宏一郎@下川です!
今回の下川で最後のゴハンは、ガッポさんのお母さんが作ってくれた山菜尽くしのお弁当と揚げたての山菜天ぷら!
山菜炊き込みご飯にたくさんの種類のオカズ、
揚げたてのタラノメとヨモギの天ぷら♪
見た目は地味ながら(スイマセン!)、ホンットに美味しかった~!(*^-^*)! 最高でした。
今回のツアーは、札幌の㈱HKワークスさんの主催ツアー!!
「北海道にはまだまだ素敵な魅力があるぞ~! 素敵なヒトに会いに行こ~!」と頑張っていらっしゃる、同志、林社長の旅行会社さんの企画ツアーでした♪
人気blogランキングへ ←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 改めてブログランキング北海道に登録しました! よろしければ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
日別アーカイブ: 2007年6月11日
下川町『森の体験③朝の森林ウォーク+山菜採り(ウド、フキ、タラノメ、ヨモギ・・・)』
宏一郎@下川です!
「体験の森」を、朝早くからゆっくり2時間くらいのウォーキング。
柔らかな木漏れ日、森のいい香り、マイナスイオン(でいいのかナ?)、草いきれ、春ゼミの声、森を抜けたら広がる丘の風景♪ 森を愛するガッポさん、奈須さんの解説も、心の底から森が大好きなことが伝わってきて良かった!
前の人の肩をつかんでの“ブラインドウォーク”もみなさん喜んでいました。
ウド、フキ、ちょっと時期は遅かったけどタラノメそしてヨモギの若葉を採って山を降りました(*^-^*)
人気blogランキングへ ←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 改めてブログランキング北海道に登録しました! よろしければ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
下川町『歓迎パーティに集まって下さった下川のみなさん!』
宏一郎@下川です!!
夕食は、【下川スローフードパーティ】と銘打って、下川の飲食店さんやお菓子屋さんが料理を持ち寄っての、地元食材を楽しませて下さる・・・というパーティ♪
メニュー表!!
豪華な食事にお酒も入って、楽しいパーティでした。
パーティの合間に、岡部や葛西といったジャンプの名選手を育てたジャンプ台へ!
下から見上げたトコロと、
ハアハアいいながらテッペンまで登ってった風景はこちら。
人気blogランキングへ ←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 改めてブログランキング北海道に登録しました! よろしければ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
下川町『森の体験②蜜蝋キャンドルづくり』
宏一郎@下川です!
樅の木エッセンシャルオイルの2時間の蒸留中に、蜜蝋キャンドル作り体験をさせてもらいました。熱いお湯の中で柔らかくした蜜蝋を、それぞれが好きなカタチにして、芯を入れてキャンドルに。 石油製品のキャンドルではなく、ミツバチが集めた蜜蝋を活かしてのエコ・キャンドルを作り、地球環境について考えようというプログラム。。。
ボクの作品はこちら・・・
パーティの最中に電気を消してみんなの蜜蝋キャンドルに日を灯して~キレイな優しい灯かりデス。
人気blogランキングへ ←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 改めてブログランキング北海道に登録しました! よろしければ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
下川町『森の体験①樅の木のエッセンシャルオイルづくり』
宏一郎@下川です!
<間引きするトドマツ(樅の木)の伐採+新芽の採集>
五味温泉の裏山の「体験の森」にて、植林してから41年が経つというトドマツ(同い年!!)の間引きの伐採を体験。最適な密度にするために、定期的に間伐~根元から倒していくとのこと。
倒す方向を決めて大き目のノコギリで思ったより簡単に2本。。。
幹は板材にして活用するとして、今回の体験メニューである『樅の木のエッセンシャルオイルづくり』のための新芽をみんなで採集! 大きな袋に満タンの量を取りました。これまではそのまま山の中に捨ててきた葉っぱを活用してアロマオイルを作るという訳です。
<蒸留+足湯のオマケ>
下川町森林組合の製油工場の蒸留器に採集した新芽を仕込んで2時間の蒸留。蒸気でふかしたカタチになっている熱い新芽、葉っぱをブルーシートの上に敷き詰めて、そこに靴下脱いでアシ入れて~。
爽やかな樅の木の香りと、足からの熱さが快適(*^-^*)♪ みんな大喜びでした。
蒸留工場で待っていてくれたのが、樅の木オイルに魅せられて千歳から下川に移住した尚和さん! その後ろに移っているのが奈須さんデス♪
<上澄みオイル掬い+小瓶詰め>
丸一日おいて、冷めたエッセンシャルオイル+蒸留水が溜まった容器から、上澄みとなっている【樅の木のエッセンシャルオイル】を掬ってビーカーへ。
溜まったオイルをスポイトで各自にわけてもらった小瓶に詰めて、思い思いにラベルを貼って完成!(*^-^*)!
人気blogランキングへ ←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 改めてブログランキング北海道に登録しました! よろしければ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
下川町『NPO法人 森の生活』の奈須憲一郎さん、ガッポさん(小日向昭さん)、尚和貴理恵さん
宏一郎@下川です!
森づくりに一生懸命取り組んでいる下川町のいろいろな活動をこれまでも聞いていました。それらの取り組みを活かして、奈須さんを代表にNPOとして立ち上がったのが『NPO法人 森の生活』 。
10年くらい前、下川のみなさんが取り組む移住振興施策のお手伝いをさせて頂いた頃の資料の中で、奈須さんがボクの名前を見た記憶があると・・・ウレシカッたです!
豊かな森の中での体験メニューや樅の木のエッセンシャルオイルづくり等を通して、森林療法の取り組み、地球環境の大切さやエコな取り組みについて考える機会を与えてくれます。奈須さんは名古屋出身~地域での起業についてのブログも書かれています。事務所は下川スキー場麓のロッジ!!
人気blogランキングへ ←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 改めてブログランキング北海道に登録しました! よろしければ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
下川町『モレーナ』のスープカレー
宏一郎@下川です!
「下川に来たら『モレーナ』のスープカレーを!」と何人かの方に言われていたお店へやっと行けました!! 自転車やバイクで世界中を旅行をしてこられたご夫妻が、下川町のマチ外れでやられているお店。オーガニックの自家農園がお店の前に広がり、真っ青な晴天の中で夢のような空間でした。
入ってすぐのイスの上には「洋書にもたれてうたた寝するネコ」。世界のいろんな楽器や旅行の写真やスケッチが飾られていました。
食べたのは【トマトとひき肉のカレー+チャパティ】~旬のフキが入っていて美味しかった♪♪
人気blogランキングへ ←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 改めてブログランキング北海道に登録しました! よろしければ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
下川『さがの』の、手作り下駄をつくる矢野梅子さん。
宏一郎@下川です!
雑誌「スロウ」等で見て、お会いしたかった『さがの』の矢野梅子さんにお会いできました!
可愛らしい手作りの木下駄をたくさん見せて頂いて、娘用にひとつ製作をお願いしました♪
出来上がりガ楽しみデス!
人気blogランキングへ ←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 改めてブログランキング北海道に登録しました! よろしければ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m
下川町『エミュー牧場』の今井宏さん
宏一郎@下川です!!
一の橋の『エミュー牧場』へ! 今井さんがアメリカ・モンタナからエミューの牧場をやるために選んだのが下川町の<一の橋>! 一の橋小学校も廃校となった静かな山村の集落の中に、ポコッとエミューが飼われている囲いが現れます。
囲いの前には、エミューのエサが100円で変えるガチャガチャが。。。
エミューの顔はお世辞にもカワイクはないナ~どうヒイキメに見ても怪獣系!!
ボクら以外にも4人連れの若い女性が『エミュー牧場』前にクルマを停めてエミューを見てました・・・道北の隠れた観光名所?(*^-^*)?
人気blogランキングへ ←読んで頂いてありがとうございますm(_ _)m 改めてブログランキング北海道に登録しました! よろしければ一日一回,ポチッと応援お願いしますm(_ _)m