★★ 最新 ★★ 11/18到着 ★★
「エアボード~北海道初!!ゲレンデの新しい楽しみ方♪」
TACとかちアドベンチャークラブさん
北海道発登場♪ゲレンデを楽しむ新しいアイテム「エアボード」を体験してみませんか?
目線が低いのでスキーやボードよりもスリル感を楽しめて、ソリよりもスピーディ!!
プログラムの詳細・お申込みは→→こちらから♪
★ 11/13到着 ★
「期間限定プログラム 釧路湿原を望むドーム型の小さなお宿に泊まって、晩秋の湿原をカヌーで漂う」
釧路湿原 とうろの宿さん
晩秋の釧路川を楽しむ11月30日までの期間限定プラン!
人気を感じない大自然に囲まれた中でのカヌー体験と、ドーム型の小さなお宿での寛ぎのお時間をお楽しみいただけます。
プログラムの詳細・お申込みはこちらから♪♪
★ 11/12到着 ★
「石狩川で外乗ホーストレッキング/パカポコ1日コース・ランチ付き ★1日1組のプライベートプラン★」
石狩ホーストレックさん
グループだけの貸し切りで行くホーストレッキング。
石狩川を眺めながら、のんびりゆっくり馬との触れ合いをお楽しみください。
プログラムの詳細・お申込みはこちらから!
気軽に楽しめる半日コースもあります♪ 詳細はこちらから!!
★ 11/11到着 ★
「☆手ぶらでGO☆スノーボードプライベートレッスン+レンタル パック inテイネハイランド」
ジャパンレンタルさん
初心者の方はもちろん、さらに上達を狙う経験者の方もぜひご利用ください☆
プログラムの詳細・お申込みはこちらから♪
ジャパンレンタルさんではこのプログラムの他に
●「★手ぶらでOK★ スキーデイリーレッスン+レンタル パック inテイネハイランド」
●「★手ぶらでOK★ スキー初心者レッスン+レンタル パック inテイネハイランド」
●「☆手ぶらでGO☆スノーボード初心者レッスン+レンタル パック inテイネハイランド」
など、スノーシーズンを楽しくアクティブに過ごせるプログラムがたくさん!
要チェックです!
★ 11/10到着 ★
「冬の森でティータイム! 水辺の陽だまりコース」
borealforest(ボレアルフォレスト)さん
寒くて晴天率の高い十勝の冬は、雪や氷の美しい風景をたくさん見ることができます。
陽だまりで温かいお茶を飲みながら、のんびり楽しむ2時間半のプログラムです。
プログラムの詳細・お申込みはこちらから♪♪
この他に、もっとじっくり森を楽しむ
「冬の森でランチタイム!のんびりコース」
もあります☆
★ 11/7到着 ★
「Englih Kids Camps ~小学生限定~」
Steven‘s Stable(スティーブンステーブル)さん
馬と触れ合って、英語でコミュニケーションを取って、外国の料理を作る・・・
小学生限定の1泊2日のキャンプが、なんと夏休みに限らず、ご希望に合わせて体験できる!という
驚きのプログラムです♪
プログラムの詳細・お申込みはこちらから!
Steven‘s Stableさんでは、大人向けの”英語でガイドする”乗馬プログラムもあります
プログラムの詳細・お申込みはこちらから!!
←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
体験談を投稿して、次回の体験料3,000円分を当てよう!詳細はココをクリック♪
日別アーカイブ: 2008年11月11日
【ご当地グルメも楽しみ】釧路川でカヌーを楽しもう!
釧路エリアのオススメといえば、やっぱり釧路川でのカヌー体験です
この季節は人も少なくて、静か~に、のんび~り楽しむことが出来る穴場の季節です!
釧路川は川下りするエリアによって、まったく違う表情を見せてくれます
(屈斜路湖から始る釧路川は太平洋まで約154㎞!)
そこで、エリア別にオススメをご紹介します♪
オススメ体験その①
屈斜路湖エリアならアトレーユさんの【釧路川源流ネイチャーカヌー体験】
屈斜路湖からスタートする、このコースは釧路湿原ではありませんが
川幅も狭く原始の森が色濃く残る、とっても景観の良いコースです
冬に私も体験しましたが、透明度の高い水で水面が鏡のようにキラキラなエリアです♪
★冬のレポートはココをクリック★
オーナーの冨田夫妻の料理も最高に美味しので、宿泊プランでのんびり体験するのをオススメします!
◆アトレーユさんのプログラムはココから◆
※11月の鹿猟シーズン意外は通年で楽しめ、四季折々の美しさで楽しませてくれます
オススメ体験その②
釧路湿原エリアなら、塘路湖にある塘路ネイチャーセンターさん
日本人に見えない?オーナーのテディ齋藤と、とってもエンターティナーなプロガイドさん達です!
塘路湖から支流のアレキナイ川を下って釧路湿原・釧路川に合流して細岡まで下るコースや、
MTBで釧路湿原を散策したり、タンチョウ観察、冬はSL冬の湿原号+カヌープランや、
わかさぎ釣りなどなど・・・釧路湿原を満喫できる様々なプログラムを提供しています!
これは塘路湖から釧路川への支流、アレキナイ川です
ここは早朝は朝霧につつまれ、流木も多いエリアです。タンチョウ、エゾシカ、オジロワシなど
たくさんの動物たちとも出会える可能性のある自然豊かな湿原エリアですよ
<a href="”>
★体験談はココ★
たくさんの野生動物たちとの出会いも楽しみなのが、このエリアの特徴です
『感動!釧路湿原』を合言葉に、様々なサプライズを提供してくれるプロガイド集団
◆塘路ネイチャーセンターさんのプログラムはココから◆
オススメ体験その③
カヌーを自分で漕ぎたい方はチェック!
釧路川は蛇行がキツク、基本はガイドさんが同乗しますが、自分で漕げるプログラムもあります!
★釧路湿原エリア(塘路湖周辺スタート)で楽しみたい方は、R(アール)さん★
ベテランガイドの氏原さんのレクチャーのもと、蛇行する釧路川を自ら下るのも楽しいですよ!
◆R(アール)さんのプログラムはココから◆
釧路エリアはやっぱりカヌーがオススメですが、コースや志向によって楽しみ方はそれぞれです
皆さんのお好みはどのプログラムでしょうか?
★その他の釧路エリアのプログラムはココから★
そして!釧路でオススメのご当地グルメは・・・
その①泉屋のスパカツ
スパゲティミートソース+カツ+ダメ押しに上からもミートソースをかけてボリューム満点!
ありそでなかった、釧路市民の定番グルメです♪
★泉屋さんのブログ記事はココ★
その②南蛮酊のザンタレ
釧路はザンギ(鳥の唐揚のようなもの)の発祥と言われていますが、
そのザンギに甘酸っぱいタレをかけて食べるのがザンギにタレで“ザンタレ”です。
地元では当たり前の食べ方で、私もやみつきです・・・
★南蛮酊さんのブログ記事はココ★
その③かどやのつぶ焼き
こちらも地元では超有名なかどやさん。
メニューはつぶ焼きとラーメンしかないのですが、いつも満員です♪
甘めの味付けで、貝類が苦手な私も、飲んだあとについ行ってしまうお店です・・・
そしてラーメンまで食べてしまいます・・・
★かどやさんのブログ記事はココ★
※グルメ記事は、日本一?の食べ歩きブロガー、日本食べある記@Blogさんのご協力です
私の前職の先輩が運営しています!
体験して遊んでよし、食べてよしの釧路エリアのオススメ情報でした♪
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!
楽しいモノ作り体験♪♪第6弾 札幌近郊編
毎週、エリアを変えて紹介してきました「楽しいモノ作り体験♪♪」
いよいよ最終回を迎えました。
今回は札幌周辺で楽しめる、編集部オススメの「モノ作り体験」を紹介します!
まずは、コチラ↓ ↓
何だかわかりますか・・・? 赤々とした塊は、溶けた状態の熱々のガラスです!
吹きガラスでコップを制作中の様子です。
コップ、一輪挿し、ペーパーウェイトの中からお好きな物を3つも作れて5,000円♪
1人で3つ作っても良いし、3人で1つずつ作っても楽しいですネ。
←作品例。他に赤やオレンジなどの色も選べます
札幌のすぐお隣、北広島にあるグラスノチウさんで体験できます
プログラムの詳細・お申込みは→→コチラから!
続きましては、寒い季節にピッタリの”温まる”体験です♪
これは、お風呂・・・!?
このプログラムは「美と健康の『大豆フルコース』体験」!!
大豆から豆乳、豆腐を作って→→最後はアツアツの豆乳鍋を味わう体験なのですが
オプション(といっても無料です)で、豆乳風呂まで体験できちゃうんです♪
←メインの豆乳鍋はこんな感じに♪自家製野菜もたっぷり入ります
当別町にあるフレンドリーファームさんで、1日1組(2名)限定の貴重な体験!
農家さんだからこそ知っている、とっておきの食べ方なんかもこっそり教えてもらえるかもしれませんネ。
プログラムの詳細・お申込みは→→コチラから♪
最後は、日本のココロ!そば打ち体験を紹介します。
一見、難しそうなそば打ち体験も、そば打ち歴15年という農家のお母さんと一緒なら
お子様でも楽しく体験できますょ♪
うちたて、ゆでたての美味しさはたまらないです!
1回の体験で、約5人前(500g)も作れて2,625円!!千歳の岩本農場さんで体験できます。
プログラムの詳細・お申込みは→→コチラから!
『北海道体験.com』で、イロイロ検索して、素敵なモノ作り体験と出会ってくださいね(^-^)/
←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
編集部おすすめのプログラムは「今週のピックアップ」を見てネ!
『CAI 02 CAFE-SPAIN BAR Style!』へ!
宏一郎です!
昨日はあちこち回って、いろんな方に様々な示唆を頂きました。
本当に感謝。改めて頑張らなくちゃ~ と意を強くしました。ありがとうございますm(_ _)m
.
夜は、大通西5丁目昭和ビルB2Fに今年5月に出来た「CAI02」へ。
『さっぽろタパス』もやってるまちばるの川口さん、『ゆっくりずむ北海道』の塚田さん、宮川さんが頑張っている
11/8~12/6の期間限定<CAI 02 CAFE – SPAIN BAR Style !>に行きました。
尊敬する先生と、仲間と、今後に向けてのスゴイプロジェクトの打ち合わせ。。。
楽しみです! 動き出したらまたご報告します~♪
.
「CAI02」は、
『創造都市さっぽろ』でご一緒させて頂いている、
CAI現代芸術研究所の端聡さんが運営されているカフェスペース。
初めて伺いましたが、素敵なトコロでした!
ラッキーだったのがその場で即興演奏が聞けたのです!
ヤギ (Acod.)さん、 境谷睦美 (Vn.)さんのいきなりのかけあい演奏が素晴らしかった♪
お二人は、11月15日に宮の森の「NE.大倉」でディナー付きのコンサートをするんだって!
札幌にはすごい人がいて、素敵な時間の過ごし方があるんだなぁ~と
改めてウレシクなりました!(^_^)!
↑ この写真はバイオリンを弾いてくれた境谷睦美さんのブログから頂きました!
彼女のホームページを見させて頂くと、バイオリンと山岳と・・・この人スゴイ&可愛い&面白~い♪
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ランキングアップへの応援、ポチッとよろしくお願いします。
◆ 素晴らしい「冬こそ!」の体験プログラムが、順次アップされています!
人気の<犬ぞりプログラム>等では、年内の予約がもう取れないトコロも!!
冬の楽しみ方を知り尽くしたガイドさんたちとの出会いを楽しんで下さいネ!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪