⑪美瑛周辺地域モニターツアー 無事終了! 『美瑛・白金ネイチャークラブ』の「ネイチャーフォトトレック」、「ナイトツアー」

LINEで送る
Pocket

宏一郎です!
昨日までのモニターツアー報告の第2弾。
今回のモニターツアーは、秋に実施した北十勝モニターツアーと同様に、
「長い距離を移動して、景色を見て歩くだけ、
地域の人とふれあったり仲良くなったりしない・・・」という旅行スタイルの正反対として、
  「狭域に滞在して、景色、食、温泉、体験プログラムをじっくり楽しみ、  
      地域の人と仲良くなって、また遊びに来たくなる!」
  という狙いを、
どうやって実現に向けて取り組んでいけばいいか? という趣旨のテストツアー。
.
モニターツアーの参加者さんたちは、飛行機 or 高速バスで旭川入り。
JRやバスをうまく乗り継いで、美瑛まで来て頂きました。(冬道運転を避けて・・・)
それぞれの希望にあわせて体験プログラムを選び、ゴハンを食べるお店を選び・・・、
それぞれの楽しみ方でこの地域を満喫してもらいます。
丸ごと体験プログラムを楽しむ人もいれば、スキー場で遊んだり、温泉でゆっくりも。。。
  + われわれ事務局と、美瑛町観光協会がみなさんをコンシェルジュ!!
11日朝は、ラヴニールのシンプルで美味しい朝食を頂いてから、
b%EF%BE%97%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%86%EF%BD%B0%EF%BE%99%E6%9C%9D%E9%A3%9F.jpg a%EF%BE%97%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%86%EF%BD%B0%EF%BE%99%E7%8E%84%E9%96%A2.jpg
まっすぐ白金温泉ホテルパークヒルズに向かう組と、
丸一日のスペシャルプログラム、
    「ネイチャー・フォト・トレック<冬> ~スノーシューを履いて
         ネイチャーガイドがご案内する写真ツアーへのお誘い~」
 

に参加する組の二手に分かれました。 ボクは<一日ネイチャートレック>へ!
ホテルラヴニールに、美瑛・白金ネイチャークラブのガイド、
小倉さんが迎えに来てくれて、まずはウェアや長靴を借りる人はサイズ合わせ。
ここから小倉さんのワゴンで、ず~っと今日のお泊りの白金温泉ホテルパークヒルズでの
夕方の解散まで、あちこち案内してくれるのです! なんとゼイタクなプログラム!!
c%EF%BE%97%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%86%EF%BD%B0%EF%BE%99%E9%9B%86%E5%90%88.jpg zaa%EF%BE%88%EF%BD%B2%EF%BE%81%EF%BD%AC%EF%BD%B0%EF%BD%B8%EF%BE%97%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BD%BC%EF%BD%B0%EF%BE%99.jpg 
まずは美瑛駅から北西へ~五稜の高台で、
除雪されていない道をガシガシ歩いて、冬の丘の風景を風の中で満喫♪
d%E4%BA%94%E6%96%99%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg
次に白金温泉まで上がって、白樺遊歩道をちょっと歩いて。。。
ブルーリバーと言われている、真っ青の“美瑛川”を満喫!
f%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%99%EF%BD%B0%EF%BE%98%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BD%B0%E3%83%80%E3%83%A0.jpg
文句ナシ~息を飲む美しさでした。
f%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%99%EF%BD%B0%EF%BE%98%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BD%B0.jpg e%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%99%EF%BD%B0%EF%BE%98%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BD%B0.jpg
それから、冬期間通行止めの道路をぐるっと回って十勝川温泉周辺へ。
ここでスノーシューが登場。今回は途中に昼食をはさみ、小倉さんオススメの
スノーシュートレッキングポイント3ヶ所で、森歩きを楽しませてもらいました。
まずはスノーシューの履き方、歩き方を習って昼食前に軽く森の中へ~!
j%EF%BD%BD%EF%BE%89%EF%BD%B0%EF%BD%BC%EF%BD%AD%EF%BD%B0%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg 
昼食は「カミホロ荘」の食堂にて。 ボクが頼んだのは牛乳が入った牧場ラーメン♪
m%E7%89%A7%E5%A0%B4%EF%BE%97%EF%BD%B0%EF%BE%92%EF%BE%9D.jpg n%EF%BD%B6%EF%BE%90%EF%BE%8E%EF%BE%9B%E8%8D%98%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg
スノーシュートレック2回目は真っ白な雪山の中へ・・・。
o%E7%9C%9F%E3%81%A3%E7%99%BD%E3%81%AE%E4%B8%AD%E6%AD%A9%E3%81%8D.jpg
「晴れていたとして、真っ青な空と真っ白な十勝岳が美しい・・・
 と想像して見て下さいネ~!」と小倉さん。 マヂで全く何も見えまっせん(^_^;
p%E7%9C%9F%E3%81%A3%E7%99%BD%E8%86%9D%E4%BB%98%E6%AD%A3%E9%9D%A2.jpg q%E7%9C%9F%E3%81%A3%E7%99%BD%E8%86%9D%E4%BB%98%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%8D.jpg

.
そして最後のスノーシュートレックはアカエゾマツの大木の森へ!
r%E8%B5%A4%E8%9D%A6%E5%A4%B7%E6%9D%BE%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%B8.jpg
200~300年の樹齢ではないか・・・という立派なアカエゾマツがたくさん。
小倉さんの、動物の足あと、山、森、木、・・・についてのガイドひとつひとつが面白い♪
w%E8%B5%A4%E8%9D%A6%E5%A4%B7%E6%9D%BE%E5%A4%A7%E6%9C%A8.jpg v%E8%B5%A4%E8%9D%A6%E5%A4%B7%E6%9D%BE%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg
景色が開けたところで、小倉さんがおもむろにスコップで雪を掘り始め。。。
即製の<雪のベンチ>の出来上がり! あったかい甘い“チャイ・ティー”の美味いコト♪
s%E5%B0%8F%E5%80%89%E3%81%95%E3%82%93%EF%BE%8D%EF%BE%9E%EF%BE%9D%EF%BE%81%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A.jpg 
.
丸一日のツアーの締めは、拓真館そばの「哲学の木」へ。
最も美しい時間帯を狙っていたという<夕焼け>はダメでしたが、幻想的な“青”! 
%EF%BD%99%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%81%AE%E6%9C%A8.jpg
ここで最後の休憩として、今度はあったかなレモネードのティータイム♪

たっぷり丸一日、スノーシューを履いてのトレッキングと、
美瑛の美しい景色を満喫させてもらって、予定通り夕方にホテルパークヒルズへ!
参加者全員、大満足の体験プログラムでした!!
 → 『美瑛・白金ネイチャークラブ』さんの、「ネイチャー・フォト・トレック<冬> 
    ~スノーシューを履いてネイチャーガイドがご案内する写真ツアーへのお誘い~」
     のプログラムの詳細・予約の問合せはこちらから!

.
夕食はすごいバラエティに富んだ品揃えのバイキング! 
たくさんのお客さんで大盛況でした。 オナカいっぱい・・・でも温泉入浴はまだガマン。
zb%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BD%B2%EF%BD%B7%EF%BE%9D%EF%BD%B8%EF%BE%9E.jpg
.
11日最後のプログラムは、「森と星の散策<ナイトツアー>」
19:30~20:30の1時間、ホテル近くの森へ、スノーシューを履いて探検です!
zf%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%A7%E6%AD%A9%E3%81%8F.jpg zg%E4%B8%A6%E3%82%93%E3%81%A7%EF%BE%84%EF%BE%9D%EF%BE%88%EF%BE%99.jpg
あちこちにある小動物の足あとは、エゾクロテン、ウサギ、キツネ、ネズミ、小鳥。。。。。
 ze%E8%B6%B3%E8%B7%A1%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg
懐中電灯を消して、真っ暗な森の中で雪の上に寝っ転がって耳を澄ます・・・。
チラチラと舞い降りる雪、シーンと静かな豊かな時間。。。 
あったかいココアのティータイムに、みんな大喜びでした♪
zh%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6.jpg 
.
帰り道では、雪が積もった木を揺らしての<スノーシャワー>!
小学生から大人まで、大喜び!!
zj%EF%BD%BD%EF%BE%89%EF%BD%B0%EF%BD%BC%EF%BD%AC%EF%BE%9C%EF%BD%B0.jpg
.
「『寒い雪の夜の散歩』と聞くだけで、正直、参加申し込みをしたのを後悔していたけど、
 このプログラムは良かった! 今度は月や星が見える時に、是非また参加してみたい!」
  ~とある参加者の方の感想。これはホントにお手軽で、楽しい体験だと思います♪
 → 『美瑛・白金ネイチャークラブ』さんの、「森と星の散策<ナイトツアー> 
     ~ウィンター・ヴァージョン」のプログラム詳細・予約お問合せはこちらから!

.
「ナイトツアー」後、ようやく温泉へ! 源泉かけ流しのイイ温泉でした♪
.
翌朝、12日は快晴!
泊まったホテルパークヒルズと、前日、陶芸体験でお世話になった「皆空窯」さん。
zn%EF%BE%8A%EF%BE%9F%EF%BD%B0%EF%BD%B8%EF%BE%8B%EF%BE%99%EF%BD%BD%EF%BE%9E%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg zo%E7%9A%86%E7%A9%BA%E7%AA%AF%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg
 → TVドラマ「優しい時間」で、嵐の二ノ宮君が修行をしていたのが『皆空窯』さん。
    いろんな陶芸体験プログラムの詳細・予約申込みはこちらから!

.
朝食後、参加者全員に集まって頂いてのヒアリング。
zl%EF%BE%8B%EF%BD%B1%EF%BE%98%EF%BE%9D%EF%BD%B8%EF%BE%9E%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg 
みなさんからしっかりアンケート、貴重な意見・感想を頂いて、
モニターツアーが無事、終了しました。
参加者のみなさま、ご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
.
【体験型観光プログラム作成業務】 の最新情報は以下のリンクからご覧頂けます!
 → ① 第1弾のワークショップが鹿追町で終わりました! 詳細はこちらから!!
 → ② 第2弾のワークショップが美瑛町で終わりました! 詳細はこちらから!!
 → ③ とってもお得な秋のツアー “体験プログラム満喫モニターツアー” 参加者募集開始!
                                       
 → ④ 第3弾のワークショップが洞爺湖町で終わりました! 詳細はこちらから!!                                                                  
           
 → ⑤ 北十勝(鹿追・新得・上士幌)でのモニターツアー第1弾が終わりました! 
     詳細<Part-1>はこちらから!!
  
 → ⑥ 北十勝(鹿追・新得・上士幌)でのモニターツアー第1弾が終わりました! 
     詳細<Part-2>はこちらから!!

 → ⑦ 北十勝(鹿追・新得・上士幌)でのモニターツアー第1弾が終わりました! 
     詳細<Part-3>はこちらから!!

 → ⑧ とってもお得な “体験プログラム満喫モニターツアー第2弾” 参加者募集開始!!
 → ⑨ 第4弾のワークショップが七飯町大沼で終わりました! 詳細はこちらから!!
 → ⑩ 美瑛周辺(美瑛・富良野・東川)でのモニターツアー第2弾が終わりました!
     詳細<Part-1>はこちらから!!

 → ⑪ 美瑛周辺(美瑛・富良野・東川)でのモニターツアー第2弾が終わりました!
     詳細<Part-2>はこちらから!!

 → ⑫ 第5弾、最後の全道ワークショップが終わりました! 詳細はこちらから!!
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
北海道は冬こそ素晴らしい!
『北海道体験.com』をとおして、全道あちこちの、
冬の楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆たまった体験ポイントを使って、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!
◆体験した後に、体験談を投稿して、3000円分のチケットプレゼントをゲット!
  → 詳しくはこちらから!

「⑪美瑛周辺地域モニターツアー 無事終了! 『美瑛・白金ネイチャークラブ』の「ネイチャーフォトトレック」、「ナイトツアー」」への6件のフィードバック

  1. ⑩美瑛周辺地域モニターツアー 無事終了! 「ステンドグラススタジオ ジョバンニ」、「ラヴニール食品加工体験」、「“ASPERGE”のディナー」、「風景写真家 菊池晴夫さんスライドショー」

    宏一郎です! 1月9~12日と、「体験型観光プログラム作成業務」の一環であるモニ…

  2. ⑪美瑛周辺地域モニターツアー 無事終了! 『美瑛・白金ネイチャークラブ』の「ネイチャーフォトトレック」、「ナイトツアー」

    宏一郎です! 昨日までのモニターツアー報告の第2弾。 今回のモニターツアーは、秋…

コメントは停止中です。