下川町へ! ~~トンボ帰り~~

宏一郎です!
今朝早~くに札幌を出て、12時から下川町でミーティング。
この写真はマチの入り口にある「万里の長城」!
%E4%B8%87%E9%87%8C%E3%81%AE%E9%95%B7%E5%9F%8E.jpg
下川の素敵な方々、6人と打合せをさせて頂きました♪
%E4%BC%9A%E8%AD%B0.jpg
打ち合わせ会場は、押田牧場さん直営のレストラン『美花夢』
打ち合わせ後のランチは『美花夢』の名物メニュー“ジャージャー麺”
麺は、道産小麦ハルユタカ100%の下川町名産「手延べ麺」 ~ ウンマイ!!
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E9%BA%BA.jpg
バッチリ打ち合わせの後、NPO法人しもかわ観光協会さんに寄って帰札!!
18時から、ちょっと前まで打ち合わせがあって、さきほど帰社。。。
まだもう少し頑張るぞ~。
明日は、朝7時発で富良野・美瑛ヘ~~~!(>_<)!
人気blogランキングへ
←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 3人あわせてのこのブログ~「ブログランキング北海道」に改めて登録しました! なかなか40位以内に定着できませぬ・・・。
まずは目標<25位>以内入り!!  なにとぞ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m

『さっぽろタパス2007』 & 『リンケージ・アップ フェスティバル2007』

宏一郎です!
昨日、今日の2日間、ず~っとPCの前・・・。
「北海道の体験型観光プログラムの検索・予約サイト」をつくるために、
まずはニセコ、富良野、十勝の一部という、この数ヶ月で自分たちができうる限りの
プレイヤーさんの情報を入力させて頂いていますが、なかなかタイヘン !(>_<)!
夏がそろそろ終わり、秋、そして冬に入るタイミングでのサイトオープンは、
安定稼動のトライ&エラーの経験を積むにもラッキーとしよう!
本当にお世話になっている方々、プレイヤーの方々、感謝します。
絶対に、役に立つすごいサイトにして、みなさんのトコロにお客さんが行くようにします!!
さてさて、札幌は今日から『さっぽろタパス2007』がスタート! ~9月2日までの4日間。
title.jpg
これを企画して、引っ張っているのが川口剛さんというスローフードフレンズのお仲間。
昨年はHCMのみんなで参加しましたが楽しかった♪
今年はさらにヴァージョンアップされているとのことデス!
詳しくはこちら・・・『さっぽろタパス2007』 
札幌に住んでいる人は、このイベント楽しまないと損ですヨ!!
そして明日、明後日は、大通公園で「リンケージアップフェスティバル2007」
全道から美味いモノが一堂に集まる年に一度のお祭りデス。
%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg ~札観協さんのHPより
詳しくはこちら・・・『リンケージアップフェスティバル2007』
ボクはかなりどちらも楽しみにしていたんですが、
明日、日帰り下川出張で、夜、がっつり会議。
明後日、富良野・美瑛方面へ出張。
明々後日、札幌で一日仕事。。。 もしかしたら夜タパスにちょっと行けるかナ・・・???
美味しいモノの誘惑に負けずにガンバリマス!(*^-^*)!
人気blogランキングへ
←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 3人あわせてのこのブログ~「ブログランキング北海道」に改めて登録しました! なかなか35位以後のカベが破れませぬ・・・。
まずは目標<25位>以内入り!!  なにとぞ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m

初(祝!?)! 大樹町

コミィです!
お恥ずかしながら、大樹町に初めて足を踏み入れてまいりました。
宿泊した HOTEL TAIKI
20070825211902.jpg
部屋へ続く廊下です。
北海道優秀照明施設賞 を受賞された事もあるそうで
外観のライトアップも素敵でした。
「あかり」が持つ、人を癒す力を感じました。
ひとつ心残りが・・・「特製プリン」を次回はぜひ食べたいです(*^ ^*)
今回の大樹町で得た教訓・・・遊漁船は心して乗るべしっ!!!
&釣り好きな方々と海を愛する方々は、とても優しくて素敵な方々である(^-^)/
次回は「船酔いにならない3つのコツ」を厳守のうえ
万全の状態で遊漁船に再チャレンジしたいのですが・・・できるカナ(>_<)!?
ちょっと海におびえながらも、大樹町から家路につく途中で
小樽の海の向こうに増毛の山々が見えました。
20070827180702.jpg
秋が近づいて空気が澄んできたからですかね~☆☆
あの山々が雪をかぶると、また素敵な景色になりますよ~早く見たいっ!!
やっぱり海は良いですね~(^ ^)v
人気blogランキングへ
←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 3人あわせてのこのブログ~「ブログランキング北海道」に改めて登録しました!
一日一回,是非ともポチッと応援お願いしますm(_ _)m

大樹町:『夢がいっぱい牧場』のビフトロ丼♪

宏一郎です!
今日は月曜日・・・ナンダカ曜日の感覚がなくなってきてます(>_<)
朝、大樹町商工会にみなさんに集まって頂いてプロジェクトの打ち合わせ。
その後、役場にお寄りして資料等を頂くお願いをして、いったん業務終了♪
お昼ごはんを食べに、
片岡さんの『夢がいっぱい牧場』のファーム・レストランに行きました。
お目当ては“ビフトロ丼”
テレビ番組等で取り上げられて、一時品切れになった大人気商品です!
ちょうど片岡さんにもお会いでき、“ビフトロ丼”食べてきました~♪
%EF%BE%8B%EF%BE%9E%EF%BE%8C%EF%BE%84%EF%BE%9B%E4%B8%BC_R.jpg
人気blogランキングへ
←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 3人あわせてのこのブログ~「ブログランキング北海道」に改めて登録しました! おかげさまで、<40位>付近に再びアップ♪
目標<25位>以内入り!!   なにとぞ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m

一度は登ってみたい羊蹄山

こんにちは、ナオキです!
ニセコに通い始めて、2ヶ月ちょいになりました
今日もキレイです!
%E7%BE%8A%E8%B9%84%E5%B1%B1%EF%BC%90%EF%BC%98.jpg
羊蹄山の周りを何周しただろう???
でも一回も登ってはいないんです・・・
日本百名山である羊蹄山(ようていざん)は標高1,898m
これならなんとかなる?
は、超甘いらしいです!
山頂付近はけっこう厳しいコースらしいです・・・
でも、お花畑があったりして、す~ごっくキレイだそうです
登ってないので又聞きでスミマセン・・・
いっ・・・一度は登りますよ!
絶対に!!!
ニセコ羊蹄フィールドガイド・アルクの山本さん!
まったくの初心者ですが・・・一度よろしくお願いします!!!
人気blogランキングへ
←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 3人あわせてのこのブログ~「ブログランキング北海道」に改めて登録しました! おかげさまで、<40位>付近に再びアップ♪
目標<25位>以内入り!!   なにとぞ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m

大樹町:『遊漁船』体験!

宏一郎です!
朝4時前に起きて、浜大樹の大樹漁港に5時前集合!(>_<)!
ボクらがのせてもらった船は、岡嶋さんの「第57宝龍丸」。
%E5%AE%9D%E9%BE%8D%E4%B8%B8%E7%9C%8B%E6%9D%BF_R.jpg%E5%87%BA%E7%99%BA%E5%89%8D_R.jpg
出港後スグに素晴らしい朝日がお出迎え~絶好調♪
%E6%9C%9D%E6%97%A5_R.jpg
今回の狙いはアキアジと真イカ!! まずはアキアジ狙い!
疑似餌の針にサンマのブツ切りをつけてスタンバイ。
大物のアキアジ(鮭ですネ)に期待が高まる~~~♪
%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9E%E5%88%87%E3%82%8A_R.jpg%E3%82%B5%E3%82%B1%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91_R.jpg
魚群探知機でサカナの群れを探しながら沖へ!
1時間強も走ればもうタイヘン・・・(;_;)
天を仰いで船酔いに耐えるガマンタイムに突入!!
「船酔いにならない3つのコツ」
 ①前夜は早く床に入りたっぷり睡眠時間を取る。
 ②前の日に飲んじゃダメ。
 ③乗船2時間くらい前にきちんと朝食(?)を食べる。
・・・全て守ってない・・・ダメじゃん!(>_<)!
夏から秋にかけて段々波も高くなってきてるというのに。
 (もっと早く教えてくれ~~~というのが本音)
最初のチャレンジ、アキアジ狙いは残念ながら「×」。
真イカ釣りに切り替えて、仕掛けをチェンジ。
%E3%82%A4%E3%82%AB%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91_R.jpg
何度か場所を変え、同乗のベテランの方々にコツを教えて頂きながら、
一生懸命「しゃくる!!」  
~このへんからカラダも船に慣れて、気持ち悪いのも治まりイカ釣りに集中♪
段々コツがわかってきて、素人のボクも14杯の真イカをGET!
一度に3杯もかかってズッシリ・・・のトリプル体験も2回ありました♪
間違ってかかるスケソウダラもあわせて、この釣果!(*^-^*)!
%E9%87%A3%E6%9E%9C_R.jpg
港に戻ったのは13時~なんと8時間も船の上にいたのです。。。
コミィとボクにはちょっと本格的過ぎ体験でした。。。(>_<)
下船後は、大樹町観光協会の方々とお楽しみの懇親会!
(今回は大樹町観光協会の懇親イベントに混ぜてもらったのでした)
海と港が一望できる、岡嶋さんの「海鮮炉端」へ。
炉端で地場のサカナを焼いたりして食べられる素敵な番屋風の建物。
%E7%82%89%E7%AB%AF%E5%A4%96_R.jpg%E7%82%89%E7%AB%AF%E4%B8%AD%E5%85%A8%E6%99%AF_R.jpg
地元の取れるものだけで~というメニューは
「チャンチャン焼き」、「毛ガニ&ツブの炊き込みご飯」、「具沢山の味噌汁」、
「ツブ焼き」、「ゆでちびツブ」、「塩鮭の切り身焼き」、「真イカ焼き」、「できたばかりの沖漬け」、
「ゆで毛ガニ」、「じゅんさいの酢の物(~これも大樹町特産)」、「トマトにメロン」・・・。
%E7%82%89%E7%AB%AF_R.jpg%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93_R.jpg
これでもか~!! というカンジ。
みんなクルマなのでお酒は一滴も飲んでないにもかかわらず・・・大満足!!
釣った真イカ等を、岡嶋さんに発泡スチロールの箱にバッチリ詰めてもらって終了♪
もう少し、前浜でのライトな五目釣り体験メニューを作るとか、エンタテイメント性を
演出する等のご相談をしながら、素敵な体験プログラムとしてご紹介していきたいデス!
潮まみれのまま、大石農産さんへ。
%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E3%81%95%E3%82%93%E5%87%BA%E8%8D%B7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A_R.jpg
「清流大根」出荷の、コンテナ積み込みが終わるのを待って、
プロジェクトの打合せ。
夕方に「HOTEL TAIKI」に戻りました! 今日もう一泊。。。
人気blogランキングへ
←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 3人あわせてのこのブログ~「ブログランキング北海道」に改めて登録しました! おかげさまで、<40位>付近に再びアップ♪
目標<25位>以内入り!!   なにとぞ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m

大樹町へ! 『HOTEL TAIKI』と『四季の味たんぽぽ』

宏一郎です!
今日は、朝からオフィスでデータ入力作業の後、コミィと二人で十勝入り。
JRの中では、今話題の“駅弁”~『涼茶漬け&3色SUSHI+1』
オトコにはちょっと量が足りないけど、楽しい駅弁! Goodです♪
%E9%A7%85%E5%BC%81_R.jpg
19:45に帯広駅に着いて、レンタカーでまっすぐ大樹へ!
この間から進めているあるプロジェクトの準備です。
大樹町に着いたのが21時すぎ。
お泊りは『HOTEL TAIKI』
これがなんとも素晴らしいホテル!!
Htaiki.jpg
デザインは素晴らしいし、部屋は快適。
ブロードバンドのネット接続環境はバッチリ!!
ここはオススメです~♪
ゴハンを食べに(一杯飲みに)行ったのが、
ホテル近くの『四季の味 たんぽぽ』
%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%BD_R.jpg
地元特産のチーズやじゃがいもといった食材を使った料理、
サンマやししゃもといった魚介類。
メチャうまでした!
お店の方の対応も素晴らしく。。。
%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%BD%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%84%BC%E3%81%8D_R.jpg%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%BD%E3%81%97%E3%81%97%E3%82%83%E3%82%82_R.jpg%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%BD%E3%83%8A%E3%82%B9_R.jpg
もともと大樹町のことを好きだけど、
一気にファンになりますネ~(*^-^*)♪
地域の魅力は、
泊まって、地元の人と話して、その地の産物を食べて、飲んで、
その地ならではの体験をして、生活をお裾分けしてもらうことで初めてわかる!!!
大樹町が初めてのコミィもきっとファンになってくれることでしょう。
自分はこういう観光振興を、北海道でしたいんだナ~~~。
明日はメチャ早起きで大樹町漁港から遊漁船体験です♪
報告をお楽しみに!!
人気blogランキングへ
←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 3人あわせてのこのブログ~「ブログランキング北海道」に改めて登録しました! おかげさまで、<40位>付近にアップ♪
~と思ったら50位前後に逆戻り・・・!(>_<)! 
目標<25位>以内入り!!   なにとぞ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m

中山峠は快晴です♪

こんにちは、ナオキです!
久しぶりの外出で、早朝からニセコに行きました!
中山峠の道の駅の1kmぐらい手間にある、ビューポイントでパチリ
道の駅の近くなので、あまり車も停まっていなくて静かな場所です!
CIMG1599.jpg
僕は、この場所がお気に入りで、よく停まって一息つきます♪
でも、今日はあまりにもキレイでしたので、○○分ほどいちゃいました…
%E8%8A%B1.jpg
素敵な景観、早朝の清々しい空気、自然に咲く花・・・
エネルギー充填完了!
さ、ニセコへGO!!
人気blogランキングへ
←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 3人あわせてのこのブログ~「ブログランキング北海道」に登録しました!
一日一回,是非ともポチッと応援お願いしますm(_ _)m

脱 札幌

コミィです☆
久しぶりに札幌を出て十勝をまわって来ました!
今回の十勝の旅も素敵な出会いがたくさんありました(^-^)
そして、もうコスモスが咲いてましたよ~
%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9.jpg
札幌のオフィスで「暑いっ!あづい・・・」と言っているうちに
秋がすぐそこまで来ていました。
きっと来月は、素敵な紅葉を見ながら、秋の味覚を堪能しながら
どこかの土地をまわっているんだろうなぁ~と思うとワクワクします♪
少しずつですが、その土地の事を勉強して、生活している方々と触れ合って
そこでいただいた幸せを、今作成中のサイトを通じて
一人でも多くの方に伝えられるように
明日もパソコンと戦います~!!
人気blogランキングへ
←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 3人あわせてのこのブログ~「ブログランキング北海道」に改めて登録しました!
一日一回,是非ともポチッと応援お願いしますm(_ _)m

平成19年度 『おびしん地域経営塾』

宏一郎です!
昨日、今日の2日間、十勝へ出張でした!
昨日の朝イチで十勝入りして鹿追町役場で打ち合わせ+あちこち調整のため訪問!
WWRCさんの前で食事中の白馬!
%E3%81%86%E3%81%BE_R.jpg
夜は帯広信金さんの『おびしん地域経営塾』にて、講師をさせて頂きました。
来月とあわせて2回のプログラム~みなさんのお役に立ちますように。。。
今朝は、新得町へ!
途中で通りがかった「新内ホール」
歴史・風格のある古い廃校の建物・・・大きなカシワの木が素敵♪
来月、9月14日~17日には、ここで『第12回空想の森映画祭』が開催されるとのこと。
手作りで12回目の映画祭・・・スゴイな~。今年はバタバタで見れそうにないけど、
来年くらいにはじっくり参加してみたいナ~~~。
%E6%96%B0%E5%BE%97%E5%AD%A6%E6%A0%A1_R.jpg
サイトへアップする原稿の打合せをいくつかさせて頂いてから帰札デス。。。
人気blogランキングへ
←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 3人あわせてのこのブログ~「ブログランキング北海道」に改めて登録しました! おかげさまで、<40位>付近にアップ♪
目標<25位>以内入り!!   なにとぞ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m