宏一郎です!
今日は午後から、
『第3回北海道アウトドア資格制度の見直し等に関する検討会』
大先輩の方々とご一緒に、委員をさせて頂いています。
6月に始まった検討会もはや3回目。
これまで7年間の運用を受け、現状の課題や状況の変化を鑑みて、
新たな「求められる資格制度像」を検討しています。
14時に始まって、終わったのが18時過ぎ。。。
それから秋の「北海道グリーンツーリズムネットワーク」のイベントの打ち合わせを
させて頂いて。。。
北海道の観光振興のために仕事ができる幸せ ~いろいろ頑張ります!!
.
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
tlh_id=”8000715285″;tlh_type=1;tlh_url=document.URL; ←こちらも参加してみました~♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって体験プログラムを予約すると、
申し込みを下さった方の100人に1人に、
体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンを開催中です♪ 詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
月別アーカイブ: 2009年8月
2009タケダファミリ-マラソンに参加! !
宏一郎です!
今日、大人になってから初めて、真剣に、10km走ってきました。
『2009タケダファミリーマラソン』に参加♪
北海道の爽やかな気候はマラソンにも最適!(^^)!
道内はもちろん、内地(本州)からの参加者もたくさん!!
札幌市南区真駒内の、セキスイハイムスタジアムに集まった参加者は、
10km、5km、2km、ファミリーウォーキング、キッズランと、あわせてなんと3100人!
ボクは「10km 男子 高校生以上」に参加です。ゼッケンナンバー530番。
スタート時はスゴイ人数! スターターは高橋尚子さん ~なかなかない緊張感!
.
・・・記録46分14秒。 10km男子高校生以上863名中106位。
↑
今の自分の精一杯。
素人らしく、全体のペースに引っ張られて折り返し地点過ぎまで早めのペース、
最後の2kmくらいはヘロヘロに。。。
来週、『石狩サーモンマラソン』でもう一度10km、
10月4日に『札幌マラソン』でハーフマラソンに初挑戦。
なんとか時間を作って走りこみ、最後まで走りきりたい~頑張ります!
.
昼前に帰宅して、総選挙の投票へ。
投票所の北区役所前は、『北海道マラソン』のコース!
ちょうど給水所があり、その前をたっくさんのランナーが駆け抜けていきました。
来年はあの中で走りたいっ !(^_^)!
.
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
tlh_id=”8000715285″;tlh_type=1;tlh_url=document.URL; ←こちらも参加してみました~♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって体験プログラムを予約すると北海道の旬の美味しいものが毎月当たる!キャンペーン開催中♪ → 8月は栗のように甘くてうまいじゃがいも「インカのめざめ」! 詳しくはこちらから!
そしてなんと! 体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人、に体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも開催中です♪ 詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
“石狩川流域交流フェスタ” ~千歳川をエコボートで下ってジンギスカン♪
宏一郎です!
今日は昔お世話になった方に誘って頂いて、
『第11回石狩川流域交流フェスタ』に参加してきました!
<石狩川上流/新篠津>、<夕張川/南幌>、<千歳川/北広島>、
<豊平川/札幌>、<石狩川下流/石狩>の5ヶ所からそれぞれボートに乗って、
江別の河川防災ステーションに集合!
ボクたちは、千歳川チーム!
北広島河川防災ステーションに集合して、参加者みんなで”Eボート”を2艇組み立て。
総勢15名~2艇にわかれ、オールの持ち方等を確認して出発!
出発時は陽射しがあたたかく、風も爽やかでイイカンジ♪
ゴールまで18km。。。 途中で風がキツくなり、波が立ってなかなか前に進まず・・・(;_;)
船外機付きのボートで引っ張ってもらって時間短縮 (^_^:
.
ゴールの江別河川防災ステーションで「石狩川おおぞら大学」として講演を聞き、
お楽しみのジンギスカンへ♪
スタッフの方のおかげで準備万端! タップリの野菜に味付けジンギスカン♪
流域市町村名産品のお楽しみ抽選会! かなりの盛り上がり!!
デザートに新篠津のミニトマト、北村のスイカ ・・・美味かった~~~♪
スタッフ、ご一緒させて頂いたみなさま、ありがとうございました!
.
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
tlh_id=”8000715285″;tlh_type=1;tlh_url=document.URL; ←こちらも参加してみました~♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって体験プログラムを予約すると北海道の旬の美味しいものが毎月当たる!キャンペーン開催中♪ → 8月は栗のように甘くてうまいじゃがいも「インカのめざめ」! 詳しくはこちらから!
そしてなんと! 体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人、に体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも開催中です♪ 詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
“道民の森”6地区を駆け足視察!
宏一郎です!
今日は朝から夕方まで丸一日、
当別町、月形町にある “道民の森” 6地区をぐるっと回ってきました!
“道民の森”の指定管理者選定委員会の委員にならせて頂いての現地視察+会議。
朝、道庁に集合して当別の「道民の森管理事務所」へ!
“道民の森” 全体の説明を頂いてから、まずは<月形地区>へ。
陶芸が楽しめ、キャンプ、バンガローあり!
<一番川地区>は、一番川のせせらぎほとりの人気のオートキャンプ場。
自分で薪を割って沸かす五右衛門風呂はなんと無料!
“道民の森” の入り口、インフォメーション昨日を持つ<青山中央地区>。
<牧場南地区>では、果実の味見が楽しめ、ハーブティーのサービスも!
真っ赤な実が甘酸っぱくて美味しかった~!(^_^)!
パークゴルフと人力トロッコが楽しめ、MTBレンタルがある<青山ダム地区>。
580mのトロッコを楽しませて頂きました!
最後は<神居尻地区> まずは130haの植樹を進めている水源の森を見て、
札幌広域圏組合のスタンプラリーでもお世話になっている案内所へ。
>
森林学習センターで委員会の会議後に帰札しました。
.
“道民の森” ~本当に北海道の「宝物」だと思います!!
今後の活用の仕方、みなさんでこれからも一生懸命考えていきたいと思います♪
.
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
tlh_id=”8000715285″;tlh_type=1;tlh_url=document.URL; ←こちらも参加してみました~♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって体験プログラムを予約すると北海道の旬の美味しいものが毎月当たる!キャンペーン開催中♪ → 8月は栗のように甘くてうまいじゃがいも「インカのめざめ」! 詳しくはこちらから!
そしてなんと! 体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人、に体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも開催中です♪ 詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
創業62年の札幌ラーメンの元祖、二条市場の「だるま軒」♪
宏一郎です!
朝、道庁さんでの打ち合わせ×2本を終えて、
東札幌のオフィスまで戻る途中でふらふらと・・・ちょっと早めの昼食へ!
札幌市内あちこちに、美味しいラーメン屋さんがたっくさんありますが、
時々無性に食べたくなるのが札幌ラーメンの元祖と言われている「だるま軒」のラーメン。
今日はいつもの<醤油>でなく<味噌>♪
なんだかホッとする、優しい味の美味しいラーメンです!
.
二条市場は、新しく出来た<のれん横丁>など魅力がたくさん!
観光客の方だけでなく、うろうろするととっても楽しいトコロです!!
.
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
tlh_id=”8000715285″;tlh_type=1;tlh_url=document.URL; ←こちらも参加してみました~♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって体験プログラムを予約すると北海道の旬の美味しいものが毎月当たる!キャンペーン開催中♪ → 8月は栗のように甘くてうまいじゃがいも「インカのめざめ」! 詳しくはこちらから!
そしてなんと! 体験プログラムの申し込みを下さった方の100人に1人、に体験料金の全額をキャッシュバックさせて頂くキャンペーンも開催中です♪ 詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
「Giro21」松山さんのガイドで支笏湖へ1日MTBサイクリング!
宏一郎です!
先週金曜日は、雨の天気予報が見事にはずれてくれての素晴らしい快晴!
札幌近郊でMTBのガイドをやっている「Giro(ジロ)21」さんのプログラムを体験してきました。
千歳市街から支笏湖へ行く途中にあるレストラン「桂木の森」に10時に集合。
江別にお住まいのFさん母娘さんとご一緒させて頂きました。
MTBからヘルメット、グローブまで全てレンタルで用意してくれているので、
飲み物やタオル、汗をかいての着替え等以外は手ぶらでOK♪
初心者の方でも丁寧にセッティング等のお手伝いをしてくれます。
ちょっと走ったところから<千歳~支笏湖サイクリングロード>に入ります。
【熊出没注意】の看板がシュール!
昼間ならダイジョーブでしょ~(^_^;
サイクリングロードは完全舗装の2車線!
キレイな千歳川の流れが見えたり、緑のトンネルがあったりとサイコーです。
途中、王子製紙の千歳川第一発電所に立ち寄って、
絶景を眺めながら100年の歴史を勉強したり、
千歳川上流の青く透き通った流れを横目に見ながら一路、支笏湖へ!
クルマでは何度も行っていますが、自分で自転車こいでやっと到着した感動はGreat!
.
公園のはしっこの東屋で、
ガイドの松山さんが背負ってきてくれたクーラーボックスの食材を広げて、
各自お好みのサンドイッチを作ってのランチタイム!
陽射しがあたたかく、風が爽やかで最高に気持ち良く、美味しかったデス!(^_^)!
.
食後、湖畔でゆっくりしてから、
台風で倒れた森を復活させている中の林道を走り、
サイクリングロードで、快適なダウンヒルを楽しんで出発地点へ!
.
ランチタイムも入れて約5時間強、45kmのMTBサイクリング!
天気にも恵まれて非常に気持ちの良い体験でした。
ご一緒させて頂いたFさん母娘さんの感想は
「MTBのレンタルはもちろん、ペース配分や見どころへのご案内、
美味しいランチの準備等、プロのガイド『Giro21』さんにお願いして良かった♪」とのこと。
まさに同感です!
MTBという乗り物を使って、クルマ等ではなかなか行けないところまでも楽々。
これから秋にかけて、爽やかな季節は最高です!!
「Giro21」の松山さんはレンタルMTBをワゴンに積んで無料送迎をしてくれるので、
本当にオススメ! 是非、プロに頼んでのMTBサイクリングをお楽しみ下さいネ!!
→ 札幌近郊のMTBガイド「Giro21」さんのプログラムの詳細・ご予約はこちらから!
.
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
tlh_id=”8000715285″;tlh_type=1;tlh_url=document.URL; ←こちらも参加してみました~♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって体験プログラムを予約すると北海道の旬の美味しいものが毎月当たる!キャンペーン開催中♪ → 8月は栗のように甘くてうまいじゃがいも「インカのめざめ」! 詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
「札幌広域圏ふるさとの魅力8見(はっけん)スタンプラリー」♪
宏一郎です!
水曜日と今日の2日間、
現在開催中の「札幌広域圏ふるさとの魅力8見(はっけん)スタンプラリー」の
北部のラリーポイント8ヶ所にパンフレットの補充にまわってきました!
7月1日からスタートした「スタンプラリー」も折り返し地点を過ぎ、9月30日まで!!
16ヶ所のポイント全てを回っての<パーフェクト賞>は、
話題の温泉ペア宿泊券(1泊2食)です! ~以下の3つのホテルにペア1組ずつ♪
【支笏湖湖鶴雅リゾートスパ水の謌】、【北広島クラッセホテル】、【石狩番屋の湯】。
【水の謌】の1泊2食ペアご招待券はナントお一人様2万円×2人分!!
ボクが当たりた~い!(^_^)!
4つのマチを巡っての<A賞>は【地域のスイーツ詰め合わせ】、
2つのマチのスタンプだけで応募できる<B賞>は【地域の逸品セット】もGOOD。
特に<パーフェクト賞>に応募の方は、<パーフェクト賞>が外れても<A賞>が、
<A賞>が外れても<B賞>の抽選にエントリーされるトリプルチャンスです!
.
石狩市のポイント<あいロード夕日の丘観光案内所>では、
目の前で実際にスタンプを集めて回っておられるご夫婦にも遭遇しました♪
応募に切手を貼って頂くことにしたからか、昨年に比べてまだまだ応募が少な~い!
当たる確立が “かなり” 高そうです! 是非ご応募下さいネ!!
<札幌100マイル>の中にある「みんな活き行き広域圏!」ブログで、
”はっちゃん”がラリーポイントを紹介している記事はこちらから!
→ 「ふるさとの魅力8見スタンプラリー」ラリーポイント巡り~①
→ 「ふるさとの魅力8見スタンプラリー」ラリーポイント巡り~②
→ 「ふるさとの魅力8見スタンプラリー」ラリーポイント巡り~③
.
石狩市のもうひとつのポイント<石狩市浜益保養センター>で、自分も日帰り入浴・・・♪
この春に指定管理者が変わったとのことで、齊藤センター長にごあいさつ。
昨年に伺った時とガラッと雰囲気が変わったような(良くなったような)気がしました♪
入り口の花のお迎え、レストランの活気。。。
温泉もなかなか快適でした。 露天風呂に洗い場があるのは珍しい~!?
.
昼食は浜益の「とろなぎ亭」へ。
“本日のおすすめ” 「ひらめ天丼」は前浜産の天然ひらめをゼイタクに。。。
分厚いひらめの天ぷらがたくさん~なかなか美味かったデス!
.
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
tlh_id=”8000715285″;tlh_type=1;tlh_url=document.URL; ←こちらも参加してみました~♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって体験プログラムを予約すると北海道の旬の美味しいものが毎月当たる!キャンペーン開催中♪ → 8月は栗のように甘くてうまいじゃがいも「インカのめざめ」! 詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
鹿追町にて打ち合わせ ~ファームレストラン『カントリーパパ』にてランチ!
宏一郎です!
今週はず~っと走りっぱなしでほとんどスキマなし(^_^;
昨日は日帰りで、鹿追町での打ち合わせふたつ&あちこち回ってきました。
午前中は鹿追町役場で、
町長、副町長をはじめ、観光協会長、いつもお世話になっている観光振興課のみなさんに
こちらは札幌、東京から6名のチームでミーティング。
検討中の試みが、花開くことを祈ってます!!
打ち合わせ終了後、コテージ&ファームレストラン『カントリーパパ』へランチに!
雨の平日昼間なのに、お客様でイッパイでした~スゴイ♪
同じテーブルに座った4人で、ボクの個人的なオススメランチを4種類注文!
「農園ランチ」、「ポ-クステーキ」、「ハンバーグ付きオムライス」、「チーズカツ」。
ボクはパワーアップの意味を込めて、「チーズカツ」を頂きました。
いつもながら美味かった~!(^_^)!
あちこち回らせて頂き、最後の打ち合わせを終わって帰札!!
.
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
tlh_id=”8000715285″;tlh_type=1;tlh_url=document.URL; ←こちらも参加してみました~♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって体験プログラムを予約すると北海道の旬の美味しいものが毎月当たる!キャンペーン開催中♪ → 8月は栗のように甘くてうまいじゃがいも「インカのめざめ」! 詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
9/5は、フォーラム『くらすべ!かたるべ!オホーツク』 at 北見へ!
宏一郎です!
昔スタッフとしてお手伝いをさせて頂いていた、
「NPO法人私設北海道開拓使の会」が企画を進めているイベントのお知らせです。
オホーツクへの移住に関する様々な情報、熱い思いが詰まったイベント!
9月6日に北見で開催されます。
——————————————————————————–
『くらすべ!かたるべ!オホーツク』 開催企画のお知らせ
——————————————————————————–
NPO法人私設北海道開拓使の会はことし創立15周年を迎えました。
この間、多くの人々の北海道移住を実現してきました。そして、その人たちは
移り住んだ地や職場にとけ込み、新しい北海道の活力になってくれました。
この度、北海道開拓使の会では、NPO法人私設北海道開拓使の会設立15周年記念事業
およびオホーツク支部結成記念事業として、『くらすべ!かたるべ!オホーツク』 を
企画しました。
この企画は、
(1)お試し移住体験
(2)移住候補地見学ツアー
(3)フォーラム 「くらすべ!かたるべ!オホーツク」
から構成されます。
オホーツクは、美しい北海道の中でも、とりわけ美しい地域です。
世界自然遺産の知床を初めとする豊かな自然環境、広大な土地を利用した農畜産業、
豊かな海での水産業、北海道らしさが最も凝縮された地域、それがオホーツクです。
オホーツクには人が足りないのです。オホーツクは人を求めています。もちろん就職口が
口をあけて待っているわけではありません。しかし、オホーツクを愛し、オホーツクに移り住み、
志を見事に達成した先輩達が何人もいます。「くらすべ!かたるべ!オホーツク」は、
オホーツクに移り住んだ人たち、オホーツクで生まれ育った人たちの「オホーツク愛」が
熱いマグマのように溶け合って生まれた企画です。このフォーラムで、それらの方々と
互いの夢と思いを語り合ってもらいたいと願っています。
当企画の概要は下記のとおりですが、詳細は オホーツク支部のホームページをご覧の上、是非ご参加申込みをお願いします。
◆フォーラム「くらすべ!かたるべ!オホーツク」
日時:9月5日(土)10:00~16:00(ステージイベントは13:30~)
会場:北見市・まちきた大通ビルParabo(旧東急百貨店)7階屋上(ソーラ室および屋上)
フォーラムの概要(案):
・移住者生産食材で作る「オホーツク美味いもの昼食会」
・網走支庁および各市町村によるプロモーションブース
・移住者が作る商品・手作り工芸品・作物等の展示と実演・試食と即売
・仕事情報・働き手募集プロモーション
・オホーツク移住者による移住生活パネルトーク
・移住者バンド演奏会
・お試し移住体験者感想発表
.
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト →「北海道体験.com」はココから
◆「北海道体験.com」の会員になって体験プログラムを予約すると北海道の旬の美味しいものが毎月当たる!キャンペーン開催中♪ → 8月は栗のように甘くてうまいじゃがいも「インカのめざめ」! 詳しくはこちらから!
◆「体験談」を書いて3000円分の体験ができる体験チケットをゲット!→ 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
→「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!
当別の畑の幸、厚田の海の幸を買い込んで厚田「海のプール」でBBQ & 「番屋の湯」で入浴+「浜梨かふぇ」のデザートで締めくくりの充実の1日♪
宏一郎です!
今日、札幌近郊8市町村で構成する「札幌広域圏組合」さんの、
観光の魅力発信事業『まるっとおでかけ観光ガイド』のモデルルート取材で、
夏の一日を楽しんできました!
『札幌広域圏まるっとおでかけ観光ガイド』には、
<グルメ><体験><買い物><景観><温泉>といった、
札幌広域圏内の楽しいもの、素敵なことを組み合わせたモデルルートや口コミ情報がいっぱい!
是非、ゆっくりご覧下さいネ !(^_^)!
→ 『札幌広域圏まるっとおでかけ観光ガイド』はこちらから!
今回の取材ルートのテーマは、ズバリ、『海水浴&BBQ&温泉』 ♪♪
今年の夏はもう残りわずか。。。 今年行けなかった方は来年には是非!
オススメのコースです!!
.
スタートは、当別町にある『手作りハム・ソーセージ ハレルヤ農産』でお買い物。
オーナーはリクルート時代の、かなり昔から存じ上げている松田さん。
自家製のSPF豚を使って、こだわって仕上げたハムやソーセージの直売と、
ステーキや、ハム、ソーセージの盛り合わせなどなどが楽しめる
カントリーレストラン「アルファ」があります。(レストランはまだ営業前でした~)
松田さんは残念ながらお出かけ中でしたが、
カワイイおばあちゃん(たぶん母上?)が応対してくれました。
BBQ用に、おばあちゃんオススメの季節限定、
<キトピロ(ぎょうじゃにんにく)入りフランクフルト>を購入!
美味しそうなレストランでの食事はまた次回に。。。
.
次のBBQ食材購入は、石狩の海に向かう途中にある、
JA北いしかりの農産物直売所、『はなポッケ』にて!
5月中旬~10月下旬の土・日、10~15時の営業です。
店内にはお客さんがいっぱい!
当別産の夏野菜がたっくさん並んでました。どれもこれもみずみずしくて安い!!
浅野牧場の豚肉、豚肉製品も買えます!
お茶目なおかあさんたちとの会話も楽しい!!
今日のBBQ用に、ナス、ナンバン、ミニトマト等を購入。
(+大好きなオカヒジキを見つけて迷わず購入!)
.
厚田に向かう海沿いの農産物直売所、『稲香家』の”ゆでとうきび”で小腹を満たして。。。
素晴らしい晴天の中、風が心地良い海岸線を厚田の町までドライブ!
.
今日の目的地、厚田到着!
昼頃の到着になってしまいましたが、まずは『厚田港朝市』へ。
かなりのお店が既に閉まっていましたが、なんとかBBQ用食材調達!
まずはこちらのお店で大きなホタテ貝~1枚150円!!
こちらのお店では、スナガレイの一夜干し、10枚で600円!
タコやらニシンやら他にもいろいろ売っていましたが、今回はこれでストップ。
もっと朝早くきたらもっと楽しいんだろうナ~ (^_^;
.
『厚田港朝市』でBBQ用食材を調達し終わり、
すぐヨコの入り口から、駐車場代800円を払って、『厚田海浜プール』へ!
ここは、今年出来上がってオープンしたばかりの海水浴場♪
若いおとうさん、おかあさんとちっちゃな子供たちがたっくさん、楽しそうに遊んでいました。
防波堤で、内側の海をプール(海水浴場)にしてあります。
内側はこんなんで、
外海はこんなカンジ。
.
波打ち際で遊ぶのもそこそこに、すぐに炭を熾してBBQ ♪♪
当別、厚田で買ってきた食材を満喫しました~!(^_^)!
クルマで来てるのでもちろんビールはノンアルコール・・・ (^_^;
</form
『厚田海浜プール』の今年度の営業は7月11日~8月20日まで。 あと4日間!
今年行けなかった人は是非、来年夏にどうぞ~♪
.
強い日差しで、肩、背中が日焼けしてヒリヒリしてきたところで厚田から石狩の浜へ。
『石狩温泉 番屋の湯』の日帰り入浴、大人ひとり600円なり。