コミィです☆
主婦バスガイド花子さんの体験記もいよいよツアー内容の濃いところに差し掛かってきました!
引き続きお楽しみください。
第一話はコチラから
第二話はコチラから
『ゆっくりずむ北海道』さんで開催している
「心も体もリフレッシュ 札幌盤渓 森のアロマテラピーと自然食ランチ」に参加中の花子さん。
第三話はここから始まります
↓ ↓ ↓
あお~い海を見ても
大きい空を見ても
ひろ~い大地を見ても
みどりの森を見ても
落ち着くんですよね、ココロが・・・
なぜ?
人間も自然の一部だから?・・・
さんぽのとちゅう
カードあそび!
ド・レ・ニ・シ・ヨ・ウ・カ・ナ
ガ「では、この色に近い色を探してください」
目に見えるもの、手にふれるもの・・・すべてがその対象になります
全神経を集中させて、森のさんぽは続きます
あ、あった!
あ、これは?
こっちにも!
立ち止まる回数が多くなります
森の観察がはじまりました!
あれ?でも・・・
一番よく似てるのは~私の靴の色?
毎日毎日
あわただしく時間が過ぎていくけれど
たまには、こんなゆっくりとした時間を楽しむのもいいね
もっと、ゆったりゆっくりでいいんだよね!
宮川さん、塚田さんの生き方をみてそう思いました
『ゆっくりずむ北海道』
立ち止まることで気がつくことって沢山あると思う
たまには、仕事の手を休めて大自然を満喫してみませんか?
その舞台が北海道だったならば、なんてステキでしょう~
『北海道体験.com』の多彩なプログラムの中から、あなたもすてきなしゅんかんを見つけてみませんか?
私が参加したのは『心も体もリフレッシュ 札幌盤渓 森のアロマテラピーと自然食ランチ』です!
♪すてきなしゅんかん
ゆっくりだっていいじゃない 進めばかならずたどりつく
より道してもいいじゃない ゴールはにげてはいかない
にこにこ顔が集まれば 今いる場所がパラダイス
いっぱい集めようよ すてきなしゅんかん
雨が上がれば虹が出る 冬のあとには春が来る
悲しいことは続かない 明日はいつも新しい
だれかのために流す涙 世界一きれいな宝石
いっぱい見つけようよ すてきなしゅんかん
時計の針は止まらない でも変わらないものもある
みずみずしさ失わずに いつでも旬でいたいよね
きっともっとずっと広い世界が 君のすぐそばで待っている
探しに出かけようよ すてきなしゅんかん
ラララララ… すてきなしゅんかん
これ、SYUがまだ小さくてバスガイドの出張に出れずに託児の仕事をしていた時、テーマソングのように良く唄ってた歌です!
すごく大好きな歌です!
なぜか、この歌を聴くと、泣きたくなります
特に、2曲目の子どもの声がいいです。
もう・・・泣いてます
ここで、聴けるそうですね!
岸田典大HP→ こちら
岸田典大さん・・・千歳市出身の絵本パフォーマーでもあります(ついでに私と同じ年です)
↑ ↑ ↑
第三話はここまでです!
まだまだ続きますよ・・・♪
主婦バスガイド花子さんが体験したプログラムのお申し込み・詳細は→→コチラから!
主婦バスガイド花子さんのブログ オリジナル版はコチラから
←今日も読んで頂いてありがとうございます。ぽちッとよろしくお願いします!
会員ポイントを貯めて、次回の体験料3,000円分を当てよう!詳細はココをクリック♪
「すてきなしゅんかん~主婦バスガイド花子さんのブログより」への2件のフィードバック
コメントは停止中です。
森はスーパーマーケット~主婦バスガイド花子さんのブログより
コミィです! バスガイド花子さんの体験記、面白いですね! なんだか体験記というよ…
オーガニックカフェ チカッポ~主婦バスガイド花子さんのブログより
コミィです! 札幌は、はっきりしないお天気が続いています。 なんとな~く気分が沈…