット」♪
クッキーバニラパフェお茶セット
ほうじ茶のゼリーにクッキーバニラのアイス、白玉団子に生クリーム♪
お酒も甘いモノも両方大好きっ(^_^;
どうしてこれまで一回も行ってなかったんだろう~。 素敵なお店でした!!
今度はスペシャルの”お茶漬け”を食べに行きたい!(^_^)!
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪ 
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!

増毛へ~『第7回 国稀一杯やろう会』へ5年連続参加♪♪

宏一郎です!
一昨日、増毛の国稀酒造さん主催の
『第7回 国稀一杯やろう会』 に参加してきました♪
国稀一杯やろう会鏡開き
今年で5回連続の参加!
このイベントに参加しないと春が来ない~
とばかりの毎年参加の恒例イベントなのです(^_^;
昨年に引き続き、会場は「オーベルジュましけ」
オーベルジュましけ壁 オーベルジュましけのれん3つ
増毛の豊かな食材を活かした、
増毛町出身の三國清三シェフが監修した料理が楽しめます♪
今回も美味しい料理が、コース風に次から次へと。。。
くにまれメニュー書き
お酒の名称が付けられたテーブルの上には、
新酒、非売品をはじめ、国稀のお酒がズラリ!!
一杯やろう会机上
様々な「国稀」商品が、参加者全員に当たる<お楽しみ抽選会>に、
毎年、優勝の行方を注目している<利き酒大会>!
第7回利き酒大会4人
上の写真が、予選を勝ち抜き、3回くらいの審査を正解した4人の決勝戦!
一番左側の女性が、第3回、5回と2度も優勝している谷岡さやかチャンピオン!!
彼女とは、5年前の第3回から、毎年ここでお会いする酒飲み仲間なのです♪
残念ながら優勝は逃しましたが、今年も貫禄の決勝戦進出・・・サスガです! 
歴代優勝者シート
おなか一杯食べて、飲んで、
初めてお会いする方ともすぐに仲良くなれる楽しいイベントです!
一杯やろう会円卓記念写真
「国稀一杯やろう会」の終了後は、
増毛のマチナカにあるスナック『夕華羅(ゆーから)』へ!
これも5年連続のお約束。去年も一緒に飲んだ仲間と、
片づけを終えた国稀酒造の本間櫻さんも加わっての楽しい時間でした!(^_^)!
ゆーからで最後にみんなで
 
翌朝(昨日は)はスゴイ風! 
増毛は全道で最大の、37mの強風が吹いていたそう!!
朝風呂に入り、ゆっくり朝食を頂いてチェックアウト。
最北の酒蔵 『国稀酒造』 に寄って、
国稀酒造入り口
櫻さんに蔵の中をご案内頂いてからお土産を買い込んで、
国稀櫻さんご案内
とほ宿 『ぼちぼちいこか増毛館』 の、
宿主:一休さんの奥さんがやっている『cafe海猿舎(うみざるや)』で
コーヒーを飲んで帰りました。
cafe海猿舎外観
のんびり1泊2日の増毛の休日♪
来年の『第8回 国稀一杯やろう会』にも、必ず参加したいと思います!!
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪ 
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!

3/26~27 JR札幌駅にて『美唄の魅力まるごとフェア』開催!

宏一郎です!
美唄市経済交流推進課の村橋さんから、楽しそうなお知らせが入りました♪
『なつかしくて、あたらしい。美唄の魅力まるごとフェア』 が、
JR札幌駅西コンコースのイベント広場(北海道観光案内所とミスドの間)にて、
3月26日(金)、27日(土)の10時~19時まで開催されるとのこと!
隣接の「北海道さっぽろ「食と観光」情報館内PRスペース」では、
美唄のウマイモノ(美唄焼き鳥、とりめし、美唄式やきそば、菓子など)の販売も~♪
今年になって、ボクがはまっている
アルテピアッツアびばいの「こころを彫る授業」の実演や、
札幌市立大学やサッポロビールとのコラボでの楽しいお得なイベントがいろいろ。
都合のつく方は、是非、お運び下さいネ!(^_^)!
 
■展示PRコーナー (26日、27日10:00~19:00)
春から夏の「美唄の見どころカレンダー」、観光スポットを網羅した「見どころマップ」の掲出、
札幌市立大学とのコラボレーション企画の展示、北海道遺産・ムラの宝物パネル展示、
観光PR映像の放映 他
■ステージイベント
①札幌市立大学コラボ商品先着プレゼント
札幌市立大学デザイン学部の学生とのコラボレーションで
美唄特産品のパッケージリファインに取り組んでいます。
発売に向けて進行中の商品(美唄スイーツ)を来場者に配布します。
 ~実施日時 ①3/26日17:00~ ②3/27日 17:00~(各先着150名)
②北海道ふるさとマイスター・クイズ大会
美唄にちなんだ3択クイズを出題。
正解者に美唄特産品やサッポロビール商品をプレゼントします!
 ~実施日時 3/26日・27日 ①11:30~ ②14:00~
③サッポロビールタイアップイベント「リボンちゃん旗揚げゲーム」
サッポロ飲料の人気キャラクター「リボンちゃん」の着ぐるみが登場!
美唄のマスコット「マガンのマミィーちゃん」と競演し、
来場者と一緒に旗揚げゲームを行います。参加者にはサッポロ飲料の商品をプレゼントします!
 ~実施日時 3/26日 ①13:00~、 3/27日 ①13:00~、②15:00~
■常設イベント
①アルテピアッツァ美唄の彫刻体験「こころを彫る授業」の実演・展示
美唄市出身で世界的彫刻家 安田侃(やすだ かん)氏の作品を展示する
芸術交流広場「アルテピアッツァ美唄」。ここで定期的に開催されている
彫刻体験「こころを彫る授業」の実演(大理石の彫刻実演)を行います。
②美唄特産品が当たる!クイズラリー抽選会
会場に展示のパネルを参考に、アンケート用紙に記載の3問のクイズ答えると、
その場で抽選にご参加いただき、当選者には美唄市の特産品を抽選で
合計200名様にプレゼント!!
 ~実施日時 3/26日・27日 10:00~19:00
③美唄市マップ付きオリジナルリーフレットのサンプリング
送ってもらったイベントスケジュール表。。。 見えるかナ??
美唄札幌駅イベントスケジュール表
 
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト 
     →「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
     →「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
     モバイルサイトのQRコードはこちら→ 携帯サイトQRコード
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪ 
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!