宏一郎です!
昨日の飲み会の少なからぬ影響を引きずりつつ、東京出張へ。
(ただいま羽田空港で最終便待ちのロビー)
渋谷で、【ガズームラプロジェクト】の全国事務局会議に出席し、
その後、東京駅八重洲南口のリクルートへ。
グラントウキョウサウスタワーの新しいオフィスに、初めてアシを踏み入れました。
すんごいキレイで立派なビル! かっこいいセキュリティシステム!!
古巣の会社のはずなのに、なんだか知らない会社のようでした(^_^;
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ブログランキングアップへの応援、
“ポチッ”とよろしくお願いしますm(_ _)m
北海道は新緑がキレイになってきました! 素晴らしいシーズンイン!!
『北海道体験.com』のみなさんのご利用をお待ちしていま~す♪
日別アーカイブ: 2008年5月8日
美瑛・白金ネイチャークラブ~バスガイド花子さんのブログより
コミィです!!
楽しくお届けしてきましたバスガイド花子さんの体験記
とうとう最終回になってしまいました・・・(ToT)
北海道の楽しみ方編から始まり
ブルーリバー編~早春の望岳台編~野生動物の棲み処編~泥流地帯編~芽吹き編~防災アート編
そして最終回は「美瑛・白金ネイチャークラブ編」。ココから始まります!
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
このたびは・・・
北海道宝島旅行社の『北海道体験.com』のプログラムの中から・・・
”【貸切プライベートツアー】ネイチャー・フォト・トレック<春・夏・秋>~ネイチャーガイドがご案内する写真ツアーへのお誘い~”体験記を最後まで読んで下さいましてありがとうございました。
今回、私は時間の都合上半日(約3時間)コースに参加させて頂きましたが、一家で小倉ガイドさんを独り占め?した、実に贅沢なプライベートツアー!
一日コースだと、まだまだ色んな楽しみ方が出来るはず!
写真好きなあなたも、初心者のあなたも・・・
自分の感性で思いのままにシャッターを押してみませんか?
最後に・・・
アウトドアの達人、小倉さんから美味しい「熊笹茶」の作り方を教えて頂きました
1、笹の葉っぱを5~6枚用意します(国立公園外のエリアから頂戴しました)
2、葉っぱをキレイに拭いて、はさみで2センチ幅くらいの格子に切り、乾煎りします(写真、ぼけぼけ)
3、急須やポットに入れて
4、熱湯を注ぎ、色が出るのをしばし待ちます
5、さ~、いただきましょう!
うお====!
美味しいです!
正直ドライブインで売ってる「熊笹茶」より濃い味!
ビタミンが豊富で体に良いです!
皆さんも、ぜひお試しあれ~
この連休で富良野観光を計画している方も多いと思いますが・・・
ちょっと足を伸ばして”白金温泉”に、心のお洗濯しに行きませんか?
美瑛市街からも20分ほどの距離です!
もし出掛けたならば、温泉街の『美瑛・白金ネイチャークラブ』に立ち寄ってみてね!(白金観光センター内にあります)
小倉さんに会えるかも?知れません・・・?
もし、会えなくても・・・
小倉さんのステキな写真をご覧頂く事が出来ます(もちろん、無料です)
小倉さんのブログはこちら→白金の森から
また、バーコードをなぞるだけで???野鳥の鳴き声を聞く事が出来ます
夢中になる3人
「参加して良かった」「また行きたい」
そんな気持ちを残して、白金温泉とSAYONARAしました
↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑
とても充実したお時間となったようですね(^-^)
北海道の中でも美瑛は人気の高い観光地ですので、行かれた経験のある方も多いかと思います。
バスガイド花子さんご一行のように、たまには贅沢なガイドさん付きのツアーを楽しまれるのも、違った美瑛を体験できて素晴らしい思い出となりますネ(*^-^*)
バスガイド花子さん、今回は本当にありがとうございました~♪♪
バスガイド花子さんのブログ(オリジナル版)はコチラからご覧いただけます
★今回バスガイド花子さんが参加したプログラムの詳細&お申込みはコチラから!
★今回案内してくださった美瑛・白金ネイチャークラブさんには、魅力的なプログラムがたくさんあります!
美瑛・白金ネイチャークラブさんのプログラム一覧はコチラから
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪“ポチッ”とよろしくお願いしますm(_ _)m
みなさんの『北海道体験.com』への会員登録もお待ちしています♪
防災アート~バスガイド花子さんのブログより
コミィです!
バスガイド花子さんご一行の「美瑛白金 ネイチャー・フォト・トレックツアー」も、いよいよ終盤です。
今回は、写真集のようなステキな風景写真が続きます(^-^)
シリーズ7作目「防災アート編」はココから!
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
K君撮影
花子撮影
花子撮影
SYU撮影
太郎撮影
花子撮影
K君撮影
まるで東山魁夷の絵画を思わせるような景色を見てツアー終了です
突如として目に飛び込む蒼・・・蒼・・・蒼・・・
息を飲み込み、しばし言葉を忘れます
(水に浮かぶ、白い花びらのようなものは湯の花です)
K君撮影
SYU撮影
花子撮影
太郎撮影
↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑
本当にキレイな蒼ですね~!
バスガイド花子さんのブログ(オリジナル版)はコチラからご覧いただけます
★今回バスガイド花子さんが参加したプログラムの詳細&お申込みはコチラから!
★今回案内してくださった美瑛・白金ネイチャークラブさんには、魅力的なプログラムがたくさんあります!
美瑛・白金ネイチャークラブさんのプログラム一覧はコチラから
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪“ポチッ”とよろしくお願いしますm(_ _)m
みなさんの『北海道体験.com』への会員登録もお待ちしています♪
芽吹き~バスガイド花子さんのブログより
コミィです(^-^)
今日も札幌は快晴で、どこかに遊びに行きたくなるようなお天気です♪
さて、さて、先日よりシリーズでお届けしているバスガイド花子さんの体験記。
1作目 北海道の楽しみ方
2作目 ブルーリバー編
3作目 早春の望岳台
4作目 野生動物の棲み処編
5作目 泥流地帯編
そして、今回は6作目の「芽吹き編」です!
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
どこか懐かしい、ジャリみち・・・
花子撮影
橋の上から見る景色は
花子撮影
サラサラ流れる・・・
K君撮影
春の小川と~
SYU撮影
新しいミドリ!
太郎撮影
目の青葉 山ホトトギス 初鰹
今晩のおかずは、鰹のたたきに決まり!
↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑
それ、私も食べたいデス・・・(^ ^;
バスガイド花子さんのブログ(オリジナル版)はコチラからご覧いただけます
★今回バスガイド花子さんが参加したプログラムの詳細&お申込みはコチラから!
★今回案内してくださった美瑛・白金ネイチャークラブさんには、魅力的なプログラムがたくさんあります!
美瑛・白金ネイチャークラブさんのプログラム一覧はコチラから
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪“ポチッ”とよろしくお願いしますm(_ _)m
みなさんの『北海道体験.com』への会員登録もお待ちしています♪