コミィです☆
今日も新着体験談を紹介します(^-^)/
ふらのマウンテンビュー牧場(ふらの乗馬クラブ)さんの
「自分で乗れるようになる」 ブリティッシュスタイルの乗馬教室 <一人一人に合わせたレッスン! 林間トレッキング付き> の体験談です!
富良野の自然の中で、馬との充実した時間が過ごせます。
乗馬初めての方も、もっと”自分で”馬を乗りこなしたいと思っている方もぜひ!
過去に3回乗馬を楽しんでから、このプログラムを体験した方の体験談は→→コチラから♪
←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
体験談を投稿して、次回の体験料3,000円分を当てよう!詳細はココをクリック♪
日別アーカイブ: 2008年10月16日
『林美香子さんと行く、由仁町「三田村農園」ツアー』 by 農都共生研究会が無事終了しました♪
宏一郎です!
先週日曜日(12日)は、バスで由仁町に行ってきました!
林美香子さんが書かれた「農都共生のヒント~地域の資本の活かし方 p/b 寿郎社」が
きっかけとなって立ち上がった<農都共生研究会>主催のバスツアーです♪
(ボクも一応幹事のひとり(^_^)/)
伺った先は、由仁町にある三田村雅人さんの「ふれあい体験農園みたむら」さん!
.
ホウレンソウの間引きや、人参、トマト等の収穫をちょこっと体験させて頂き、
お楽しみの昼食へ!(^_^)!
今回は「ふれあい体験農園みたむら」の野菜を使い、JRタワーホテル日航札幌の佐藤料理長が
スペシャルカレーをつくってくれたのです!
ゴハンはもちろん、今年の三田村さんトコの新米♪ 完熟トマトにリンゴ、なし、ぶどう♪
サラダは間引きしたばかりのホウレンソウ、新鮮玉葱&ビーツに、シェフ特製のドレッシング!
長ナスやセロリのお漬物、ふかしたじゃがいも、平飼いの鶏のゆで卵。。。 幸せ ♪♪
屋外(ビニールハウスの中)で食べるカレーライスって、どうしてあんなに美味いんでしょう?
大食い大会のようなオカワリをしてしまいました (^_^;
.
今回の参加者の多くは、「ふれあい体験農園みたむら」の
“由仁ふれあい農業小学校”の生徒さんやOBさんたち。農業とのふれあいが大好きな方々。
おなかいっぱい食べた後は、ビニールハウスの中でプチフォーラムをやりました。
.
農業・農村体験(林業・漁業も!)って、美味しくて、楽しくて、また行きたくなる魅力大!
食の安全や、食育、CSA(コミュニティサポーティッドアグリカルチャー)、環境保全等の深い魅力はもちろん、
アシを運んで、農家の方と仲良くすること、農村の中でのんびりすることがグリーンツーリズム。
是非、いろんなチャンスをつかんで北海道のグリーンツーリズムを楽しんで頂きたいと思います♪
→ 『北海道体験.com』に掲載中の<グリーンツーリズム>プログラムはこちらから!
エリアで絞ってお好みのプログラムを探してくださいネ!!
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
◆ 『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆ 「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!