宏一郎です!
今日は、新しく出版されたビジネス本のご紹介!
われら<ドラッカリアン(経営学者P.F.ドラッカーを勉強する者)>のリーダー、
札幌が、北海道が、誇る公認会計士の佐藤等さんの処女作です。
等さんは小樽商科大学大学院商学部の同窓生~瀬戸篤教授一門の仲間。
弊社、北海道宝島旅行社の役員にもなって頂いています!
必読の書です!
今回の【思考編】に続き、次は【実践編】が出るとのコト。 みんなで勉強しましょう♪
→ 佐藤等さんの『実践するドラッカー【思考編】』のご注文はこちらから!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
月別アーカイブ: 2010年1月
札幌オオドオリ大学 2010年2月開校!
宏一郎です!
昨日は、
NPO法人ねおすの宮本さんと二人で発起人として運営している、
私的な勉強会、「北海道宝島塾」の日でした。
今回のゲストスピーカーは、来月開校する、
『札幌オオドオリ大学』 の猪熊梨恵学長と、
仕掛け人の札幌大通まちづくり(株)の服部彰治取締役統括部長。
通称 “ドリ大” ~札幌のマチをキャンパスとして幅広い学びの場を創造し、
いきいきとした社会の実現を目指して、2月6日に開校!!
人気の講座は抽選になってるそうです!
詳細は、 ”ドリ大”のホームページにてご覧下さい!!
昨年5月から隔月で始めた「北海道宝島塾」も今回が5回目。
今回も熱い、あったかい仲間が集まっての素敵な時間でした~ありがとうございました!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
美唄へ! 『アルテ』で”こころ”を彫って、『さだ広』で美味しい食事♪
宏一郎です!
昨日は一日美唄市へ!
午前中に美唄市役所で打ち合わせをさせて頂き、
お昼は野菜直売グループ<おいで菜祭>のみなさん主催のお茶会で、
とりめしにお漬物たくさんのお昼ごはんをご馳走になりました!
昼食を頂いた後、『アルテピアッツァ美唄』へ!
1月9日に参加させて頂いた安田侃さんによる「こころを彫る授業」に続き、
自分の”こころ”を彫りに2回目の<ストゥディオ・アルテ>です!
この日は広いスタジオに3人。
まるまる3時間、無心に石に向かう時間を楽しませてもらいました!
こちらは、アルテにお勤めのますこさんの一心不乱の彫る姿♪
掘る前の石と、2日間彫っての石。
→
ホントに少しずつ~ツルツル肌の完成まであとどのくらいかかるんだろ・・・
こころを彫ったあと、
アルテのかとうさんとますこさんと一緒に『旬菜美酒 さだ広』さんへ!
メニューのないお任せ料理の素敵なお店!!
いや~美味しかった&楽しかった!
ビールもたっぷり飲ませて頂き、札幌への終電で帰りました (^_^;
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
秘境の洞窟で巨大氷筍(ひょうじゅん)に遭遇
こんにちは、ナオキです
なな、なんだこりゃ???
これは、巨大なものは2mはある氷筍(ひょうじゅん)です。
氷筍とは逆さに出来る氷柱(ツララ)のことです。
この群生する氷筍を見に、伊達市大滝区にある大滝アウトドアアドベンチャーズさんの
「氷の神秘 大滝氷筍探訪」ツアーに参加してきました
受付では、氷筍そっくりの「ニョロニョロ」君のお出迎えです
★「氷の神秘 大滝氷筍探訪」の詳細はコチラから★
出発地点まで、ガイドの車に乗って移動したら、スノーシューを装着して
氷筍が見られる秘境「大滝百畳敷洞窟」を目指します
スノーシューと長靴は無料レンタルなので、参加者はスキーウエアなどの
防寒着だけで参加OKです!
相変わらずテンション高めのガイドのフミ酒井さんと雪原の中を歩いて洞窟を目指します!
雪原からは有珠山・昭和新山も眺めることができます
キツネの足跡でしょうか?
雪原から森に入ると、この周囲約10kmは支笏洞爺国立公園の中です
人工的な音が全くしない世界。雪を踏む音のみが聞こえます
ちょっとアドベンチャーな天然スノースライダーポイントに到着
見た目の斜度50度…全長約50mの滑り台を滑走します!
映像以上に早く感じました・・・
雪はふかふかなので、童心に返って大声だして楽しめます♪
長流川の源流域は、雪がもこもこ積もっていて、とってもキレイ
写真では分かり難いけれど、水がブルーに輝いて見えます
出発地点から約2.5㎞、突如前方に巨大は岩が現れ、その背面に・・・
「大滝百畳敷洞窟」の入り口がありました~
上からは氷柱、下からは氷筍で、さながらサメの口みたいに見えます
洞窟の中にはガイドの案内で入ることもOK!天井の無数の氷柱を刺激しないように、
ガイドの指示に従って、中に入りました・・・そこは・・・
氷筍群です!ニョロニョロが沢山生息しているようです♪
洞窟の中は「百畳敷」と言われる通りで広く、光が差し込んで来て、
なんとも言えない別世界の空間です♪
寒さも忘れて、すっかり長居してしまいました・・・
後ろ髪惹かれる思いで洞窟を出ると、ガイドさんお手製のニョロニョロクッキーと紅茶で一息タイムです
ちょっとお遊びです・・・
往復5㎞のスノーシューは、正直きついかなぁ~と思っていましたが、とっても素敵な景色と、
ユーモアたっぷりのガイドトーク。そして生まれて初めて感じた、不思議な感動!
氷筍群・・・凄いの一言です・・・
スノーシューで冷えた体は、直ぐ近くの北湯沢温泉であったまって帰りましょう
このツアーには温泉割引券も付いています♪
2月はニョロニョロが最大の大きさになる時期です!
是非、皆さんも見に行ってみましょう!!!
★「氷の神秘 大滝氷筍探訪」の詳細はコチラから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
昼:”North Continent”のハンバーグ & 夜:「吉岡」のお刺身♪
宏一郎です!
昨日は人との出会いも、食べた食事も美味しい一日でした!(^_^)!
昼は札幌グランドホテルのコンシェルジュ、岡西昭子さんと、
有名ブロガー、寿司屋のおかみさんと3人でランチ♪
お店は南2西1のハンバーグステーキレストラン
“North Continent ~MACHI NO NAKA~”
鉄板でダイナミックに焼かれるハンバーグは道産のこだわりのお肉♪
ランチセットは「サロマ牛のハンバーグに切干大根の和風ソース」
手前の黒い丸いのは、熱した鉄か石~切ったハンバーグをのせて、
アツアツにして食べることができます! これにコーヒが付いて、なんと1000円!
スタンプカードもカワイイ~本店は宮の森にあるそうです。
夜は南3西1の「味の蔵 吉岡」にて、
リクルート北海道支社&じゃらん北海道版のOB会。
久しぶりに会うのに、あっという間に昔のあの頃に戻れる仲間との飲み会!
料理も美味しく、楽しい時間でした!
お刺身盛り合わせは、昆布締のカレイ、ソイ、タコ、酢洗いのニシン♪
19時半から始まって、23時過ぎまで・・・ 楽しい夜でした♪
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
“さっぽろばんけいスキー場” 手ぶらタクシー送迎パック♪
宏一郎です!
『北海道体験.com』に、
超オススメの<手ぶら&タクシー送迎スキープラン>が登場!
札幌市内中心部から、車で約20分の“さっぽろばんけいスキー場”に、
タクシー送迎 & リフト券 & レンタルフルセット & 食事 がセット
になったスペシャルプラン!!
冬の札幌に観光にお出でになって、少し時間が空いたら~、
また、札幌市民の方々も久しぶりにスキー・ボードを楽しみたくなったら~。
手軽なこのプランはバッチリ! オススメです!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
松前のお土産~「天然ふのり」+レトルトカレー2種 ♪
宏一郎です!
今日は昼に大通で打ち合わせがあり、その前後はイエでPCに向かって。。。
マチナカは除雪が間に合わず、車線が少なくなってかなりの混雑でした。
昨日、松前から持ち帰ったお土産。 まずは 『天然ふのり』
なかなか商品化できなかったという「天然ふのり」が、道の駅で買えます♪
たっぷり入って315円。 味噌汁等に入れるだけで、ホントに美味しい~大ファン!
そして松前産の<蝦夷あわび>と<いか>のレトルトカレー!
スパイシーでなかなか美味かったデス!!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
『松前神社』&道の駅『北前船 松前』の昼ゴハン♪
宏一郎です!
今朝は函館もかなりの冷え込み!
早起きして、まだ寝静まっている函館の街並みをランニングしてから、
レンタカーを借りて、一路、松前町へ。
アポイントの時間にちょっと早めに着いて、松前神社にお参り。
松前城(福山城)のすぐ近くにあります。
ここは、今を遡る15年前、
まさにボクらが地域の仕事を始めるタイミングで、
その時のスタッフと一緒にお参りした神社。
これまでの感謝と、これからの思いを心新たに、お参りさせて頂きました。
その時に本当にお世話になった役場、観光協会の方々のお顔♪
ウレシイ、懐かしい再会の後、町役場で打ち合わせをさせて頂いて、
昨年新しく誕生した、大人気の道の駅『北前船 松前』へ!
前田町長と、道の駅の上野支配人と一緒にお昼ゴハンを頂きました♪
前田町長は「スープカレー」。
上野支配人は「鉄鍋あんかけチャーハン」。
どちらも美味しそうでしたがボクは・・・ 『松前マグロのヅケ丼』 ♪♪
獲れたてのマグロを急速アルコール冷凍した、
解凍してもドリップのでない優れもの! 薬味と酢飯と合わさってウマ~~イ!!
松前はでっかくて高価な、ほとんど築地に送られるようなマグロでなく、
10~20kgという小さめで地元で多く流通するサイズも多く釣れるとのコト。
だからお手頃価格でマグロが楽しめるんですネ。
ここまで来て食べる価値アリです!
窓の外は吹雪模様。
道の駅のまさに下にある桟橋の跡は、北前船が実際に使っていたモノだそう。
「松前の春は江戸にもない」という大賑わいをもたらしてくれた北前船が、
たくさん目の前に停泊していたことを想像すると、ワクワクします!(^_^)!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
函館にて女性起業塾!
宏一郎です!
今日は朝早くにイエを出て函館ヘ。
(財)北海道中小企業総合支援センターさん主催の、
『起業力アップ! 女性起業塾』
4回シリーズ講座の第3回を担当させて頂きました。
11人の受講者の方々と、充実した時間が過ごせたと思います♪
今朝は札幌は大雪。。。
北大前通りをバスで札幌駅北口まで行こうとしたのが判断ミス。
派手に遅れてきたバスは、やっと乗れても全く動かず・・・!(>_<)!
乗る予定だった8:34の列車に乗り遅れ、
次の「特急北斗」にてギリギリで研修会場に到着!
この時間帯で、すぐあとに列車があってくれなければ、
『研修に講師が遅れる』という大失態を演じるところでした。 本当に助かった・・・。
今年は真剣にツイテる! 真面目に空を見上げ、神様に感謝しました (^_^;
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
『第一回 北海道 道の駅セミナー』 by 未知倶楽部
宏一郎です!
今週はアタマから、いろんな打ち合わせがかなりのスピードで連続で~!
大きな果実を生み出すべく、着実に積み上げていきます!(^_^)!
今日の午後は、伊藤忠商事(株)北海道支社主催の、
『第一回 北海道 道の駅セミナー』 が後楽園ホテルにて。
200名強の参加者が集まられた大々的なセミナーでした。
伊藤忠商事が取り組む <未知倶楽部> の取り組みです。
<未知倶楽部>のスタッフとして全道の道の駅をまわらせて頂いている関係で、
パネルディスカッションのパネラーをやらせて頂きました。 きちんとお話しできたかナ。。。
パネラーとして快く参加して下さった、道の駅「びえい丘のくら」の安井さん、
「サロマ湖」の杉本さん、 「もち米の里☆なよろ」の堀江さん、参加して下さった方々、
伊藤忠商事のみなさん、ありがとうございました!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト
→「北海道体験.com(パソコン版)」はこちらから!
→「北海道体験.com(モバイル版)」はこちらから!
モバイルサイトのQRコードはこちら→
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも継続中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!