こんにちは、ナオキです
「塩ラーメンが一番旨い!」との話を聞いて、行って来ました「凡の風」
お洒落な雰囲気のとっても清潔感のあるお店です!
嫁さんが頼んだのが塩チャーシュー
一見、あっさりスープっぽく見えましたが、意外と?濃厚なスープですね
塩ラーメンにしては太めな麺とよくからみます
僕はカウンター前の説明書きが気になって・・・「つけ麺 塩 南印風」をオーダー
南印風の名前の通り、スパイシーなエスニック風?なスープが麺によく絡みます
最近は札幌でもつけ麺を出すお店が増えていて、「あらとん」のつけ麺とは
タイプは違いますが、とても好きなつけ麺を見つけちゃいました♪
気になった説明書きとは・・・
食べ終わって残ったつけ汁に「割り汁」+ライスを入れて食べる食べ方
割り汁にはベーコンがたっぷり入っていて、まるで違うスープとライスがからんで
リゾット風な美味しさですね♪
もちろん割り汁は無料で、ライスもランチタイム(11:00~14:00)は無料なので
とってもお徳です
11時から始まるお店も、11時半には超満員の人気店!
ん~、納得の「凡の風」でした♪
らーめん専門店 凡の風
札幌市中央区南9条西15丁目1-5ダイアパレス西線9条1F
℡:011-512-2002
営業時間:11:00~20:00(スープがなくなり次第終了)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
日別アーカイブ: 2010年2月13日
当別町の「紙ひこうき」さんで生パスタづくり&珈琲焙煎体験♪
宏一郎です!
2週間ほど前のことになりますが、
『芸森スタジオゲストハウスプロジェクトモニターツアー』のオプション体験として、
ボクは “食彩人” さんの
『手打ちパスタ』と『コーヒー焙煎』 に挑戦!~ログハウスでの手づくりパーティー を楽しませて頂きました!
“食彩人”の土谷さんは、札幌近郊のたくさんの農家さんと親しい札幌在住の謎の主婦♪
農家さんの豊かな暮らしや、生活の楽しさをお裾分けしてもらう体験プログラムを展開。
土谷さんが「ホントに楽しい!」と感じたことをプログラムにされているので、
どのプログラムも全て、間違いなく、オススメの楽しいプログラムなのです!
→ “食彩人” さんのいろ~んな楽しい&美味しい体験プログラムはこちらから!
↓ この人が土谷さん、恥ずかしがって顔出してくれず~。
今回伺わせて頂いた当別町のログハウスの喫茶店『紙ひこうき』さん。
オーナーの近藤さんは、札幌のマチナカでずっと同じ名前の喫茶店やっておられ、
マチナカの「紙ひこうき(南1東2)」さんは息子さんに任せて、
今は当別でやっておられるとのこと。 優しい笑顔がサイコーのオーナーさんです!
体験は、喫茶店の厨房にて~まずは<手打ちパスタ>作り!
当別町の大塚農場さんが作った小麦粉(ハルユタカ)の全粒粉を、
卵とオリーブオイルを入れて、水回し~こねるところからスタート!
一緒に体験させて頂いたのは、札幌が誇るカリスマブロガー、寿司屋のおかみさんデス!
蕎麦打ちよりもはるかにカンタン! あっという間にカタマリになってくれました。
タネを冷蔵庫で寝かしている間に、<珈琲焙煎>を体験!
ぎんなんを炒る網に、生の珈琲豆を入れて、炭火の上で焦げないように炒ります。
車庫の中で、みんなでお話ししながらの楽しい時間。
炒り上がってきた珈琲豆からイイ香りがしてきます♪
珈琲が程よく焙煎できたところで厨房に戻り、パスタ作り!
寝かしてあったタネを麺棒で伸ばして、
パスタマシンを何度か通過させるだけで、
あっという間に生パスタの完成!
パスタマシンすご~い! この機械ウチに欲しい!!
お店のメニューの中から食べ方を選んだら、近藤オーナーが手早く調理してくれます♪
寿司屋のおかみさんは、「稲村さんのカボチャのクリームパスタ」
ボクは「野口さんのじゃがいもとタラコのカルボナーラ」を選択!
稲村さんも野口さんも当別の農家さん! ポテトサラダをつけて食べるパン付き。
パスタの味は・・・。 そりゃもうウンマイに決まってる!(^_^)!
パスタに大満足~オナカが一杯になったところで、
いよいよ自分たちで焙煎した珈琲を。。。
豆を粉に挽くのも、ガンバって人力で!
美味しいコーヒーの淹れ方を、近藤オーナーが丁寧に教えてくれます。
自分がやってるいい加減な淹れ方と全然違う・・・(^_^;
「二人ともなかなか焙煎の具合が良かったヨ」とお褒めの言葉を頂いて~。
日頃、ほとんど珈琲を飲まない自分にも、美味しい珈琲でした!
美味しいものみんなで話しながら作り、食べ、ゆっくり過ごす一日。
素敵な時間を過ごさせて頂きました~近藤オーナーさん、本当にありがとうございました!
→ 一緒に体験した寿司屋のおかみさんのブログ記事はこちらから!
(写真がホントにキレイ!)
→ 編集部のコミィが、夏に体験させて頂いた時のブログ記事はこちらから!
(夏は珈琲焙煎は外で~ピクニックみたい!)
『紙ひこうき』さんでの体験が終わってから、
当別町に新しく出来た日帰り温泉の『ふくろふの湯』さんへ。
文字どおり、森の中の小さな温泉です!
源泉かけ流し(加温)のお湯、こぢんまりした湯船、ここはイイ!(^_^)!
入湯料は大人600円、小人250円。
(冬は露天風呂がお休みなので大人500円、小人200円!)
火曜日お休みで、11:00~19:00受付まで。
北海道医療大学からもう2km奥の、金沢会館のとなりにあります。
近いうちにまた行きたいナ~!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!