宏一郎です。
昨日から十勝に来ています。
月曜日の帰札まで5泊6日! 今日は帯広のホテルの部屋でPCに向かっています(^_^;
.
一昨日の夕方は、札幌駅北口エルプラザであった『札幌国際大学オープンカレッジ』に参加。
あかん鶴雅リゾート代表の大西社長と、登別「滝乃家」の須賀女将(おかみ)がパネラーで、
温泉博士の松田教授がコーディネーター。
.
昨日は、昨年に引き続き、帯広畜産大学の講義へ~約1時間お話しさせて頂きました。
全員の感想文を終了後に頂いてきましたが、本当に素直なイイ学生さんたち!!
読んでいて、こちらが元気を頂けました。ありがとうございました♪
帰り際、だんだん暗くなってきたキャンパスの並木道に、何か歩いてるナ~と目を凝らしたら。。。
乗馬部の学生さんが馬の散歩中! なんだかとってもイイカンジでした!!
畜大のキャンパスは、なかなか素敵です♪
学生食堂で食べられる「ビフトロ丼(生牛肉は清水のボーンフリーファーム)」は、
たぶん道内一の満足度だと思います。。。 これはホントの秘密の情報 (^_^♪
.
・・・さきほど(12:30頃)、FMノースウェーブのDJグッチーさんの番組「DayTimeTripper」に
TELにて出演させて頂きました。ご紹介したのは、【農林漁家おかみさん100選】の
湯浅優子さんと、押田美恵子さんのオハナシ! その紹介記事もご覧下さい(^_^;
(大変残念ながら、4月から毎週お話させて頂いていた出演頻度が、11月より月1回に。。。
毎週第2木曜日の12:30~にTELにて出演させて頂きます~よろしくお願いします!)
.
今日は、ホテルの部屋で一日いろいろ溜め込んだ仕事を片付けるべく頑張ります。
明日からは、『体験型観光プログラム作成業務』の北十勝モニターツアーです!!
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
◆ 『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆ 「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!
日別アーカイブ: 2008年10月30日
大沼のペンション風(かざ) + 道南史跡ふたつ + 函館グルメみっつ ♪
宏一郎です!
26日(日)の夕方、
『ほくせん』スペシャルツアー参加のお客様を函館空港でお見送りして、ひとり大沼へ!
お泊りは大沼公園駅裏手にある『ペンション風(かざ)』さんへ。
到着が遅くなってしまったのですぐに夕食♪ 薪ストーヴが赤々と。。。
ある理由(やめときゃいいのにおやつにラッピのチャーニーズチキンバーガーを・・・)で
オナカがあまり空いてなかったんですが美味しくてペロリ!
オーナーの金沢晋一さんは、自然公園指導員・自然保護観察員!
お客さまの興味・関心にあわせて、大沼の美しい四季折々の自然をガイドしてくれます。
お話しの中で出てくる言葉の端々に、自然に対する思い、愛情があふれていて、
是非、一緒に森の中をガイディングして欲しい! と思いました♪
近日中に、【ペンション風(かざ)の金沢さんが案内する大沼ネイチャーガイドツアー】を、
『北海道体験.com』にアップさせて頂きますのでお楽しみに~!(^_^)!
.
ゆっくり寝て、朝、ペンションのそばを散策。 しっとりとした秋の大沼、素晴らしかったデス!
紅葉+駒ケ岳初冠雪ということでカメラを持った人がたくさん歩いていました!!
美味しい朝食を頂いて出発。
.
「道の駅」関連でいくつかまわり、大沼で予定しているワークショップの相談であちこち伺い。。。
その合間に旧・戸井町の『志苔館跡』と、
旧・南茅部町の『大船遺跡埋蔵文化財展示館』へ。
.
鹿部町あたりで、海にかかる見事な虹に遭遇!(^_^)!
.
最後は、函館と言えば・・・の、勝手にオススメグルメをみっつ!!
最近流行のご当地グルメといった新規開発ネタも素晴らしいですが、
やっぱり地元の方にず~っと愛されている、真の函館に行ったら食べたいモノ♪
【カリフォリニアベイビーの“シスコライス”】
【ラッキーピエロの“チャイニーズチキンバーガー”】
【ハセガワストアの“焼き鳥弁当”】
みっつとも美味~い♪ あと、ラーメンも食べたかったんですが、今回は断念・・・(^_^;
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
◆ 『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆ 「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!
新着プログラム紹介
★☆ 最新 ☆★ 10/29到着 ★☆
「Morning Horseback Riding」
Steven‘s Stableさん
早朝の乗馬と美味しい朝食がセットになったプログラム。
札幌中心部から車なら30分弱の森で体験できる1日2名までのスペシャルプログラムです!
プログラムの詳細情報、お申込みは→→コチラから♪
★ 10/24到着 ★
「下川の森でのんびりゆったり森林体験♪ 循環型のエコな森づくりをご一緒に!!」
森の生活さん
全国6ヶ所の環境モデル都市に選ばれた道北・下川町。豊かな森を作るための林業体験ができます。
爽やかな森の香りをアロマテラピーのように楽しみましょう♪
プログラムの詳細情報、お申込みはこちらから!
「蜜ろうキャンドル作り体験 ~エコで、オリジナルのろうそくを作りましょう!」
森の生活さん
天然の資源「密ろう」で作るキャンドルは、煙が少なくて、香りも優しい。
自分の好きな形に仕上げましょう♪
プログラムの詳細情報、お申込みは→→こちらから!!
「スペシャルプログラム! もみの木エッセンシャルオイルづくり体験♪♪」
森の生活さん
森の中にある1本のモミの木の中から、フレッシュで柔らかい葉っぱを集めて作るエッセンシャルオイル。
本物の”森の香”に癒される体験です。
プログラムの詳細情報、お申込みはこちらから♪
←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
編集部おすすめのプログラムは「今週のピックアップ」を見てネ!
先週末は函館へ! “ゴージャスツアー”にアテンド♪
宏一郎です!
先週末(10/25~26)は、
札幌から函館への1泊2日スペシャルツアーにアテンドさせて頂きました。
昔からお世話になっているカード会社『ほくせん』さん『ハコセン』さんの「会員向けご優待スペシャルツアー」!
内容の企画をお手伝いさせて頂いたのです。
<札幌から函館への1泊2日>と<函館から札幌への1泊2日の>同時進行。
それぞれ、なかなか行かないけど、各地の自慢の「宝物(ちょっと豪華♪)」を~ということで、
参加されたお客様はもちろん、アテンドさせて頂いたボクも大満足!(^_^)!
ホントに、ありがとうございましたm(_ _)m
ここでは詳細はご紹介しませんが、ホントにお得!
「会員向けのご優待スペシャルツアー」を、これからも組まれるということなので、
『ほくせん』カード、『ハコセン』カードの会員になって、毎月の会員誌に注目デス♪♪
.
金曜日深夜までの大雨がカラリとあがって・・・。
有珠山サービスエリアからの太平洋と有珠山、昭和新山の絶景♪
.
八雲町の『元山牧場』さん♪
六本木に<モトヤマ ミルク・バー>も展開している歴史ある、人気の直売所のある牧場!
濃厚なソフトクリ-ム、アイス(マンゴーが一番人気!)、生乳、オリジナルのコーヒー、
2階のウッドデッキからの絶景の素晴らしいこと。。。
.
『㈱丸善 納谷商店』に、<手漉きおぼろこんぶ>づくりの職人技を見学&買い物♪
昆布と、昆布を柔らかくするためのお酢の柔らかい良い香りと、イイ匂い!!
.
もちろん夜景も♪
小雨が落ちて、夜の明かりが反射して、ベストコンディション? 素晴らしくキレイでした。
.
2日目の午前中は、『イクサンダー大沼カヌーハウス』へ!
小雨の中、雨具を着て老若男女、全員初めてのカナディアンカヌー体験。
~~~みなさん大喜び頂きました! また来たいって♪
→ 『イクサンダー大沼カヌーハウス』さんのプログラムの詳細・予約はこちらから!
.
元町散策中には、虹!!
しっとり濡れた歴史ある建物、坂道がキレイでした♪
.
『函館湾遊覧船 ブルームーン』はこの日が今年の最終日。ラス前のカフェ・クルーズでした。
.
泊まったホテルは『ラヴィスタ・ベイ函館』。
1日目の朝食は『八雲遊楽亭』、夕食は『懐石 煌(きら)』、2日目の昼食は『五島軒』。
【函館→札幌組】も上記に勝るとも劣らないスペシャルヴァージョン!
今回のゴージャスツアーに当選された『ほくせん』、『ハコセン』カード会員さん、
そして、ボクは幸せでした♪ ありがとうございましたm(_ _)m
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
◆ 『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆ 「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!