宏一郎です!
今日は、一緒にパンフレットを作らせて頂いた、
「札幌広域圏組合」さん主催の、地域の観光資源調査に行ってきました♪
(このパンフレットを作らせてもらったトコロです!)
.
最初に伺ったのは、恵庭の管理釣り場「10パウンド」 ・・・って先週もお邪魔してました ~ (^_^;でも今回は、参加者の方がフライフィッシングを実際に竿を振って体験させてもらったり、
<えさ釣り池>で自分たちが食べる分を釣らせてもらったり。。。 と楽しかったです!
ランチは一番人気のランチプレート(何回食べてもマジで美味い! みんな喜んでました!!)。
これに今回は、自分たちで釣ったばかりのニジマスの唐揚げ付き♪
泳いでいるかのような盛り付け、柔らかくて香ばしくて美味かった!(^_^)!
.
次に寄ったのは「10パウンド」から国道に下りたところにある、 『旧島松駅逓所』
明治6年に設置された当時のままの建物が、しっかりと残されています!
石狩平野の稲作発祥地であり、クラーク博士が “Boys,be ambitious” の言葉を残した場所だそう。
ボクは初めてちゃんと見ましたが、北海道開拓の歴史を垣間見ることができる、
かなりそそられる施設でした!
.
そして一気に札幌市内に戻り、藻岩山麓の旭山記念公園へ。
駐車場から約1時間、ガイドと一緒に山道、森を軽く歩く『札幌ネイチャーハイキング』。
参加者の旅行代理店の方々に、
札幌への観光客の方々が、朝夕に手軽に自然とふれあえるプログラムを作ります!
興味持ったら一緒に大きくして下さい! ~というプレゼン♪
大都市なのに、すぐ近くに原生林や豊かな自然が広がる札幌の魅力を伝えるべく、
<NPO法人ねおす>さん、<ゆっくりずむ北海道>さんと一緒に、ウチ(北海道宝島旅行社)が
仕掛けようとしている新規プログラムです。
森の中で<いろんな色探し>をしたり、札幌市街地を展望したり、
お茶とおやつで休憩したり、様々な草木の“種”探しをしたり。。。
みなさんからまあまあの良い感触を頂きました!
『札幌ネイチャーハイキング』
~四季を通じて自然の魅力に触れられる♪ 冬のスノーシューも最高! ブランドづくりに頑張ります!
.
オマケは見事なキノコの写真!! ディズニーの小人とか出てきそう。。。
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
◆ 『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆ 「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!
日別アーカイブ: 2008年10月23日
最高!エアトリップ~新着体験談
コミィです!
日が落ちるのが早くなりましたね。
前はちょっと頑張れば、まだ明るい空のもと帰路につけたのですが
今は、どう頑張ってもドップリ暗い・・・
でも!冬になって道に雪が積もると月がきれいな日は本当に明るく感じます。
昨シーズンは、月の明りを頼りに夜の森をトレッキングという素敵なプログラムを開催していたガイドさんも
いらっしゃいました♪ 今年もやるのかなぁ~楽しみです(^-^)
さて、今日ご紹介する体験談は(前置きの話と全然関連はないのですが)
十勝の然別湖ネイチャーセンターさんで開催中の「エアトリップ」です。
「森の中を飛びましょう! 『エアトリップ』 ~ココでしか体験できない自然との遊び方!」
by然別湖ネイチャーセンターさん
森の中をガイドさんと一緒に歩く・・・これは、いわゆる「トレッキング」や「ハイキング」と言われます。
この「エアトリップ」は時に歩き、時に飛ぶんです(@@!! ワイヤーに吊られて・・・ですが。
木々の間をすり抜けるとモモンガの気持ちを体験できたり、
沼の水面近くをトンボの目線で飛び超えたり・・・と、なかなか味わうことのできない森の散策を楽しむことができます。
力いっぱい楽しんだという体験談は・・・こちらから!
子供の頃の遊びを思い出したという50代ご夫婦の体験談は・・・こちらから!
今シーズンの開催は11月5日までです!お急ぎくださ~い!!!
←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
体験談を投稿して、次回の体験料3,000円分を当てよう!詳細はココをクリック♪