こんにちは、ナオキです
ニセコをぐる~と一回りしてきました
秋空と羊蹄山はとってもキレイです♪
雲の帽子で見えませんが、山頂は雪化粧で冬近しですね
季節の変わり目は自然が生きている感じがとってもして好きです!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
◆『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆ 「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!
日別アーカイブ: 2008年10月2日
FMノースウェーブ新番組 『DAY-TIME TRIPPER』 スタート ♪
宏一郎です!
9月30日で、毎週火曜日朝にお世話になっていた
『MORNING JUNCTION』(DJ高島保さん)が終わってしまいましたが、
今日から新たに毎週木曜日の13:30くらいに、
『DAY-TIME TRIPPER』 という番組の中でお世話になることになりました!(^_^)!
DJはグッチーさん。
新千歳空港の中にあるサテライトスタジオからの生放送なので、
今度はほぼTELにての登場となります。 一度は実際にスタジオに行ってみたいです~♪
.
今日は第一回ということもあり、『北海道体験.com』のご紹介と、
新千歳空港周辺で楽しめるプログラム! ~ということで、以下の3つをご紹介しました。
【アミューズスポーツ】さんのカヌーツーリング!
~ 美々川からウトナイ湖近くまで、約4kmをの~んびり70分間のカヌーツーリング!
手ぶらで、気軽に自然の中に飛びこめます!
新千歳空港やJR南千歳駅からの無料送迎もあり!!
→ 詳細の説明、予約のお申し込みはこちらから!
.
【スパイス乗馬クラブ】さんの乗馬体験!
~初心者の方でも、馬場で練習した後に千歳の森の中へミニトレッキング!
馬の背に揺られてのお手軽森林浴です。乗馬経験者にはロングトレッキングもばっちり!
→ 詳細の説明、予約のお申し込みはこちらから!
.
【ふれあいファーム岩本農場】さんのそば打ち体験!
~岩本農場で収穫した無農薬栽培のそば粉を使って、おかあさんが丁寧に教えてくれます。
名人の指導で、自分で打ったそばの味は格別です!!
→ 詳細の説明、予約のお申し込みはこちらから!
.
千歳周辺には、これ以外にも楽しい体験プログラムがたくさん!
支笏湖レイクダイビング、カートやバギー、酪農体験のできる牧場、収穫体験のできる農場・・・。
日に日に秋色が深まっていく中、千歳周辺のガイドさんのところへ是非どうぞ!!
来週以後も、全道の魅力的な体験型観光プログラムをご紹介していきます!
ご都合の合う方は、是非、聞いて下さいませ m(_ _)m
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
◆ 『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆ 「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!
「2008 味の箱舟ツアー」 in 長沼へ♪ <Part-Ⅱ>
宏一郎です!
“「2008 味の箱舟ツアー」 in 長沼” の2日目。
各農家民泊先から、「ハーベスト」の駐車場に集合して、お礼とともにみなさんとお別れして。。。
向かった先は、「ファームレストラン ハーベスト」を経営している「仲野農園」さんの果樹園!
ボクたちが泊めて頂いた仲野勤さんの親戚の(イトコだそう)仲野勇二さんに、
日本の「味の箱舟」リストにのった、“まさかりかぼちゃ”のお話しを聞きに伺いました。
→ まさかりかぼちゃ・・・まさかりでないと割れないくらい皮の固いかぼちゃ。~詳しくはこちら!
.
その前に、仲野さん自慢の果樹園をトラクターツアーで見学♪
リンゴやプルーンが見事に実っていました!
1本1本の木に名札がかかっているのはオーナー制度。
リンゴの木1本で1万円程度、100個くらいの果実が楽しめるらしいデス。
幼稚園や会社の名前、カップルや家族・子供の名前があって・・・、これいいですネ♪
収穫する果実の全量を直売で売り切ってしまうという仲野さん!
たいしたもんデス!!
.
うんまいリンゴやプルーンを丸かじりさせてもらった後、“まさかりかぼちゃ”の説明タイム!
「北海道の原野を開拓する中で、このまさかりかぼちゃが人々の生活を支えたと思う。
この優しい味を守り続けることを、小さく、長く続けていきたい!」 と仲野さん。
奥さまによるナタによる“まさかりかぼちゃ”割りショーと、塩茹でした美味しい味見付きでした!
(味は粉ふき系のホクホク味。ネットリ系よりこっちの方が個人的には好き~)
.
その後、「馬追手打ちそばの会」の「そば道場」にて、
長沼の地場産そばを活用したそば打ちグループの「馬追運河」と、
「長沼町グリーン・ツーリズム運営協議会」のおはなしを聞かせて頂き、
.
最後は(農)駒谷農場さんが経営している、
『焼肉 牛蔵』へ!(^_^)!
こちらでは、様似の牧場で自然受精、自然林間放牧で
ホントにのびのび育てられている「駒谷牛」の焼肉と、
野菜たっぷりのお惣菜のバイキングが楽しめます! デザートも充実!!
.
2日間、美味しいものを腹いっぱい! ~幸せでした。
長沼は札幌から小一時間。伺うたびに素敵な発見がたくさんの素敵なトコロです!!
.
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
◆ 『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
◆ 「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!