コミィです!
K.Nさんの体験レポート第三弾が届きました!
第一弾の東オホーツク編、第二弾の知床編に続く第三弾は、十勝でファームインを体験されました!!
では早速、K.Nさんの体験レポート「十勝でファームイン♪トコトンゆったりするの巻」をどうぞ~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いわゆるファームイン。
自分も多少勘違いしていましたが、 必ずしも「農業や酪農を体験する」というわけではありません。
「農家の生活を共有して楽しむ」というほうが近いかもしれません。
過ごし方は自分次第。
一人でも、カップルでも、家族でも、人それぞれだそうです。
音楽かけてボーっと外を眺めたり
連泊して近隣の観光をしたり
農家の方のお手伝いをしたり
今回は、のんびり泊まって、せっかくなので乳搾り体験をしました。
夕方、新得駅までお迎えに来ていただきました。
車で10分少々、丘の上の牧草地にあるお家にお邪魔しました。
建物も一緒、ですが玄関は別で完全に独立した空間。
キッチンまでついてとーってもお洒落で広々!
窓やテーブルなど各所に小物があり、凝っていて可愛らしくセンスいい!
ホテルやペンションのような部屋とは違い、
宿泊というより、自分のための「お部屋」を作って頂いたような雰囲気でした。
まずは夕食。
オーナーさん夫婦と一緒に食卓を囲み、お話しながらお食事。
とっても気さくでお話しやすいお二人。
座って10分もしていないのに、なぜか親戚の家に遊びに来た感覚でした。
さて、お食事は、
そばサラダ(特産のそばと山芋などのサラダ)
ここで採れた芋を丸ごと使った肉じゃが などなど、
地のものを家庭料理で頂きました。
観光チックではないところが逆にいい。そして、どれも美味かったです!!
お食事の後は、近くの温泉へ。
こちらも車で送り迎えまでして頂き、至れり尽くせり!!
温泉から帰り、お部屋でのんびりしてから就寝。
翌朝、早速乳搾り体験!!
牛さんの朝食時にお邪魔しました。 オーナーさんと息子さんは、当然お仕事中。
そんな中、いろいろと教えて頂きました!
牛、目の前で見ると・・・でっかい! 蹴られないかちょっとビビりながらの体験
お乳、柔らかいようでやや硬いようで。変な感触
溢れるように乳が出てきて、せっせ、せっせと絞りました~!
ちなみに、牛さん1頭で1日20Lも出るらしいです。
乳絞りの後は、ワンコと早朝お散歩。
朝は気持ちいいです!うっすら靄がかかって、泊まっていた建物も
なんかとっても幻想的
元気のいいワンコとお散歩の後は朝食。
オーナーさん夫婦と息子さんの奥さん、お孫さんと一緒の食卓。
自分も半分家族のような、妙な感覚!?
パン、シチュー、自家製牛乳、バター、ミルクジャム etc…
朝も、地のものを頂きました。
ちなみに、朝夕食事は息子さんの奥さんが作っていらっしゃるそうで、めちゃめちゃ美味いです!!!
朝食後は再度お散歩。遠くに山が見え、広々開放的な雰囲気。
さっきの牛くんたちが外に出ていたので近づくと、、、
柵の目の前まで牛くんが迎えに来てくれました~!
(威嚇されただけ!?)
さてさて、お部屋に戻り、身支度。
日が差し込むお部屋はとってもステキ!眺めもよし!
本当に、自分のペースでゆったり過ごしました。
帰るのが惜しい気分。数日、もっとゆっくりとお邪魔したいところです。
ベットの脇にいた牛くんのぬいぐるみに見送られ
部屋を後にしました。
玄関では、息子さん家族が見送っていただく中、駅まで車で送っていただきました。
なんか、「第二の故郷」を発見してしまったような気がします。
ぜひまた来たいです!予約取れるかな・・・
たまに、日々の喧騒を忘れ、田舎でゆったりのんびり、というのもいいなと。
オーナー様に感謝!
ゆったり自分の時間を過ごしたい方、オススメです!!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
とても穏やかな時間ですね~(^-^)写真を見ているだけでも癒されます。
一人旅なのに一人ではないと感じる瞬間って、何だかあったかいですよねぇ~~☆
K.Nさん、ありがとうございました!
この後は一体ドコへ向かったのでしょうか・・・次回のレポートが楽しみです(^-^)/
★K.Nさんが宿泊した、十勝・新得にある「つっちゃんと優子の牧場のへや」さんの詳細&お申込みはコチラから!
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪“ポチッ”とよろしくお願いしますm(_ _)m
みなさんの『北海道体験.com』への会員登録もお待ちしています♪
日別アーカイブ: 2008年4月16日
鹿追町は美味い! 『大阪屋』の煮込みジンギスカン & 『平山旅館』の朝食 ♪
宏一郎です!
昨日から十勝入り!
今日は大樹町で<Gazoo mura大樹>のミーティングのあと、<Gazoo mura鹿追>のミーティング!
十勝はまさに、“十勝晴れ” 青空と陽射し、ちょっとまだ肌寒い風が爽やかデス!!
畑作の始まった風景は本当にキレイ。。。
大樹でも、鹿追でも、「地域のことを考えて頑張ろう!」 というみなさんの思いにアタマが下がります。
地域の、北海道のブランドを上げていくことに、ナントカ力になりたい! と思いを新たにしました。
<Gazoo mura>プロジェクトでは、現在<大樹>、<鹿追>に加えて、<下川>で展開しています!
町の方がブログにて地域情報を発信! なかなか面白いデス! 是非一度ご覧下さい!!
夕方のミーティングを終えて、泊まりが鹿追。
ミーティング会場にさせてもらった『大草原の小さな家』で、美味しい夕食(鹿追産の豚肉のしゃぶしゃぶ!)を頂き、その後、オナカ一杯なのに、前から行きたかった煮込みジンギスカンの『大阪屋』に連れて行って頂きました♪
創業51年という歴史のある「煮込みジンギスカン」。 過去に北海道がたくさんの綿羊を飼育していた時からのスタートのことで、鹿追町内に「羊」の文字がつく地名が残っている由縁ともつながっています。北海道のジンギスカンを語る上で、外せないお店。「煮込み」では由仁町の『東京ホルモン』も有名ですが、こちらが元祖と言う声もあるそうです!!
ジンギスカンとホルモンを、秘伝のタレで煮込みます。ナベは地元の鉄工所で作っているという丸鍋。
ある程度、肉食べたらうどんと豆腐を投入! 煮詰まってきたタレの味がどんどん濃くなっていきます♪
美味かった&楽しい夜でした~ありがとうございます。感謝!
お泊りはいつもの『平山旅館』さん! 毎度ながら快適です。ネット環境もバッチリ!!
朝食には<Gazoo mura鹿追>のブロガーでもある、『北養鶏場』の北さんトコの“純卵”が出ます!
黄身を箸でつまんで持ち上げられる、味の濃い卵! 卵かけゴハンは最高です。
「道の駅しかおい」や、街中から然別湖に向かう道の自動販売機(カントリーパパのちょっと手前、北養鶏場のまん前)でも購入できます♪
←今日も読んで頂いてありがとうございます♪ ブログランキングアップへの応援、“ポチッ”とよろしくお願いしますm(_ _)m
『北海道体験.com』には、グリーンシーズンのメニューがどんどんアップされてきています!!
みなさんのご利用をお待ちしていま~す♪