阿寒ネイチャーセンターは阿寒湖畔の温泉街にある、カヌーや登山など自然体験専門のアウトドア会社です。代表の安井岳さんにお会いして来ました!
阿寒湖の自然のフィールドに魅了された岳さんの父が設立して、現在は岳さんと弟の稜さんの二人でがんばっています。
“岳、稜”のお名前から想像できると思いますが、2人のお父さんは登山ガイドなのです。なので、子供のころから山奥のログハウスで自然に囲まれた生活だったそうです。
「今思えば、子どもの頃の生活がとてもいい経験となっていますが、当時はそんな生活が嫌なこともありました。(笑)」
「だから僕がアウトドアの世界で生きていくなんて、まったく想像していませんでした(笑)」
20歳の時、結婚したのが阿寒に来るキッカケだったそうです。
「それから父親になって、ガイドの仕事で僕らを育てた
親父の気持や苦労もやっとわかるようになってきました。」
阿寒に来てからは懸命にアウトドアガイドとしてのスキルを学んだ。それと同時に阿寒の自然をじっくりと観察してみた。
「阿寒は、まりもや温泉で有名ですが、暮らしてみて分かったのは“森”が本当に素晴らしいです。深く、暗く、コケに覆われた、とっても静かな森…ただいるだけでなんとも言えない不思議な感覚になるんです。」
阿寒湖の外周は温泉街付近以外、一般に立ち入れない場所も多いので、湖をカヌーで行くと人工物のまったく無い景色が広がっているのです。
「夜は星もきれい!星は知れば知るほどおもしろいです!」
「星のガイドをするようになってのめりこんできました。
唯一の永遠なのは宇宙だけってすごいな。」
岳さんは、ガイドの仕事はサポートだと言う。
「ガイドが存在感をだし過ぎたら、いけないということです。いるから安心できて、自然とお客様のふれ合いをそっとサポートしてあげる。そんな存在でありたいと思います。」
岳さんが今、阿寒で取り組んでいるのは「地元の方に、阿寒の自然をもっと知ってもらいたいです。」との想いで、地元の人を招待してカヌーに乗ってもらっているのです。
意外?と思いましたが、地元でも阿寒でカヌーをやっていることを知らない方も多いそうです。
「私は外から来て、阿寒の自然の素晴らしさに感動しました。」
「阿寒の生活が日常になっている地元の方達にも、もっと知って、楽しんでもらいたいのです。」
「地域の人達がお互いを知り合う、自分たちがまず阿寒を楽しむ。そして、訪れた人に阿寒の素晴らしさを伝えられる、紹介しあえる。そんな阿寒になれば嬉しいです。」
将来の夢は1日1組の一宿一飯一アウトドアの宿をしたいと、岳さんは言います。
「オシャレなアウトドアは苦手なもので・・・。」
「阿寒に溶けこんで、この地を訪れる人の感動をそっとサポートしていきたい。少人数のプライベートなツアーが出来れば嬉しいです。」
初めてみました。。
このブログ。。。
北大のシンポで、鈴木さんに名刺をいただいた野竹です。少し落ち着いていただいたhpを見てみました。
今までいろんな体験ものの案内を見たけど、何か違う。。。
特に、違いを感じたこのブログの部分に返信しました。
カメラもめっちゃいいんでしょうか?
画像も実に鮮やかで引き込まれてしまい、全部読んでしまいました。
案内人さん方の、うわべだけじゃない こころ が すごく 伝わってきます。ストーリー性も出ていて。。
情報整理にかまけ過ぎて、あまりに機械的なサイトが多く、じゃらんのカセットみたいで見るのもしんどい情報が多い中、各地のプログラムも見やすいし、何より、そのページだけでさえも人を大事に捉えていて、この人のプログラム という持っていき方。。本質をとらえていると感じました。
に、加えてこのブログ。先にも述べたとおり、案内人を通して こころ を伝えている。。
生半可なサイト屋ではありませんね。。(笑)
なぜだろう、すごく、嬉しくなりました。
野竹は何者かは藤崎さんに聞いてもらえれば結構ですが、またひとり同志を得たような気持になったのかな。。?
せっかくなので一言。。
トップのラインナップにも、このインタビューができた組織のページには、ぜひこのブログをすぐ読めるように写真やリンクを当てて仕掛けたらもっと、それぞれの商品の こころ が浮き出て伝わっていいような気がします。。
観光の原点ですね。。
失礼いたしました
コメント、ありがとうございます!(発見が遅れてスミマセン・・・)
また、たくさんのご提案、ありがとうございます!おっしゃる通りでガイドさんは皆さんご自分の想いを持った方が多いんです。それぞれの想いに共感してガイドして頂いた方が100倍楽しめますよね!岳さんの阿寒への愛情は本当に素敵なのです♪是非、一度体験してみて下さい!
ちなみに、カメラはデジカメで一眼レフに負けないようにがんばっているそうです・・・
「ガイドさんリレーインタビュー第八回」洞爺ガイドセンター小川裕司さん
宏一郎です! 北海道で活躍するガイドさんたちの“リレーインタビュー”の第八回をお…
道内で頑張るガイドさんのリレーインタビューNo.1~10 ~是非読んで下さいネ!
宏一郎です! 今年の1月にスタートした『道内で頑張るガイドさんインタビュー』! …