宏一郎です!
秋ですネ!
一気に気温が下がり、札幌のマチナカもどんどん秋色になってきました♪
全道のアウトドアガイドのみなさんは、
「これからの時期が最も自然が美しい姿を見せてくれる!」とおっしゃいます。
あったかい格好での乗馬やトレッキング等、
色付く大自然の中を、た~っぷり楽しむアウトドア体験はサイコーです!!
.
そしてもうひとつ!
陶芸や吹きガラス、クラフト、そば打ち・・・等のモノ作り体験♪
気温や天候に関係なく楽しめる、オリジナル作品の創作体験が、
この時期の北海道ではじっくり楽しめてオススメ!
道内あちこちで、様々なモノづくりが楽しめます♪♪
今週から、各エリアの人気の「モノづくり体験」プログラムを順にご紹介。
『楽しいモノづくり体験♪ 第1弾』 は、<函館・七飯編>です!!
.
まずは、函館ベイエリアにある 『ザ・グラススタジオ・イン函館』さん!
建物は明治時代に建てられたレンガ造りの倉庫を利用したもの。
ガラスを熱する炉の熱で、工房の中はフンワリ暖かいですよ~。
★★★本格的な<吹きガラス体験>が楽しめます★★★ ←詳細・お申し込みはこちらから!
ジョッキ、グラスの中から好きなカタチ、色を選んで制作できます。
一度吹いたらやみつきになる面白さ! スタッフがお手伝いしますので
思ったより手軽に楽しさが味わえます♪
(注:冷やすのに1日かかるので完成した作品は翌日取りに行くか、発送となります)
★★★手軽に楽しめる<サンドブラスト体験>もGood★★★ ←詳細・お申し込みはこちらから!
より大人数で、ワイワイ楽しむなら<サンドブラスト>がオススメ。
かなり細かい模様や文字も表現できます。函館旅行の思い出を
オリジナルグラスに・・・。完成した作品はすぐにお持ち帰り頂けます♪
.
次のオススメは、元町の素敵な建物郡の中にある『はこだて工芸舎 元町ハウス』さん。
八幡坂と基坂の間にある、歴史ある優雅な白い洋館が『元町ハウス』。
たくさんの作品展示・販売、フェアトレードのお店、オシャレなカフェも楽しめます!
★★★<陶芸作品づくり体験> と <絵付け・焼成体験>のふたつ★★★
→ <陶芸作品づくり体験>の詳細・予約はこちらから!!
→ <絵付け・焼成体験>の詳細・予約はこちらから!!
<陶芸作品づくり体験>は、初心者の方でもたっぷり楽しめます。
基本をお教えしますので、先生の作品等を参考にオリジナル作品づくりを~♪
オススメは<絵付け・焼成体験>。既に形作られているカップや皿に絵付けして、
「焼成」します。他ではなかなかできない体験~焼き上がりを見るのは感動しますよ~♪♪
.
最後のオススメは、函館から大沼に向かう途中にある『石井農場』さん。
北海道の近代農業発祥の地と言われる七飯町で、りんごやブドウを栽培している
体験農場では、様々な体験と、ノンビリした時間が楽しめます♪
★★★<手作りアップルパイづくり + そば打ち体験>★★★ ←詳細・お申し込みはこちらから!
自家製のりんごと生地を使った<アップルパイづくり>と、
道産蕎麦粉と天然水を使った<そば打ち>を楽しんで頂きます!
昼食を自分で打ったそば、デザートは手作りアップルパイ♪ 自家製リンゴジュースもサービス!!
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
◆ 『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆ 「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!
日別アーカイブ: 2008年10月6日
「農林漁家民宿おかあさん100選」に別海町の『オシダファーム』、押田美恵子さんが選出♪
宏一郎です!
10月3日、農林水産省と観光庁が
「農林漁家民宿おかあさん100選」の第2回選定の28人を発表しました!
今年1月の第1回選定(最初の20人を選出)で、わが北海道からは
新得町の『つっちゃんと優子の牧場のへや』の“湯浅優子”さんが選ばれていました!(^_^)!
.
今回の第2回選定では、
別海町のファームイン『オシダファーム』の“押田美恵子”さんが選ばれました♪♪
美恵子さんはホントに明るい、楽しい方!
(この写真は、北海道グリーンツーリズムネットワークのみんなで伺った時
~真ん中右あたりの女性が押田美恵子さん♪)
.
北海道のグリーンツーリズムがますます盛んになればイイナ!
→ 湯浅優子さんに会える、『つっちゃんと優子の牧場のへや』の詳細・予約はこちらから!
→ 押田美恵子さんに会える、『オシダファーム』の詳細・予約はこちらから!
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
◆ 『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆ 「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!