“春一番 ~雪割り菜花うどん” in 滝川:中野ふぁーむ!

宏一郎です!
28日の午後、滝川の中野ふぁーむさんで開催された『農都共生研究会』のイベント、
“春一番 ~雪割り菜花うどん”に参加させて頂きました。
他の参加者の方々が地場産小麦で手打ちうどんを打ち終わった頃に到着・・・(^^;
%EF%BC%91%E4%B8%AD%E9%87%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%B2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg
『農都共生研究会』の事務局長、東海林商事の東海林社長(しょーじしょーじのしょーじしゃちょう)
のごあいさつ♪
%EF%BC%92%E8%BE%B2%E9%83%BD%E5%85%B1%E7%94%9F%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9E%97%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4.jpg
アイガモをのせた手打ちうどん & 雪割り菜花+マグロヅケの太巻き
%EF%BC%93%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%8C%E3%82%82%E6%89%8B%E6%89%93%E3%81%A1%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93.jpg %EF%BC%96%E3%81%BE%E3%81%90%E3%82%8D%E3%81%A5%E3%81%91%E8%8F%9C%E8%8A%B1%E5%A4%AA%E5%B7%BB%E3%81%8D.jpg
ホントに爽やかな雪割り菜花のおひたしに、根っこ部分のめんつゆ漬け(←絶品♪)
%EF%BC%94%E9%9B%AA%E5%89%B2%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%9F%E3%81%97.jpg %EF%BC%95%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%AA%E6%A0%B9%E3%81%A3%E3%81%93%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%A4%E3%82%86%E6%BC%AC%E3%81%91.jpg
中野さんの奥さん、美規子さんが焼いてくれる、雪割り菜花のじゃがいもピザ!!
%EF%BC%971%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%82%E3%83%94%E3%82%B6%E4%B8%AD%E9%87%8E%E3%81%95%E3%82%93%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%82%93.jpg
クルマ運転のためにビールが飲めず、ほんっと~に残念でしたが、
とっても美味しく、盛り上がりました。
%EF%BC%98%E4%B8%AD%E9%87%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A12%E9%9A%8E%E5%AE%B4%E4%BC%9A%E9%A2%A8%E6%99%AF.jpg
パンパンのおなかを抱えて、“雪割り菜花”の収穫体験へ♪
自分で摘んだ“雪割り菜花”をお土産に一袋頂きました! ウチで天ぷらに~!(^_^)!
91%E9%9B%AA%E5%89%B2%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%AA%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E4%BD%93%E9%A8%93.jpg 92%E9%9B%AA%E5%89%B2%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%AA.jpg
.
帰札は高速道路にのらず。。。
美唄の洋菓子屋さん、『ピオパイ』でシュークリームを買って帰りました。
クリームたっぷり&皮しっかりの普通のシュークリームがナント1コ100円!!
この4個で460円は驚きの安さと美味しさデス♪♪
93%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%91%E3%82%A4%E3%81%8A%E5%BA%97%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg 94%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
.
北海道の旅は、体験して、交流してこそ素晴らしい!
『北海道体験.com』をとおして、全道あちこちの、
いろんな楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
.
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!

ワンコへのこだわり・・・ニセコで首輪作り体験

こんにちは、ナオキです
世の中景気が悪いですが・・・でも愛犬にかける金額は増えているそうですね・・・
我が家も同じで、お犬様中心の生活でございます
そんなこんなで、今日は愛犬2人(人と呼ぶ時点でヤバイですね・・・)と嫁さんとニセコへ
00%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg
伺ったのは革と珈琲 fan fun(ファンファン)さんで、オリジナルの首輪作り体験です!
00%E5%BA%97%E8%88%97%E5%86%85.jpg
ニセコに魅せられ、岡山から移住してきた、オーナーの中村さんの指導で作ってきました
まずは、完成見本を参考に、カラフルなベース用レザーの中から、素材、太さ、サイズ選び
00%E7%B4%A0%E6%9D%90%E9%81%B8%E3%81%B3%E4%B8%AD.jpg
ですが・・・なかなか決まりません(※私には決定権はありませんが・・・)
散々悩んでシンプルな牛ヌメタイプの素材で作ることにした。
我が家のワンコ達は鼻ペチャ犬なので、可愛らしい柄は似合いません・・・
素材が決まったら、飾りつけですが、オプションでレザーのクローバー飾りを4つチョイスして、
周囲を動物や雪の結晶などの刻印でレイアウトすることにしました
刻印はベースのレザーを水で濡らして柔らかくしてからします
場所が決まったら、力を入れて上からハンマーでたたいて刻印。
00%E5%88%BB%E5%8D%B0%E4%B8%AD.jpg
たたいている時は、オーナーの中村さんが押さえていてくれるのでずれません
いい感じ?かなぁ~
%E5%88%BB%E5%8D%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E6%84%9F%E3%81%98.jpg
で、オプションで購入したレザーのクローバーを、ベースのレザーとクローバーに穴を開けて、
ビスで留めます。ここは仕上がりに影響するので慎重に場所を決めてから留めましょう!
最後に金具の部分を装着して完成。
%E9%87%91%E5%85%B7%E3%81%AE%E5%88%BB%E5%8D%B0.jpg
ここは散歩の時に外れると大変なので、妻に代わって私がしっかり止めました。
体験時間は1時間ぐらいですが、種類が多くて素材・デザインを決めるのに悩みます・・・
実際の制作時間は15分ぐらいでしょうかねぇ~?
基本的には市販の首輪と同じ構造ですが、意外と簡単で、とってもキレイに仕上がりますよ!
早速、愛犬の首に付けてみたが、親ばか?けっこうカワイイかも~
%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%A7%E3%81%99.jpg
このタイプは使い込むと革の色が変わっていいんですよね~
どう?気に入ったかい?
%E3%81%BE%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%82%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%84.jpg
まあまあじゃん(ワンコ談)
完成後は羊蹄山を眺めながら、コーヒーを飲んでゆっくりくつろげますよ~
%E2%91%A5%E7%BE%8A%E8%B9%84%E5%B1%B1.jpg
最近は市販でもカワイイ首輪は多いが、大切な愛犬のために手作りもいいもんです
こちらでは愛犬も連れて見学できますが、一応ゲージは持ってきた方がいいですね
%E4%B8%80%E5%BF%9C%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB%E5%BE%85%E6%A9%9F%E4%B8%AD.jpg
さあ、入った入った・・・・ちぇっ(ワンコ談)
★革と珈琲 fan fun(ファンファン)さんのプログラムの詳細はココから★
★fan funさんではレザーで携帯ストラップやキーホルダーも作れます!詳しくはココから★
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
  →「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!

『“美食の夕べ” ~食材への挑戦と新たなる発見~ 』♪

宏一郎です!
25日(水)の晩、素晴らしい食事を楽しませて頂きました。
昨年、仲間に入れて頂いた「卯辰の会」という経営者の方々の交流会にて。
久しぶりに日程があって参加させて頂きました!
会場はメンバーのおひとり、ボスのお店「YOSHIMI HONTEN」♪
食材は、羅臼の漁師の網元:湊屋さんをはじめとする会員のみなさんがご用意。。。
<海の幸> 鮭児、活〆ホッケ、ホタテ、本マグロ、えりもツブ、北海シマエビ、
        ドスイカ、浜茹でガサエビ、はまぐり、蟹の内子・外子~。
<山の幸> エゾシカ、ラムのタン・レバー、十勝野ポーク、滝川アイガモ、
そば、大豆とそばの手打ちパスタ、チーズ、山菜、野菜~。
これらを「YOSHIMI HONTEN」のシェフさんがオリジナル料理に仕立ててくれました♪
%EF%BC%91%E6%B9%8A%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93%E9%A3%9F%E6%9D%90%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg %EF%BC%92%E7%B4%99%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E8%A1%A8%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6.jpg
.
な~んと、目の楽しみとして、羅臼から直送の「活(?)クリオネ」も登場!!
%EF%BC%94%EF%BD%B8%EF%BE%98%EF%BD%B5%EF%BE%88%E9%91%91%E8%B3%9E.jpg 
 ~~~ 「活クリオネ」は踊り食いで・・・ は冗談 (^_^;
.
以下、お料理の数々! 
本当に“サイコー”でした ~ありがとうございました&ご馳走様でした m(_ _)m
%EF%BC%93%E5%88%BA%E8%BA%AB%E7%9B%9B%E3%82%8A%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B.jpg %EF%BC%95%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%94%E5%93%81.jpg
%EF%BC%95%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%90%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9.jpg %EF%BC%96%E5%B1%B1%E8%8F%9C%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%A9.jpg
%EF%BC%97%E3%81%A9%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8B%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg %EF%BC%98%E3%81%8C%E3%81%95%E3%81%88%E3%81%B3%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80.jpg
%EF%BC%990%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%B8%E5%A4%A7%E8%B1%86%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF.jpg 91%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%83%91%E3%83%B3.jpg
92%E5%8D%81%E5%8B%9D%E8%B1%9A%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%8C%E3%82%82.jpg 93%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BD%BB%EF%BE%9E%EF%BD%B0%EF%BE%84%E4%B8%89%E5%AE%9D%E6%9F%91.jpg
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
.
北海道の旅は、体験して、交流してこそ素晴らしい!
『北海道体験.com』をとおして、全道あちこちの、
いろんな楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
.
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!

『北海道ふるさとづくりセンター』 の 「田舎で働き隊!」全体研修スタート!!

宏一郎です!
24日(火)は、朝から真駒内ハイツへ。。。
%E3%81%82%E7%9C%9F%E9%A7%92%E5%86%85%EF%BE%8A%EF%BD%B2%EF%BE%82%E5%85%A8%E6%99%AF.jpg
23日からスタートした『北海道ふるさとづくりセンター』 の 「田舎で働き隊!」全体研修です。
昨日は『北海道グリーンツーリズムネットワーク』のイベントで出られなかったので、
2日目のプログラムから参加!!
.
午前中、われらがリーダー、NPO法人ねおす専務理事の宮本さんが、
<チームビルディング>と<傾聴トレーニング>をテーマに、前でファシリテート。。。
天才的な名人芸の域のファシリテートはホントにスゴイ~♪
%E3%81%84%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg %E3%81%86%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg
.
われわれ『北海道ふるさとづくりセンター』の研修は、
全国からの参加者を札幌真駒内ハイツに集めて、まずは1泊2日の導入研修。
それから全道7ヶ所の研修サイトに分かれての合計9日間のプログラムです。
%E3%81%88%E5%83%8D%E3%81%8D%E9%9A%8A%E5%B0%8E%E5%85%A5%E7%A0%94%E4%BF%AE%EF%BC%91.jpg %E3%81%8A%E5%83%8D%E3%81%8D%E9%9A%8A%E7%A9%BA%E7%9F%A5%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E6%9C%80%E5%88%9D.jpg
.
ボクが企画、担当させて頂いたのは<7人の空知研修組>。
空知で修学旅行や教育旅行を受け入れている、『そらちDEい~ね』さんにお願いをして、
かなりこだわった素晴らしいプログラムを一緒に作らせて頂きました。
昼食後、真駒内ハイツまで迎えに来て下さったクルマで「滝川ふれあいの里」へ!
『そらちDEい~ね』のみなさん、最初の晩の農家民泊先の農家さんとの顔合わせ♪
%E3%81%8B%E5%83%8D%E3%81%8D%E9%9A%8A%E7%A9%BA%E7%9F%A5%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AE%E9%A1%94%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B.jpg
ここから7泊8日の<空知研修>のスタートです!
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
.
北海道の旅は、体験して、交流してこそ素晴らしい!
『北海道体験.com』をとおして、全道あちこちの、
いろんな楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
.
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!

『北海道グリーンツーリズムネットワーク』 ステップアップ研修会 & 交流会!

宏一郎です!
23日(月)は、『北海道グリーンツーリズムネットワーク』の一日でした。
ず~っと道庁赤れんが庁舎2Fの会議室。。。
10~12時が『北海道グリーンツーリズムネットワーク』の役員会。
13~15時がステップアップ研修。
2F会議室にぎゅうぎゅう詰めの150名強の参加!
%EF%BC%91%EF%BC%A7%EF%BC%B4%EF%BC%AE%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E5%85%A8%E4%BD%93.jpg
15~17時は、会場を巻き込んでのパネルディスカッション。
パネラーとして、北大観光学高等研究センターの佐藤誠教授、
拓殖大学北海道短期大学の橋本信教授、慶應義塾大学大学院SDM研究科の林美香子教授。
北海道におけるグリーンツーリズムを語って頂くためにサイコーの3人の先生に
お集まり頂きました。 ボクがコーディネーターをさせて頂いて。。。
%EF%BC%92%EF%BC%A7%EF%BC%B4%EF%BC%AE%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%8F%B8%E4%BC%9A.jpg
会場内を歩き回って、全道各地のプレイヤーさんにも一言頂きました。
まぁまぁ盛り上がったと思います・・・(^_^;
.
17~17時半すぎに、『ネットワーク』の総会をした後、交流会へ。
%EF%BC%94%EF%BC%A7%EF%BC%B4%EF%BC%AE%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg %EF%BC%95%EF%BC%A7%EF%BC%B4%EF%BC%AE%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A%E5%85%A8%E4%BD%93%E9%A2%A8%E6%99%AF.jpg
.
久しぶりに全道から集まったプレイヤーさん、行政、民間の方々と一緒に一日を過ごしました。
北海道の「宝物」、“グリーンツーリズム”  ~ これからも盛り上げに努力したいと思います!!
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
.
北海道の旅は、体験して、交流してこそ素晴らしい!
『北海道体験.com』をとおして、全道あちこちの、
いろんな楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
.
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!

“黒松内ぶなの森自然学校” で 『田舎で働き隊! ワークショップ』!!

宏一郎です!
21日(土)、前日の“国稀会”の翌朝早起きして黒松内へ。
“オーベルジュましけ”の朝食を食べられずに後ろ髪を引かれながら。。。
8%E6%97%A9%E6%9C%9D%E3%81%AB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%91%E3%82%92%E5%87%BA%E7%99%BA.jpg
早朝の日本海の爽やかな景色を眺めながら、ひたすら走る ~約250km!!
9%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E6%97%A9%E6%9C%9D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7.jpg
.
“黒松内ぶなの森自然学校”で、今回開催されたのは『田舎で働き隊! ワークショップ』。
全国で、長期研修生等を農山漁村活性化のために受け入れて頑張っている組織や人が
一堂に会しました。
土曜日はずっと事例発表を聞いて勉強! 
事例発表順に、
1、NPO法人NSネット あぶくま自然学校の進士徹さん
2、北海道で「エコビレッジ」を作ろうと頑張っている坂本純科さん
3、かみえちごファンクラブの松川菜々子さん
4、霧多布湿原ファンクラブの瓜田勝也さん
5、中頓別森林療法研究会の西原央騎さん
6、平取町ふるさと親子留学推進協議会の野間克美さん   の6人。
%E3%81%82%E9%BB%92%E6%9D%BE%E5%86%85%E5%90%88%E5%AE%BF%E8%AC%9B%E6%BC%94%EF%BC%91.jpg %E3%81%84%E9%BB%92%E6%9D%BE%E5%86%85%E7%93%9C%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%93%E8%AC%9B%E6%BC%94.jpg %E3%81%86%E9%BB%92%E6%9D%BE%E5%86%85%E9%87%8E%E9%96%93%E3%81%95%E3%82%93%E8%AC%9B%E6%BC%94.jpg
.
すっごい勉強になりました。瓜田さんや野間さんといった懐かしい、ウレシイ再会も♪
今、そして来年度に向けて北海道内でもきっちり展開していきたい
『田舎で働きたい!』事業の進め方、考え方について、いろいろな知見を得ることができました。
「北海道ふるさとづくりセンター」の名称で、NPO法人ねおすを中心に、
環境NGOezorock、㈱ヌーベルフロンティア、LCCのこたべ、㈱北海道宝島旅行社で
コンソーシアムを作っています!  (ご興味のある地域の方は是非お問合せ下さい)
全国から集まったみなさんと夜は交流会 ♪
%E3%81%88%E9%BB%92%E6%9D%BE%E5%86%85%E5%A4%95%E9%A3%9F%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg %E3%81%8B%E9%BB%92%E6%9D%BE%E5%86%85%E5%A4%95%E9%A3%9F%E5%AE%B4%E4%BC%9A%E9%A2%A8%E6%99%AF.jpg
前からゴハンが美味しいというウワサをお聞きしていた
自然学校の食堂の名前は「キッチンまりこ」♪  
NPO法人ねおすの高木理事長の奥さん、まりこさんの手料理はうわさどおりメチャウマでした。
ボクが取らせてもらったお料理のお皿♪♪
%E3%81%8A%E9%BB%92%E6%9D%BE%E5%86%85%E5%A4%95%E9%A3%9F%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9A%BF.jpg
.
翌朝、美味しい朝ゴハンをたっぷり頂いて、
%E3%81%8D%E9%BB%92%E6%9D%BE%E5%86%85%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%9C%9D%E9%A3%9F.jpg
前日の事例発表を踏まえてのワークショップ。
まずは、高木さんによるアイスブレイク!
%E3%81%8F%E6%9C%9D%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E9%AB%98%E6%9C%A8%E3%81%95%E3%82%93%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg
5つのテーブルに分かれてのワークショップ。
%E3%81%912%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E9%A2%A8%E6%99%AF.jpg
.
さすが、全国のワークショップのプロが集まった発表内容でした!
%E3%81%93%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E7%99%BA%E8%A1%A8%E9%A2%A8%E6%99%AF%EF%BC%91.jpg %E3%81%95%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E7%99%BA%E8%A1%A8%E9%A2%A8%E6%99%AF%EF%BC%92.jpg
.
昼過ぎに解散。札幌に戻り、
夕方は『北海道グリーンツーリズムネットワーク』の打ち合わせ。。。
鹿追「カントリーパパ」の山岸会長さんたちと軽く飲みながら~。 
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
.
北海道の旅は、体験して、交流してこそ素晴らしい!
『北海道体験.com』をとおして、全道あちこちの、
いろんな楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
.
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!

日本最北の酒蔵 “国稀酒造” の 『一杯やろう会』へ ♪♪

宏一郎です!
さすがに年度末。。。 
バタバタしていて一週間ブログ記事アップをできずにいたら、
何人もの方から、「かなり忙しいんですか~??」とご質問を頂いて・・・。
反省! 頑張って書きます~ (^_^;;
.
20日(金)春分の日、仕事して、携帯電話の機種変更をしてから、
素晴らしい夕陽を眺めながら増毛へ!!
%EF%BC%91%E5%A2%97%E6%AF%9B%E3%81%B8%E5%90%91%E3%81%8B%E3%81%86%E9%80%94%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%A4%95%E9%99%BD.jpg
増毛の“国稀酒造”の、『一杯やろう会』に行ってきました! 今年で4年連続参加!!
日本最北の酒蔵、“国稀酒造”が年に1回開いている、地域の方々、
ファンへの感謝の夕べ♪  
たくさんの美味しい“国稀”のお酒と“オーベルジュましけ”の料理、
たくさんの抽選プレゼント~~~の年に一度の大好きなお祭りです。
最初の鏡割り!
%EF%BC%93%E5%9B%BD%E7%A8%80%E4%BC%9A%E9%8F%A1%E5%89%B2%E3%82%8A.jpg
恒例の利き酒大会!!
%EF%BC%94%E5%88%A9%E3%81%8D%E9%85%92%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg
たっくさんのプレゼント抽選!!!
%EF%BC%95%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%8A%BD%E9%81%B8.jpg
.
たらふく食べて、飲んでから、いつもの仲間といつものスナック「夕華羅(ユーカラ)」へ♪
これも4年連続のお約束!(^_^)!
6%E6%AF%8E%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%A4%95%E8%8F%AF%E7%BE%85%E5%A4%A7%E9%A8%92%E3%81%8E.jpg 7%E6%97%AD%E5%B7%9D%E3%81%AE%E8%B3%A6%E3%81%94%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E3%82%82%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB.jpg
.
翌朝、エライ早くに黒松内に行かなければならず、残念ながらいつもよりも抑え気味・・・。
でも4年目の今年も、ホントに楽しい増毛の夜でした。 来年も必ず~ !(^_^)!
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
.
北海道の旅は、体験して、交流してこそ素晴らしい!
『北海道体験.com』をとおして、全道あちこちの、
いろんな楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
.
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!

ニセコ ネイサンズのホットドック♪

こんにちは、ナオキです
ず~っと行きたかった、ニセコのネイサンズに行ってきました
%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BA%E5%BA%97%E8%88%97.jpg
確か?ニューヨークのホットドックの早食い選手権で有名なお店ですよね?
嫁は人気メニューのチーズドック
%E5%AE%9A%E7%95%AA%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF.jpg
私はかなりスペシャルなハンバーガーにしました
%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC.jpg
ニューヨークサイズはもっと大きいのかなぁ~と勝手に思っていましたが・・・
普通サイズでちょうどいいですよ!
私のツボにはまったのは、このフレンチフライ!!!
%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E2%91%A0.jpg
クリンクルカットという独特の縮れたフレンチフライがウマイのなんの♪
見た目は「サ〇ポロポテトバーベキュー味」っぽいですが、中はホクホクですよ~
チーズドックでお腹が一杯になった、嫁の分も食べちゃいました・・・
つづき・・・
後日・・・また行ってきました
今回頼んだのはコレ・・・って、またホットドックじゃない!
IMGP1024.jpg
熱々で・・・チーズの濃厚さがGOOD!日本のとはまったく違いますね・・・
さらに調子にのって、フレンチフライもベーコンとチーズのトッピングバージョンにグレードアップ!
IMGP1027.jpg
ふ~ぅ、いや~あ、いけますよ!
場所は、タンチョウセンターの1階(倶知安町字山田179-8)にあります
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆新千歳空港でお土産買うならこちら!
  →「スカイショップ小笠原」の10%OFFケットのプリントアウトはこちらから!

『中日ビジネス会で講演』 & 『富良野で講演』 & 『出村克彦先生を囲む会』 & so on.

宏一郎です!
土曜は昼頃に幌延から帰ってきて、夕方、広島から来札された先輩たちとゴハン。
.
日曜夕方は「ねおす」の事務所で
『田舎で働き隊!』事業の打ち合わせ。
.
月曜は「じゃらん」に伺ってから、「伊藤忠商事㈱」で『未知倶楽部』の打ち合わせ。
夜は東京からいらっしゃった未知倶楽部室長とご一緒に、『味の蔵 吉岡』へ。
毎度美味しいアテばかりを出してもらえますが、この4品盛り合わせは絶品でした♪
090316%E3%80%8C%E5%90%89%E5%B2%A1%E3%80%8D4%E5%93%81%E7%9B%9B%E3%82%8A%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B.jpg
.
火曜は「トヨタレンタリース札幌」に伺って、『エルアイズ』の山本さん とオハナシして、
『Jプラザ』に伺って、夜は『中日ビジネス会』にて講演させて頂きました。
会の主宰者である㈱北海道チャイナワークの張社長のお人柄と、
そのまわりの素敵な方々のあったかい会でした。 パークホテルの中華料理も美味しかった♪
.
水曜は高速バスに乗って日帰りで富良野へ。
富良野広域圏経済活性化協議会の佐藤さんに依頼を頂き、
『環境観光実現事業 ~キックオフセミナー~ 』にて講演をさせて頂きました。
090318%E5%AF%8C%E8%89%AF%E9%87%8E%E3%81%A7%E8%AC%9B%E6%BC%94.jpg
日頃お世話になっている方々の顔がたくさん♪  ありがとうございました m(_ _)m
.
そして今日(木曜)は、午前中に「札幌広域圏組合」にて来年度事業の打合せスタート!
昼に病院に行って風邪薬をもらってから、
午後に合同庁舎での<地方の元気再生事業>の説明会を聞きに行き、いったん帰社。
17時過ぎに後楽園ホテルでの打ち合わせに顔を出させて頂いてから、
お世話になった北大農学部の出村克彦先生の定年退官をお祝いする会へ!
たくさんのスゴイ教え子の方々の末席に、ちょっこり座らせてもらってきました。。。
090319%E5%87%BA%E6%9D%91%E5%85%88%E7%94%9F%E3%82%92%E5%9B%B2%E3%82%80%E4%BC%9A.jpg
.
今日の昼にやっと寄れた病院でもらったクスリのおかげか、やっと体調が戻ってきました。
今週は最初から風邪でキツかった・・・。セルフコントロールにもっと気を付けますっ (^_^;
明日は増毛の『国稀会』、明後日は黒松内合宿へ!
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
.
北海道の旅は、体験して、交流してこそ素晴らしい!
『北海道体験.com』をとおして、全道あちこちの、
いろんな楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
.
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!

「てんぽく活性化協議会」のイベント at 幌延町!!

宏一郎です!
昨日は午後から幌延公民館。
てんぽく活性化協議会  第3回事業推進会議 & ツーリズム・カレッジ」に、
アドバイザーの一人として参加させて頂きました。
%EF%BC%91%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%8F%E5%B9%8C%E5%BB%B6%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%85%A8%E4%BD%93.jpg
このイベントは<平成20年度 地方の元気再生事業>に採択された、
幌延・天塩・遠別の3町連携による
『「てんぽくツーリズム・ブランド」の確立に向けた基礎調査と社会実験』事業の一環。

<ツアー開発>、<商品開発>、<トレーサビリティ検討>、<てんぽくファン開発>の
4部会に分かれての、この半年間の活動報告と来年度に向けての意思共有が夕方まで!
ドーコンの今野さん、キタバの窪田さんが事務局で、
3町+留萌管内のお世話になっている方々がたくさんいらっしゃいました。
.
イベント終了後、『トナカイ観光牧場』に移動しての交流会♪
%EF%BC%93%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%8F%E5%A4%9C%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A%E5%85%A8%E4%BD%93.jpg
トナカイたたきのお寿司、天塩しじみクリームコロッケ、
遠別農業高校生が開発したシチューにカレー、
まーくる吉川さんが焼くガレット、キンキたっぷりのオロロン鍋。。。
3町+近隣の地場食材を使った、いつにも増して豪華な、美味しい料理の数々でした。
%EF%BC%94%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%8F%E5%A4%9C%E6%96%99%E7%90%86%EF%BC%91.jpg %EF%BC%95%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%8F%E5%A4%9C%E6%96%99%E7%90%86%EF%BC%92.jpg %EF%BC%96%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%8F%E5%A4%9C%E6%96%99%E7%90%86%EF%BC%93.jpg
ひとつひとつの料理を「トナカイ観光牧場」の美香さん、「喰い処 菜味季」のおかあさんが説明♪
%EF%BC%97%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%8F%E6%96%99%E7%90%86%E8%AA%AC%E6%98%8E%E7%BE%8E%E9%A6%99%E3%81%95%E3%82%93.jpg %EF%BC%98%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%8F%E6%96%99%E7%90%86%E8%AA%AC%E6%98%8E%E8%8F%9C%E5%91%B3%E5%AD%A3%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%93.jpg
留萌の佐藤太紀さんもバシバシ写真を撮っていました。 
91%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%93.jpg
 → このイベントの紹介記事がアップされている「るもいファン」サイトはこちら!!
.
18時からの交流会が21時ころに終わり、幌延駅前の『喰い処 菜味季』で2次会、
泊まらせて頂く『北斗荘』で3次会、部屋に戻ったらもう3時。。。
%E6%9C%9D3%E6%99%82%E3%81%AE%E6%99%82%E8%A8%88.jpg
幌延駅8:04発のJRで帰札~サスガにちょっと眠いデス・・・(^_^;
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
.
北海道の旅は、体験して、交流してこそ素晴らしい!
『北海道体験.com』をとおして、全道あちこちの、
いろんな楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
.
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!