宏一郎です!
これからある、3つのイベントのご案内です!
ボクは3つとも参加予定。。。 会場でお会いできたらいいですネ!!
★★★ シーニックバイウェイ北海道 地域交流会議 「全道フォーラム2008」 ★★★
日時:平成20年11月23日(日)、24日(祝)
場所:生活支援型文化施設コンカリーニョ(札幌市西区八軒1条1丁目)
主催:シーニックバイウェイ北海道推進協議会
参加費:交流会以外は無料
<プログラム>
23日(日)13:00~ 新ルート認定書授与式
13:10~ シーニックバイウェイ セッション
16:00~ 基調講演 「シーニックバイウェイ北海道の目指すべきもの」
~米国の取組と全国の注目事例を考えて~ 筑波大学教授 石田東生氏
17:15~ ポスターセッション
19:00~ 交流会 (参加費3,000円)
24日(祝)11:00~ シーニックワークショップ 午前の部
A:ルート運営 B:外国人観光
13:30~ シーニックワークショップ 午後の部
C:景観改善 D:環境・エコツーリズム
15:00~ 閉会
問合・申込先:有限責任中間法人シーニックバイウェイ支援センター(長栄・高見) 011-204-7107
<※締め切りを過ぎているので、もう入れないかも・・・ご確認下さい>
.
★★★ 第2回農都共生フォーラム 「持続可能な農業をめざして」 ★★★
日時:平成20年12月1日(月)
場所:京王プラザホテル札幌 2階ローズの間(札幌市中央区北5条西7丁目)
主催:農都共生研究会、慶応義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科
<プログラム>
14:00~ 講演1 「北海道独立論を考える」
慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科教授 手嶋龍一氏
14:30~ 講演2 「農業とシステムデザインマネジメント」
慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科教授 林美香子氏
15:15~ パネルディスカッション 「持続可能な農業をめざして」
パネラー/湯浅優子さん、三田村雅人さん、町村均さん、手嶋氏、林氏
17:00~ 名刺交換会・交流会 (参加費2,500円)
問合・申込先:農都共生研究会事務局(東海林商事内) 011-231-2705
.
★★★ 北の観光リーダー養成セミナー 「体験入学(特別講習)」 ★★★
日時:平成20年12月13日(土)
場所:キャリアバンク㈱ セミナールーム(札幌市中央区北5条西5丁目sapporo55 5階)
主催:地域観光マネジメント人材育成セミナー実行委員会
<プログラム>
10:30~ 第一部 講演1 「北海道観光の現状(仮称)」
㈱北海道ネイチャーセンター代表取締役社長 坂本昌彦氏
13:00~ 第二部 座談会 「北の観光リーダー養成セミナーについて」
北海道大学観光学高等研究センター教授 敷田麻美氏
キャリアバンク㈱事業創出部長 益山健一氏
セミナー受講生代表
14:30~ 第三部 講演2 「新ご当地グルメのつくりかた~メニュー開発の舞台裏(仮称)」
(社)北海道観光振興機構 企画部事業開発G 担当部長 石川信博氏
(㈱リクルート北海道じゃらんから出向)
16:00~ 閉会
問合・申込先:地域観光マネジメント人材育成セミナー実行委員会事務局
北海道観光のくにづくり推進局観光基盤グループ(藤田・倉本) 011-231-4111(内26-564)
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
『北海道体験.com』に、素晴らしい「冬こそ!」の体験プログラムが、続々アップされてきています!
全道あちこちの、冬の楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪