こんにちは、ナオキです
毎週火曜日はFMノースウェーブで、DJ高島保さんのモーニングジャンクションにプチ出演させて頂いています
昨日、お話させて頂いたのは釧路川のカヌー体験!
一言で釧路川っていっても・・・・エリアによって全然違うんですよ!
屈斜路湖から始る釧路川は太平洋まで約154㎞で、一級河川ですがダムなどが無く、ノンストップで
下れるカヌー好き憧れの川なのです。
モーターボート並のスピードだそうです・・・
まずは屈斜路湖からの源流エリア
今年の冬にアトレーユさんに乗せて頂きましたが、透明度の高い水で水面が鏡のようにキラキラ
なエリアです。川幅も狭く原始の森の中をゆったり下ります~
★冬のレポートはココをクリック★
キラメク水面と生茂る森の中。その中を蛇行して流れる川幅の狭い釧路川を
巧みな技術で艇を操るガイドさんと楽しめるコースですよ!
(源流エリアと呼ぶことが多い、このコースは釧路湿原ではないんです)
■源流エリアのオススメは■
●アトレーユさん●屈斜路ガイドステーションわっかさん
●River & Field(リバー&フィールド)さん
中間エリア(ってこのような呼び名はない?ですね・・・。僕が勝手にいっています。)
釧路湿原の中を下るコースです。塘路湖から支流のアレキナイ川を下って二股で釧路川に合流して
細岡まで下るコースや、五十石(ここから湿原エリアです)やスガワラから二股まで行くコースなど、
バリエーション豊富なプランがたくさんあります!
ここは早朝は朝霧につつまれ、流木も多いエリアです。タンチョウ、エゾシカ、オジロワシなど
たくさんの動物たちとも出会える可能性のある自然豊かな湿原エリアですよ
★タンチョウ親子との遭遇映像★
<a href="”>
★体験談はココ★
■中間エリアのオススメは■
●塘路ネイチャーセンターさん
●レイクサイドとうろさん
●ひがし北海道アウトドアセンターさん
そして細岡から岩保木水門までの下流域。細岡の展望台に登ったことがある方も
いらっしゃるかもしれませんが、個人的には湿原のイメージに一番近いコースです。
蛇行がキツイコース。背丈の低い、ヨシやスゲの中をカヌーは下っていきます
早朝は朝霧につつまれることも多く、また夕日の時間帯は世界三大夕日といわれる
美しい釧路の夕日を眺めながらの湿原川下り~優雅ですねぇ~
★体験談はココ★
■細岡からのオススメは■
●釧路マーシュー&リバーさん
そして、最後の楽しみ方は“自分で漕ぐ”
釧路川は蛇行がキツク、基本はガイドさんが同乗します。
ですが、R(アール)さんのプログラムは自分で漕ぐことができます!
ベテランガイドの氏原さんのレクチャーのもと、蛇行を繰り返す釧路川を自ら下るのも
楽しいですよ!
●R(アール)さんのプログラムはコチラ
最後に・・・アウトドア体験は天気に左右される・・・ってよく言われますが、釧路川のカヌーは
曇りや雨(豪雨は無理ですが・・・)もオススメです!湿原のウエット感がもっとも引き立ってキレイに
見えますよ!リピーターの方は天気が悪い時の方が喜ぶ方も多いそうです。
「今日は天気が悪いから・・・・残念・・・」いえいえ、それってラッキーですよ♪
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪