編集部ノブです。
4輪バギーってご存知ですか?
4輪あるオフロードのバイク、のような、小型のジープのような、不思議な乗り物。
ちょっとワイルド、でもファミリーでも楽しめる、とっても面白い乗り物です。
体験できるのは、登別の札内高原にある「登別オフロードパーク」さん。
とある日の昼下がり、体験してきました!
原付バイクのようなハンドル。
でも、操作はいたって簡単。小学生でも運転しているそうです。
いざ、コースへ。
最初は練習。
ダート道とはいえ幅も広く平らなところです。
でも、アクセルをフルで回すとかなりパワーあります!
カーブも一応気をつけていればコースアウトはせず大丈夫。
ちょっと慣れたら、長いコースへ!
道幅もぐっと狭くなり、坂道もあり、やや斜めにもなり、段差やコブもあり。
適度に激しい道、ドキドキしてきます!!
さすがに走りながら片手で撮影は危険になってきました。。
停止してパシャリ。
まわりには人工的なものも見えず。
自分のバギー以外は自然の音しか聞こえず。
北海道の大自然の中を疾走している感覚を思いっきり楽しめます!!
春~秋まで開催、冬はスノーモービルを運転できるそうです。
休日手軽な遊びとして、旅行中に北海道らしい遊びとして、オススメです!
↓プログラムはコチラ↓
4輪バギー体験! ~体験コース(約15分)・チャレンジコース(約30分)・フリーコース(約60分)~
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
tlh_id=”8000715285″;tlh_type=1;tlh_url=document.URL; ←こちらも参加してみました~♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも開催中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
日別アーカイブ: 2009年9月6日
第29回石狩サーモンマラソン大会で10km走ってきました♪
宏一郎です!
先週の「タケダファミリーマラソン」に続いて、
2回目の10km、走ってきました~「第29回石狩サーモンマラソン大会」!!
.
暑い中でしたがタイムは先週とほぼ変わらず。
やっぱり前半飛ばしすぎの後半スピードダウン~全く学習効果のない結果で終了 (^_^;
クラス毎の上位入賞者には入賞メダルに加えて、
【生鮭1本】とか【AirDo東京往復チケット】の副賞が。。。 いいなー!
.
今日は「第9回石狩市民スポーツまつり」として、「サーモンマラソン」だけでなく、
市民ソフトボール大会、小・中学校駅伝大会、いしかり歩け歩こう会、スポレク大会、
そして「ねんりんピック北海道・札幌2009 ソフトボール交流会」も同時開催!
ちょっとだけ見ていた「ねんりんピック ソフトボール交流会」は<京都>vs<沖縄>。
シニアの方々の俊敏なダブルプレー等、かなり見応えありました!
.
「石狩市民スポーツまつり会場」では、
様々なイベントが行われており、出店のテントもたくさん出ていました。
石狩市民ではないけど、雰囲気を楽しませてもらいました!
.
会場では、「サーモンマラソン」参加者全員に<鮭鍋>一杯無料サービス♪
佐藤水産の人気のデカイおにぎり(鮭&筋子)を買ってランチ!(^_^)!
一日、楽しかったデス! 北海道は、ランナーにとっても最高の場所ですネ!!
.
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
tlh_id=”8000715285″;tlh_type=1;tlh_url=document.URL; ←こちらも参加してみました~♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって、
体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも開催中です♪
詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
八剣山の山麓にある”カウボーイの町”でウエスタン乗馬♪
こんにちは、編集部のナオキです!
札幌は南区にカウボーイの町があるのをご存知ですか?
その名は「ワイルドムスタングス」
ウエスタンスタイルの乗馬が1年中楽しめます♪
ウエスタンスタイルは、ブリティッシュスタイルより自由で爽快な騎乗スタイルで、
施設もとってもエンターテイメントな雰囲気です♪
「ムスタングス・タウン」と呼ぶアメリカ開拓時代の町をイメージした雰囲気の中で、
西部劇に出てくるような保安官やカウボーイ気分で乗馬を楽しめます
今日の僕のパートナーです。
馬場内で練習したら、保安官と一緒にタウンパトロールに出発しましょう!
街には釣り場があったり、動物達が放し飼いされています
今日も街は平和です。馬の背に揺られながら、の~んびりパトロールします~
パトロールは果樹園の木々の枝の下を潜りながら進んでいきます
サクランボやプラムの収穫時期には、馬上からだと果物がとれちゃう?
(とったらダメです!)
観音岩山とも呼ばれ、岩が八つの剣のように切り立つ「八剣山」がカッコイイ!
北海道百名山の1つである八剣山の風景も、馬に揺られながら眺めると一味違いますね♪
こちらでは、馬を怖がらないで手綱をしっかりもっていれば、初心者もお子様も体験可能です。また、八剣山の古い林道を入っていく「登山コース」もあります♪
西部の街に行ってワイルドに乗馬を楽しみましょう!!!
★WILD MUSTANG’S (ワイルドムスタングス)さんのプログラムはコチラから★
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
★いま『北海道体験.com』から申込むと体験料金まるごとキャッシュバック キャンペーン開催中♪ → 詳しくはこちらから!