宏一郎です!
1月9~12日と、「体験型観光プログラム作成業務」の一環であるモニターツアーPart2、
『体験メニューを自由に組み立て
白銀の「丘のまち」を満喫! 冬の美瑛・東川・富良野 』 を催行、無事終了しました!
.
初日(1泊目)は東京からのお客様が9日に旭川空港へイン。
旭山動物園を満喫して、一足先に美瑛入りされていました。
ボクは10日午後の体験プログラムからアテンドスタート!
この時間帯にモニターツアーの参加者の方々が楽しんでおられた体験は2つ。
<ステンドグラス制作体験>と<食品加工体験>です!!
<ステンドグラス制作体験>は、
JR美瑛駅前の商店街の中にある「ステンドグラスアトリエ ジョバンニ」さんにて。
「窓飾り」か「小さなナイトランプ」の制作を、のんびり楽しむプログラム。
まずはあらかじめ切ってあったガラス片の中から好みの色を選んで、
全て、銅のテープで丁寧に巻きます。
青田先生ご夫婦に教えてもらいながら、ハンダ付け。
「ヤケドをしないように気をつけて、水遊びをするように~」と、
かなり思い切ってたくさんのハンダを、つなぎ目に格好良く盛っていきます。
キレイにハンダ付けができたら、薬品を付けて磨きます。
銀色だったハンダの接着部が、多くの年月を経たかのような深い色合いに~♪
『北海道体験.com』を通しての体験者の方々からも、
「すごく楽しかった!」と多くの体験談を寄せて頂いている「ジョバンニ」さん。
今回のモニターツアー参加者の方々からも大好評でした。
最後に青田先生と、できあがった完成品を手に持っての記念撮影♪
美瑛に行く機会があったら、是非、お立ち寄り下さいネ。
→ 「ステンドグラスアトリエ ジョバンニ」さんのプログラム詳細・ご予約はこちらから!
.
同じ時間帯に、美瑛駅前のB&B(ベッド&ブレックファスト)ホテル ラヴニールにて、
<美瑛産食材を使った食品加工体験>を、ワイワイと大人数で体験!!
先生はチームワークバッチリの3人の地元のおかあさん。
材料も、小麦、牛乳、じゃがいもをはじめとして、そのほとんどが美瑛産!
自分たちで作るメニューはなんと6種類!
「パン作り」、「バター作り」、「うどん打ち」、「豆腐作り」、「芋もち作り」、「アイス作り」。
それぞれ希望のモノを作り、みなさんで一緒に楽しそうに、美味しそうに食べてました。
.
10日午後の体験プログラムが全て終わってから、
ラヴニールの会議室をお借りして、今回のモニターツアーのオリエンテーション。
全参加者の方々と美瑛町観光協会の上坪事務局長、事務局等々で顔合わせ。
今回の事業やツアーの趣旨などについて、説明させて頂きました。
.
オリエンテーション後、お楽しみの「レストラン アスペルジュ」へ♪
ガラス越しのオープンキッチンの中で、キビキビ動くスタッフがカッコイイ!!
こちらは札幌市内で人気フランス料理店「モリエール」をはじめ、
モエレ沼公園の「ランファン・キ・レーヴ」、真狩村の「マッカリーナ」を展開されている
中道博シェフと、JA美瑛の共同プロジェクトでできたレストラン。
ボクもディナーを頂くのは初めてでした♪
前菜(タラとじゃがいもの・・・)、野菜からのスープと美瑛産小麦のパン。
野菜の盛り合わせ♪
ポワロネギ(真狩産)、リゾット。
メインの美瑛牛の赤ワイン煮込み!
デザートはアイスが載った焼きリンゴ。最後に紅茶と焼き菓子。
美味しかった~!(^_^)!
スタッフの方も笑顔で丁寧。 満喫させて頂きました。
.
10日最後のプログラムは夕食後の「美瑛の四季 スライド&トークショー」。
美瑛在住の風景写真家、菊池晴夫さんによる、
美しい美瑛の四季の風景写真を見ながらの素敵な時間でした。
これは今回初めての企画。我々のモニターツアー参加者以外の、
この日ラヴニール宿泊のお客様も参加OKの、1ドリンク付き1コイン(500円)イベント。
美瑛産牛乳やトマトジュース、美瑛ハスカップワインに加えて、
飲み物には、美瑛で大事に育てられている“赤麦”で作った地ビール『赤麦鮮烈』も
選ぶことができました♪ (←菊池さんが持ってきて下さいました!)
フルーティで飲みやすい味! 美味でした!!
.
「スライド&トークショー」が終わったのが22時前。
事務局スタッフもそれぞれの部屋で早めに休ませて頂きました~。
(最後は美瑛駅前のイルミネーションツリー!)
.
【体験型観光プログラム作成業務】 の最新情報は以下のリンクからご覧頂けます!
→ ① 第1弾のワークショップが鹿追町で終わりました! 詳細はこちらから!!
→ ② 第2弾のワークショップが美瑛町で終わりました! 詳細はこちらから!!
→ ③ とってもお得な秋のツアー “体験プログラム満喫モニターツアー” 参加者募集開始!
→ ④ 第3弾のワークショップが洞爺湖町で終わりました! 詳細はこちらから!!
→ ⑤ 北十勝(鹿追・新得・上士幌)でのモニターツアー第1弾が終わりました!
詳細<Part-1>はこちらから!!
→ ⑥ 北十勝(鹿追・新得・上士幌)でのモニターツアー第1弾が終わりました!
詳細<Part-2>はこちらから!!
→ ⑦ 北十勝(鹿追・新得・上士幌)でのモニターツアー第1弾が終わりました!
詳細<Part-3>はこちらから!!
→ ⑧ とってもお得な “体験プログラム満喫モニターツアー第2弾” 参加者募集開始!!
→ ⑨ 第4弾のワークショップが七飯町大沼で終わりました! 詳細はこちらから!!
→ ⑩ 美瑛周辺(美瑛・富良野・東川)でのモニターツアー第2弾が終わりました!
詳細<Part-1>はこちらから!!
→ ⑪ 美瑛周辺(美瑛・富良野・東川)でのモニターツアー第2弾が終わりました!
詳細<Part-2>はこちらから!!
→ ⑫ 第5弾、最後の全道ワークショップが終わりました! 詳細はこちらから!!
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
北海道は冬こそ素晴らしい!
『北海道体験.com』をとおして、全道あちこちの、
冬の楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
→ 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
→ 詳しくはこちらから!
⑪美瑛周辺地域モニターツアー 無事終了! 『美瑛・白金ネイチャークラブ』の「ネイチャーフォトトレック」、「ナイトツアー」
宏一郎です! 昨日までのモニターツアー報告の第2弾。 今回のモニターツアーは、秋…
⑩美瑛周辺地域モニターツアー 無事終了! 「ステンドグラススタジオ ジョバンニ」、「ラヴニール食品加工体験」、「“ASPERGE”のディナー」、「風景写真家 菊池晴夫さんスライドショー」
宏一郎です! 1月9~12日と、「体験型観光プログラム作成業務」の一環であるモニ…
高木です。 私のブログにブックマークしました。
これからもよろしくお願いいたしますね。
⑦北十勝モニターツアー! 鹿追町へ ♪
宏一郎です! 上士幌町(&新得町)でスタートした『北十勝モニターツアー』は、ステ…
⑤北十勝モニターツアースタート! “ぬかびら源泉郷”の、『ビストロふうか』 &『ひがし大雪自然ガイドセンター』
宏一郎です! 今日から、「体験型観光プログラム作成業務」の一環であるモニターツア…
高木さん! コメント&ブックマークありがとうございます~ウレシイです!
トップページでなくて申し訳ないですが、ウチのサイトのリンク集にリンクさせて頂きました♪
今後ともよろしくご指導下さいませm(_ _)m
① 『体験型観光プログラム作成 ワークショップ in 鹿追町』
宏一郎です! 6日(土曜日)は、午後から鹿追町役場で観光振興の<ワークショップ>…
② 『体験型観光プログラム作成業務』の<ワークシップ>第2弾 in 美瑛!
宏一郎です! 今日(10月8日)、午後から美瑛町ラヴニールで<ワークショップ>を…
⑧ とってもお得な “体験プログラム満喫モニターツアー第2弾” 参加者募集開始!!
宏一郎です! ず~っとご紹介してきている、 北海道観光のくにづくり推進室による …