コミィです!
バスガイド花子さんの体験記、面白いですね!
なんだか体験記というよりも、一緒に参加しているみたいな気分になってきます♪
第一話はコチラから
第二話はコチラから
第三話はコチラから
そして第四話はここから始まります
↓ ↓ ↓
「北海道体験.com」の多彩なプログラムの中から「心も体もリフレッシュ 札幌盤渓 森のアロマテラピーと自然食ランチ」に参加してきました!
「ゆっくりずむ北海道」の宮川さん、なにやらある植物のところに近づいていきます
「これがオオウバユリ」です
「実を割ると、中からこうやってスライスされたものが出てくるんですよー」
へ~~~
そういえば、オオウバユリの根ってアイヌ民族の方達の食料じゃなかったっけ?
ふむふむ・・・
この大きな葉っぱにごはん包んでもおいしそうです
そうだ!笹の葉っぱだって殺菌作用があるよ!
また、「くま笹茶」を作ろうと・・・葉っぱを、もいできました!
のどが渇いたら~
白樺の樹液だ!
くるみの木もあったし、アカシアも!
てんぷらにしたら美味しいよ!
このくるみ・・・ねずみが食べた?
あ・・・
でも、これだけは食べちゃいけなーーーい!!!
なーーんと、あの”とりかぶと”
花が鳥の頭のように見えるから”とりかぶと”なんですって!
なるほどーーーー!
森の中は美味しいものの宝庫!
ここで私達もモグモグタイムです!
フードコーディネーター塚田さん、ハーブティを用意してきてくれました!
あったか~いハーブティ
おいしいーーーー!
それだけではないんです!
森の中でスイーツ!
「どれがいいですか~」って
4種違う種類のお菓子なんです!
がはは!
私が選んだのは、柳月さんの「ぱりぱり最中」
ぱりぱりの皮の中につぶあんをニョキーーーーッと入れます。
あんこを皮でサンドして出来上がり!
いっただっきまーーーす!
あれ?
だれかの視線を感じます
ちなみに、この木の上にはカバノアナタケがありましたよ!!!
森の中はまるでスーパーマーケット!
↑ ↑ ↑
第四話はここまでです~ 第五話に続く!
お腹がすいてきそうですね・・・
主婦バスガイド花子さんが体験したプログラムのお申し込み・詳細は→→コチラから!
主婦バスガイド花子さんのブログ オリジナル版はコチラ
←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
体験談を投稿して、次回の体験料3,000円分を当てよう!詳細はココをクリック♪