⑤北十勝モニターツアースタート! “ぬかびら源泉郷”の、『ビストロふうか』 &『ひがし大雪自然ガイドセンター』

宏一郎です!
今日から、「体験型観光プログラム作成業務」の一環であるモニターツアーPart1、
  『体験メニューを自由に組み立て! あなただけの秋の旅 
      北十勝、体で感じ・触れて感動 モニターツアー』
     がスタート!
            (体感)  (触感)
.
初日(1泊目)は新得町と、上士幌町でスタート!
ボクは、上士幌町の糠平にて、アテンドスタートです。
青空にナナカマドの赤がキレイ!!
%E9%9D%92%E7%A9%BA%E3%81%A8%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%89.jpg
.
12時に千歳からお出で頂いた方と待ち合わせして、『ビストロふうか』でランチ。
小清水町から糠平に移住された、素敵なご夫婦のお店~ゴハン、コーヒーが美味しい♪
もう2周年だって♪  頼んだのは、<ふうかポーク丼>と<なんじゃら丼>。
%E3%81%B5%E3%81%86%E3%81%8B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%B8%BC.jpg %E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%89%E4%B8%BC.jpg
.
午後からは、『ひがし大雪自然ガイドセンター』さんによる、
<旧・士幌線アーチ橋見学ツアー+木製トロッコ乗車体験>へ。
まずは、野口さんが通年で頑張っている<木製トロッコ乗車体験>
 ( ↑ 前にご紹介している記事は上記をクリック!)
%E6%9C%A8%E8%A3%BD%EF%BE%84%EF%BE%9B%EF%BD%AF%EF%BD%BA.jpg
北海道遺産でもある<タウシュベツ川橋梁>を、ガイドの鴨下さんの説明を聞きながら・・・。
%EF%BE%80%EF%BD%B3%EF%BD%BC%EF%BD%AD%EF%BE%8D%EF%BE%9E%EF%BE%82%E5%B7%9D%E6%A9%8B%E6%A2%81%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg
林道を歩きながら、白樺の陰で育つ松の話など、森の成り立ちについてのガイド♪
%E6%9D%BE%E3%81%AE%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg
過去には350人の人が暮らしていたという、
<旧・士幌線 幌加駅>のホームで、歴史に思いをはせて・・・。
%E3%81%BB%E3%82%8D%E3%81%8B%E9%A7%85%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg
.
お客様にも大変喜んで頂きました!
やっぱり、ガイドさんと一緒に歩くと何十倍も面白い!!
ボクも自分一人では何度も見ている風景なのに、新しい発見や「へぇ~」がたくさんありました♪
 → 『ひがし大雪自然ガイドセンター』の体験プログラムの詳細・予約はこちらから!
.
今夜のお泊りは、お気に入りの『中村屋旅館』♪
いつもどおり美味しい夕食でした~!  今からお風呂に入ってきます!(^_^)!
.
【体験型観光プログラム作成業務】 の最新情報は以下のリンクからご覧頂けます!
 → ① 第1弾のワークショップが鹿追町で終わりました! 詳細はこちらから!!
 → ② 第2弾のワークショップが美瑛町で終わりました! 詳細はこちらから!!
 → ③ とってもお得な秋のツアー “体験プログラム満喫モニターツアー” 参加者募集開始!
                                       
 → ④ 第3弾のワークショップが洞爺湖町で終わりました! 詳細はこちらから!!                                                                  
           
 → ⑤ 北十勝(鹿追・新得・上士幌)でのモニターツアー第1弾が終わりました! 
     詳細<Part-1>はこちらから!!
  
 → ⑥ 北十勝(鹿追・新得・上士幌)でのモニターツアー第1弾が終わりました! 
     詳細<Part-2>はこちらから!!

 → ⑦ 北十勝(鹿追・新得・上士幌)でのモニターツアー第1弾が終わりました! 
     詳細<Part-3>はこちらから!!

 → ⑧ とってもお得な “体験プログラム満喫モニターツアー第2弾” 参加者募集開始!!
 → ⑨ 第4弾のワークショップが七飯町大沼で終わりました! 詳細はこちらから!!
 → ⑩ 美瑛周辺(美瑛・富良野・東川)でのモニターツアー第2弾が終わりました!
     詳細<Part-1>はこちらから!!

 → ⑪ 美瑛周辺(美瑛・富良野・東川)でのモニターツアー第2弾が終わりました!
     詳細<Part-2>はこちらから!!

 → ⑫ 第5弾、最後の全道ワークショップが終わりました! 詳細はこちらから!!
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!

札幌国際大学のオープンカレッジ + 帯広畜産大学で講演

宏一郎です。
昨日から十勝に来ています。
月曜日の帰札まで5泊6日! 今日は帯広のホテルの部屋でPCに向かっています(^_^;
.
一昨日の夕方は、札幌駅北口エルプラザであった『札幌国際大学オープンカレッジ』に参加。
あかん鶴雅リゾート代表の大西社長と、登別「滝乃家」の須賀女将(おかみ)がパネラーで、
温泉博士の松田教授がコーディネーター。
%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%A4%A7%EF%BD%BC%EF%BE%9D%EF%BE%8E%EF%BE%9F.jpg
.
昨日は、昨年に引き続き、帯広畜産大学の講義へ~約1時間お話しさせて頂きました。
全員の感想文を終了後に頂いてきましたが、本当に素直なイイ学生さんたち!!
読んでいて、こちらが元気を頂けました。ありがとうございました♪
帰り際、だんだん暗くなってきたキャンパスの並木道に、何か歩いてるナ~と目を凝らしたら。。。
乗馬部の学生さんが馬の散歩中! なんだかとってもイイカンジでした!!
%E5%B8%AF%E7%95%9C%E4%B8%A6%E6%9C%A8.jpg %E5%B8%AF%E7%95%9C%E9%A6%AC.jpg
畜大のキャンパスは、なかなか素敵です♪
学生食堂で食べられる「ビフトロ丼(生牛肉は清水のボーンフリーファーム)」は、
たぶん道内一の満足度だと思います。。。 これはホントの秘密の情報 (^_^♪
.
・・・さきほど(12:30頃)、FMノースウェーブのDJグッチーさんの番組「DayTimeTripper」に
   TELにて出演させて頂きました。ご紹介したのは、【農林漁家おかみさん100選】の
   湯浅優子さんと、押田美恵子さんのオハナシ! その紹介記事もご覧下さい(^_^;
(大変残念ながら、4月から毎週お話させて頂いていた出演頻度が、11月より月1回に。。。
 毎週第2木曜日の12:30~にTELにて出演させて頂きます~よろしくお願いします!)
.
今日は、ホテルの部屋で一日いろいろ溜め込んだ仕事を片付けるべく頑張ります。
明日からは、『体験型観光プログラム作成業務』の北十勝モニターツアーです!!
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!

大沼のペンション風(かざ) + 道南史跡ふたつ + 函館グルメみっつ ♪

宏一郎です!
26日(日)の夕方、
『ほくせん』スペシャルツアー参加のお客様を函館空港でお見送りして、ひとり大沼へ! 
お泊りは大沼公園駅裏手にある『ペンション風(かざ)』さんへ。
到着が遅くなってしまったのですぐに夕食♪  薪ストーヴが赤々と。。。
ある理由(やめときゃいいのにおやつにラッピのチャーニーズチキンバーガーを・・・)で
オナカがあまり空いてなかったんですが美味しくてペロリ!
%EF%BC%91%E9%A2%A8%E5%A4%95%E9%A3%9F.jpg %EF%BC%91%E9%A2%A8%E9%A3%9F%E5%A0%82.jpg
オーナーの金沢晋一さんは、自然公園指導員・自然保護観察員!
お客さまの興味・関心にあわせて、大沼の美しい四季折々の自然をガイドしてくれます。
お話しの中で出てくる言葉の端々に、自然に対する思い、愛情があふれていて、
是非、一緒に森の中をガイディングして欲しい! と思いました♪
近日中に、【ペンション風(かざ)の金沢さんが案内する大沼ネイチャーガイドツアー】を、
『北海道体験.com』にアップさせて頂きますのでお楽しみに~!(^_^)!
%EF%BC%91%E9%A2%A8%E7%AA%93%E9%A3%BE%E3%82%8A.jpg
.
ゆっくり寝て、朝、ペンションのそばを散策。 しっとりとした秋の大沼、素晴らしかったデス! 
紅葉+駒ケ岳初冠雪ということでカメラを持った人がたくさん歩いていました!!
 %EF%BC%92%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E5%85%AC%E5%9C%92%EF%BC%91.jpg %EF%BC%92%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E5%85%AC%E5%9C%92%EF%BC%92.jpg
%EF%BC%92%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E5%85%AC%E5%9C%92%EF%BC%93.jpg %EF%BC%93%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E5%85%AC%E5%9C%92%EF%BC%94.jpg
美味しい朝食を頂いて出発。
%EF%BC%91%E9%A2%A8%E7%AA%93%E3%83%A8%E3%82%B3.jpg %EF%BC%91%E9%A2%A8%E6%9C%9D%E9%A3%9F.jpg
.
「道の駅」関連でいくつかまわり、大沼で予定しているワークショップの相談であちこち伺い。。。
その合間に旧・戸井町の『志苔館跡』と、
%EF%BC%94%E5%BF%97%E8%8B%94%E9%A4%A8.jpg
旧・南茅部町の『大船遺跡埋蔵文化財展示館』へ。
%EF%BC%95%E5%A4%A7%E8%88%B9%EF%BC%A3%EF%BC%91.jpg %EF%BC%95%E5%A4%A7%E8%88%B9%EF%BC%A3%EF%BC%93.jpg
.
鹿部町あたりで、海にかかる見事な虹に遭遇!(^_^)!
%E9%B9%BF%E9%83%A8%E6%B5%B7%E8%99%B9.jpg
.
最後は、函館と言えば・・・の、勝手にオススメグルメをみっつ!!
最近流行のご当地グルメといった新規開発ネタも素晴らしいですが、
やっぱり地元の方にず~っと愛されている、真の函館に行ったら食べたいモノ♪
【カリフォリニアベイビーの“シスコライス”】
6%EF%BD%B6%EF%BE%98%EF%BE%8C%EF%BD%AB%EF%BE%99%EF%BE%86%EF%BD%B1%EF%BE%8D%EF%BE%9E%EF%BD%B2%EF%BE%8B%EF%BE%9E%EF%BD%B0%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg 6%EF%BD%BC%EF%BD%BD%EF%BD%BA%EF%BE%97%EF%BD%B2%EF%BD%BD.jpg
【ラッキーピエロの“チャイニーズチキンバーガー”】
6%EF%BE%97%EF%BD%AF%EF%BD%B7%EF%BD%B0%EF%BE%8B%EF%BE%9F%EF%BD%B4%EF%BE%9B.jpg
【ハセガワストアの“焼き鳥弁当”】
6%EF%BE%94%EF%BD%B7%EF%BE%84%EF%BE%98%E5%BC%81%E5%BD%93.jpg
みっつとも美味~い♪ あと、ラーメンも食べたかったんですが、今回は断念・・・(^_^;
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!

新着プログラム紹介

★☆ 最新 ☆★ 10/29到着 ★☆
「Morning Horseback Riding」
%E6%96%B0%E7%9D%80%EF%BC%91.jpg Steven‘s Stableさん
早朝の乗馬と美味しい朝食がセットになったプログラム。
札幌中心部から車なら30分弱の森で体験できる1日2名までのスペシャルプログラムです!
プログラムの詳細情報、お申込みは→→コチラから♪
 
★ 10/24到着 ★
「下川の森でのんびりゆったり森林体験♪ 循環型のエコな森づくりをご一緒に!!」
%E6%96%B0%E7%9D%80%EF%BC%92.jpg 森の生活さん
全国6ヶ所の環境モデル都市に選ばれた道北・下川町。豊かな森を作るための林業体験ができます。
爽やかな森の香りをアロマテラピーのように楽しみましょう♪
プログラムの詳細情報、お申込みはこちらから!
「蜜ろうキャンドル作り体験 ~エコで、オリジナルのろうそくを作りましょう!」
%E6%96%B0%E7%9D%80%EF%BC%93.jpg 森の生活さん
天然の資源「密ろう」で作るキャンドルは、煙が少なくて、香りも優しい。
自分の好きな形に仕上げましょう♪
プログラムの詳細情報、お申込みは→→こちらから!!
「スペシャルプログラム! もみの木エッセンシャルオイルづくり体験♪♪」
%E6%96%B0%E7%9D%80%EF%BC%94.jpg 森の生活さん
森の中にある1本のモミの木の中から、フレッシュで柔らかい葉っぱを集めて作るエッセンシャルオイル。
本物の”森の香”に癒される体験です。
プログラムの詳細情報、お申込みはこちらから♪
 
banner_02.gif←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
編集部おすすめのプログラムは「今週のピックアップ」を見てネ!

先週末は函館へ! “ゴージャスツアー”にアテンド♪

宏一郎です!
先週末(10/25~26)は、
札幌から函館への1泊2日スペシャルツアーにアテンドさせて頂きました。
昔からお世話になっているカード会社『ほくせん』さん『ハコセン』さんの「会員向けご優待スペシャルツアー」!
内容の企画をお手伝いさせて頂いたのです。
<札幌から函館への1泊2日>と<函館から札幌への1泊2日の>同時進行。
それぞれ、なかなか行かないけど、各地の自慢の「宝物(ちょっと豪華♪)」を~ということで、
参加されたお客様はもちろん、アテンドさせて頂いたボクも大満足!(^_^)!
ホントに、ありがとうございましたm(_ _)m
ここでは詳細はご紹介しませんが、ホントにお得!
「会員向けのご優待スペシャルツアー」を、これからも組まれるということなので、
『ほくせん』カード、『ハコセン』カードの会員になって、毎月の会員誌に注目デス♪♪
.
金曜日深夜までの大雨がカラリとあがって・・・。
有珠山サービスエリアからの太平洋と有珠山、昭和新山の絶景♪
%EF%BC%91%E6%9C%89%E7%8F%A0%E5%B1%B1%EF%BC%B3%EF%BC%A1%EF%BC%92.jpg %EF%BC%91%E6%9C%89%E7%8F%A0%E5%B1%B1%EF%BC%B3%EF%BC%A1%E3%81%8B%E3%82%89.jpg
.
八雲町の『元山牧場』さん♪ 
六本木に<モトヤマ ミルク・バー>も展開している歴史ある、人気の直売所のある牧場!
濃厚なソフトクリ-ム、アイス(マンゴーが一番人気!)、生乳、オリジナルのコーヒー、
2階のウッドデッキからの絶景の素晴らしいこと。。。
%EF%BC%92%E5%85%83%E5%B1%B1%E7%89%A7%E5%A0%B4%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg %EF%BC%92%E5%85%83%E5%B1%B1%E7%89%A7%E5%A0%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E6%99%AF%E8%A6%B3.jpg
%EF%BC%92%E5%85%83%E5%B1%B1%E7%89%A7%E5%A0%B4%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9.jpg %EF%BC%92%E5%85%83%E5%B1%B1%E7%89%A7%E5%A0%B4.jpg
.
『㈱丸善 納谷商店』に、<手漉きおぼろこんぶ>づくりの職人技を見学&買い物♪
昆布と、昆布を柔らかくするためのお酢の柔らかい良い香りと、イイ匂い!!
%25EF%25BC%2593%25E7%25B4%258D%25E8%25B0%25B7%25E5%2595%2586%25E5%25BA%2597%25E6%2589%258B%25E5%2585%2583-thumb.jpg
%EF%BC%93%E7%B4%8D%E8%B0%B7%E5%95%86%E5%BA%97%E4%B8%AD.jpg %EF%BC%93%E7%B4%8D%E8%B0%B7%E5%95%86%E5%BA%97.jpg
.
もちろん夜景も♪
小雨が落ちて、夜の明かりが反射して、ベストコンディション? 素晴らしくキレイでした。
%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B1%B1%E5%A4%9C%E6%99%AF.jpg
.
2日目の午前中は、『イクサンダー大沼カヌーハウス』へ!
小雨の中、雨具を着て老若男女、全員初めてのカナディアンカヌー体験。
~~~みなさん大喜び頂きました!  また来たいって♪
%EF%BC%97%E5%A4%A7%E6%B2%BC%EF%BD%B6%EF%BE%87%EF%BD%B0%EF%BC%91.jpg %EF%BC%97%E5%A4%A7%E6%B2%BC%EF%BD%B6%EF%BE%87%EF%BD%B0%EF%BC%92.jpg
 → 『イクサンダー大沼カヌーハウス』さんのプログラムの詳細・予約はこちらから!
.
元町散策中には、虹!!
しっとり濡れた歴史ある建物、坂道がキレイでした♪
%EF%BC%96%E8%99%B9%E5%85%83%E7%94%BA%E9%A2%A8%E6%99%AF.jpg %EF%BC%96%E5%85%83%E7%94%BA%E5%85%AC%E4%BC%9A%E5%A0%82.jpg
.
『函館湾遊覧船 ブルームーン』はこの日が今年の最終日。ラス前のカフェ・クルーズでした。
8%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%99%EF%BD%B0%EF%BE%91%EF%BD%B0%EF%BE%9D%E5%87%BA%E7%99%BA%E5%89%8D.jpg 8%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%99%EF%BD%B0%EF%BE%91%EF%BD%B0%EF%BE%9D%E5%87%BD%E9%A4%A8%E5%B1%B1.jpg
.
泊まったホテルは『ラヴィスタ・ベイ函館』。
1日目の朝食は『八雲遊楽亭』、夕食は『懐石 煌(きら)』、2日目の昼食は『五島軒』。
【函館→札幌組】も上記に勝るとも劣らないスペシャルヴァージョン! 
今回のゴージャスツアーに当選された『ほくせん』、『ハコセン』カード会員さん、
そして、ボクは幸せでした♪  ありがとうございましたm(_ _)m
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!

『農林漁家民宿おかあさん100選』に選定された北海道の“おかあさん”お二人♪

宏一郎です!
昨日&今日と、
新得町で『第一回 農林漁家民宿おかあさん100選地方ミーティング ~おかあさんの宿にかえろう~』
が開催されていました。(残念ながらボクは札幌で用事があり参加できず。。。)
『農林漁家民宿おかあさん100選』とは・・・、
「農山漁村を舞台に、ゆとりと安らぎを提供し、
 都市との共生・対流の担い手として期待されている農林漁家民宿について、
 地域の資源や人材の魅力、安全・安心な滞在の提供など、その品質の維持・向上を図るとともに、
 イメージや実態を広く国民に理解してもらうため、地域のオピニオンリーダーであり、
 自身の民宿経営に成功し、地域活性化に寄与している“農林漁家民宿おかあさん”を選定し、
 紹介するものです。」
.
第一回の選定で20名、第二回の選定で28名の
全国の農林漁家民宿から48名の“おかあさん”が選出されています!(^_^)!
わが北海道からは、2名の“おかあさん”が選出♪
【新得町の湯浅優子さん】            【別海町の押田美恵子さん】
%E6%B9%AF%E6%B5%85%E3%81%95%E3%82%93.jpg  %E6%8A%BC%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%93.jpg
.
湯浅優子さんのファームインは、新得町の「つっちゃんと優子の牧場のへや」♪
  %E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%B0%EF%BC%91.jpg %E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%B0%EF%BC%92.jpg
  %E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%B0%EF%BC%93.jpg %E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%B0%EF%BC%94.jpg
~1日1組の本当に素敵なファームイン♪ ゆったり流れる牧場の時間、可愛い建物に素敵なお部屋、
 湯浅さんのご家族と一緒の食事・・・♪♪ タイミング良く泊まれたら、絶対ファンになりますヨ~。
  → 「つっちゃんと優子の牧場のへや」の詳細・予約はこちらから!
.
押田美恵子さんのファームインは、別海町の「オシダファーム」♪
  %E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%A0%EF%BC%91.jpg oshida2.jpg
  oshida3.jpg oshida4.jpg
~こちらも1日1組のファームイン♪ 広~い牧場の中にあるログハウス! たくさんの鳥や小動物♪
 押田さんのご家族と一緒の食事・・・♪♪ ここも楽しい!! 同じくファンになりますヨ~。
  → 「オシダファーム」の詳細・予約はこちらから!
.
心に残る「人」とのふれあい、北海道ならではの雄大な時間と空間、美味しいゴハン。。。
なかなか知り合いでもいないと、農林漁家の方のおウチに泊めて頂くことはできませんが、
その夢を実現してくれるのが【北海道のファーム・イン】
『北海道体験.com』には、現在、全道の12軒のファーム・インが載っています。
本当にオススメします! 是非とも一度、泊まってみて下さい!! ファンになって下さ~い!!!
 → 【北海道のファーム・イン】の一覧・予約はこちらから!!
.
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ぽちッとよろしくお願いします。
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」、「会社のみんなで遊びに行きたいので特別に企画して!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!

楽しいモノづくり体験♪♪ 第4弾<ニセコ編>

こんにちは、ナオキです
北海道もすっかり冬が近づき寒いです・・・こんな日は、の~んびり温泉なんかいいですね♪
ニセコは日本でも有数の泉質数を誇る温泉エリアで、いろいろ楽しめるので大好きです!
ラフティングなどのリバーアクティビティが終わりつつある今は、
ゆったり温泉に入って、ちょっと芸術チックな創作活動がオススメです!
レザーワーク体験&カフェが楽しめるのは「革と珈琲 fan fun」さん
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC.jpg
ニセコに移住して2005年からこのお店を始めたオーナーの中村さんと一緒に
愛犬へ首輪や携帯ストラップ、キーホルダーなどのオリジナル作品が簡単に作れます
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E9%A6%96%E8%BC%AA.jpg%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97.jpg
創作活動のあとは、羊蹄山を眺めながら美味しいコーヒーを楽しむ・・・
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9.jpg
とっても贅沢な時間ですね
★革と珈琲 fan funさんのプログラムはココから★
硝子体験ができるのは「がらすギャラリー童夢」さん
%E7%AB%A5%E5%A4%A2%E2%91%A0.jpg
サンドブラストという砂をガラスに吹き付けて表面を削る彫刻技法を使うので、
平面に描くのとは違って、立体的で繊細な表現が可能なのです
ちょっと難しそう?と思うかもしれませんが、とっても気さくなオーナーの北島夫妻が
親切に教えてくれますので大丈夫です!
%E7%AB%A5%E5%A4%A2%E2%91%A1.jpg%E7%AB%A5%E5%A4%A2%E2%91%A2.jpg
ニセコの景色をグラスに刻み込む・・・これは楽しいですよ!
★がらすギャラリー童夢さんのプログラムはココから★
そして、ニセコ陶芸倶楽部さんでの陶芸体験!
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A0%E2%91%A0.jpg
こちらはジャムガーデンという宿泊施設もかねていますので、
宿泊して、じっくり創作活動なんてのも素敵ですね♪
1回のコース(約2時間)で、コーヒーカップなら2個つくれます
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A0%E2%91%A1.jpgimage4CAIB6TLA.jpg
もちろんお好きな物をお作ってOKです!先生と一緒に相談しながらきめましょう~
オーナーの山口さんは、とっても話し好きで楽しい方なので初めての方もご安心を
リピーターの方もたくさんいますよ!
★ニセコ陶芸倶楽部さんのプログラムはココから★
アウトドア体験も楽しいですが、のんびり温泉に入ってあったまってから、じっくり創作活動もいいですよ!
きっとニセコの自然が皆さんの新たなセンスを引き出してくれます♪
banner_02.gif ←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
「この時期にこのあたりでのオススメを教えて!」~といった≪なんでも相談≫コーナーが大好評デス!
是非ご利用下さい!!

親戚のおじさんの家みたい~新着体験談

コミィです。
今日紹介する体験談はホノボノ体験談です♪
%E3%82%80%E3%81%8E%E3%82%8F%E3%82%89%E5%B8%BD%E5%AD%90%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%AB%87.jpg
体験したプログラムは 「体験ファーム~日帰りでできる牧場体験~」
by体験ファームむぎわら帽子さん
こちらでは、お子様から大人までみんなで一緒に楽しい牧場体験ができます。
しかも、お昼をはさんで10:00~15:00位までほぼ一日遊んで、一人2,000円!!
乳搾り、バター作り、トラクター試乗など・・・お天気やご希望にあわせて
楽しいいメニューを体験させてもらえます。
まるで親戚のおうちに遊びに来たように居心地が良かったという体験談は→→コチラから
 
banner_02.gif←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
体験談を投稿して、次回の体験料3,000円分を当てよう!詳細はココをクリック♪

ニセコで早朝川下り~新着体験談

コミィです!
寒くなってきましたっ!
今朝は手袋が欲しいくらいでしたね~ これからドンドン寒くなります(*^-^*)
さて、今日紹介する新着体験談は、秋のニセコで早朝川下りを楽しんだ方からです♪
体験したプログラムは
%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%AB%87.jpg
「早朝川下り  ★プライベートプランもあります★」
byアクア・エクスキュージョンさん
ニセコはラフティングが楽しめるところとして道内では有名ですが
こちらのプログラムは、ウッキャウッキャ楽しむラフティングとは対照的に
ゆ~ったりと川の流れと風景を楽しみながら静かな時間を過ごすプログラムです。
(残念ながら今シーズンの開催期間は終了してしまいました・・・また来シーズンをお楽しみに♪)
「最高のひととき」が過ごせたという感動的な体験談は→→コチラからご覧ください!!
 
banner_02.gif←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
体験談を投稿して、次回の体験料3,000円分を当てよう!詳細はココをクリック♪

朝霧の中~新着体験談

コミィです
早起きは三文の徳っていいますケド
実際に早起きすると、「早起きして良かったぁ~♪」って思う事、多くありませんか?
それとも、占いと同じで良いことがあった時だけ記憶に残るのでしょうか・・・?
今日紹介する体験談は、朝早い時間帯のカヌープログラムを体験された方からです。
体験したプログラムは
%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A6%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%AB%87.jpg
「【釧路川源流ネイチャーカヌー/ゆったり清流1時間コース】~旅の隙間を贅沢にうめるショートプログラム」
byアトレーユさん
やっぱり早起きは徳だったみたいですよ・・・体験談は→→コチラから!
ワンちゃんも一緒に早起きして楽しんだ体験談は→→コチラから!!
 
banner_02.gif←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
体験談を投稿して、次回の体験料3,000円分を当てよう!詳細はココをクリック♪